知人に1840万円貸して出した結論 「浅い人間関係心がけろ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418330455/
1 :Twilight Sparkle ★ 2014/12/12(金) 05:40:55.71 ID:???0
2014.12.10 16:00
人間関係をギスギスさせる要因のひとつとなるのが、知人同士のカネの貸し借りだ。もちろんお金を借り
る側は、貸してくれる側に対して感謝の気持ちを持つだろうが、お金を貸す側はどんな心境になるのか。ネ
ットニュース編集者・中川淳一郎氏は、過去にトータルで1840万円のカネを人に貸して、戻ってきたのは
1020万円だったという。新刊『縁の切り方~絆と孤独を考える~』(小学館新書)を上梓したばかりの中川氏
が、自身の体験をもとに、借金が生み出す人間関係のゆらぎについて解説する。
* * *
普段の仲が良い故に、なんとしても助けたいと思う気持ちに頼ってくる(つけこんでくる)のが借金の正体
である。そして、奇妙なことに助けてやる側が助けることを躊躇すると、途端に自分が人でなしなのではと思
ってしまうものなのだ。返済を催促することも人でなしの行為だと思ってしまう。
カネを貸している期間、たとえば1人1万円の焼き肉を普段から仕事をしてもらっている学生5人にご馳走
したとしよう。けっこうな散財ではあるが、こちらが払わざるを得ない。
すると、「あの時貸した100万円、まだ返ってきていないけど、あのカネがあったら、この学生どもにもっと
気持ちよく奢ってあげられたんだろうな。何せそれでも95万円残っているし……。もしかしたら100万円返っ
てこないかもしれないから、これから彼らにご馳走する時は、予算5000円の鍋料理くらいにするかな……」
なんてみみっちいことを考えてしまう。スーパーで買い物をしていて「30%引き」の刺身を選ぼうか迷ってい
る時なども、「あの100万円があれば、ここで悩むことはないのに……」と借金が頭から離れない。
カネが返ってくるまでの間、それまでは親友だった人間に対して疑心暗鬼の心を抱くようになる。SNSで彼
が「寿司食べた!」なんて書いていたら「その分の1万円でいいから、サッサと返せ」なんて思う。借りている
側としても、返していない限り、私には会いづらくなる。そして、少しの贅沢であっても、SNSに書くことは憚ら
れるし、自身がレジャーに行ったことを、同行者には口止めするようになる。
カネの貸し借りが発生すると、互いの関係はギクシャクするようになる。それは、返済されるまで続き、踏
み倒した場合は間違いなく関係が終わる。ただし、評判が落ちるのは借りた側だけであり、貸した側の評判
は「お人よしなバカ」程度の扱いは受けるかもしれないが、落ちることはない。友人同士のカネの貸し借りだ
から利子を取るわけでもないため、カネを貸す側にとってこれくらいしか慰みはない。
次のページへ
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:NEWSポストセブン http://www.news-postseven.com/archives/20141210_291610.html
2 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 05:41:50.43 ID:5GS+4LWJ0
2ならみんな年末リア充
368 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 09:21:34.71 ID:hMU4vxbd0
>>2
アナタイイヤツ
418 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 09:48:28.45 ID:FQyrvj720
>>2
ありがとうー!
753 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 15:48:10.56 ID:3j61oDzf0
>>2
わーい(笑)
888 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 18:00:38.94 ID:g0OKwc1i0
>>2
おい、責任とって年末俺と一緒にすごせ
911 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 19:11:47.00 ID:DaZlxkW80
>>2
お前のおかげで明日もなんとか頑張れる。
3 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 05:41:57.75 ID:+xz0imFX0
ヤるなら貸すな
貸すならヤるな
4 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 05:42:50.88 ID:P34r6zxs0
友人にカネを貸すな
5 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 05:43:05.33 ID:3YUojDh80
1840万円程度で出入りを記録してるほうがおかしい
金貸し業者かよ
くれてやっても惜しくない奴以外には貸すな
8 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 05:43:46.25 ID:H3kQFPWR0
>>5
100万円貸してくれ
35 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 06:01:38.46 ID:JID6nJDh0
>>8
お前には100円の価値も無い
61 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 06:18:21.25 ID:6ZGUDhHg0
>>5
1840万程度を競馬で突っ込んで馬券画像をアップしてくれw
113 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 06:57:05.38 ID:zd45YQ/50
>>5
こういう奴って恥ずかしくないのか
411 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 09:45:41.60 ID:jknOZBK90
>>5
金を借りに来る人間の、借りる側の感覚はこんな感じ
728 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 15:38:57.25 ID:R1bam4KL0
>>13
他人に金貸してくれなんていう奴はたいがい頭おかしいよな
あと連帯保証頼んでくる奴もな
579 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 12:06:00.87 ID:SsX0hSma0
>>411
納得した。
表面だけ頭下げているんだな。
531 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 11:12:53.92 ID:oNnI+/Vf0
>>5
中年童貞ニートの君が
えらくでかく出たなw
582 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 12:07:32.63 ID:D50SkYZ50
>>5
口約束で1000万貸してくれるのかw
俺に貸してくれよwww
615 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 13:10:30.09 ID:YkJxDvLP0
>>5
一行目は馬鹿丸出しだが、三行目は真実なんだよな
商売ではなく義理で貸したなら、その金はくれてやったもんだと思った方がいい
そう思えないなら、友人に金なんて貸さない方が良い
838 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 16:36:36.78 ID:KUY5QY/Q0
>>615
これが正論なのだがね。
金は貸したら戻らないと思っていないとやってはいけない。
836 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 16:35:32.98 ID:IEGT5Vj20
>>5
はよ1800万貸してくれw
619 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 13:14:06.22 ID:TL7fC4/+0
>>5
くれてやっても惜しくないならくれてやればいいだろう。
921 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 19:35:53.74 ID:SbsT1WQq0
>>6
はんだや乙
557 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 11:46:10.96 ID:B4jKs8c30
>>5 5000万貸して!!1000万にして返すから!
620 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 13:15:54.16 ID:NtmTLcbh0
>>557
なんと正直な人だろうかww
174 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 07:26:26.52 ID:XFU4g56u0
>>61
公共賭博は高額当てると税金がw威勢よく奢って次年度の税金で結局マイナスという話はたくさんありますよね
74 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 06:30:29.06 ID:UwDt5g43O
>>61
金あればそれいいなあ!JRAウハウハじゃん。ドレス着てVIP席リザーブお願い。
10 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 05:45:23.37 ID:ZE/b2go40
>>5
ネットだと思ってなにが1840万程度だよwww
くやしかったら不特定多数に1000万くれてみろよwww
持ってもいないくせにwww
6 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 05:43:23.10 ID:ciIyQv2p0
賃借は友を失う ― ゲーテ
505 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 10:47:23.50 ID:edqLXuNX0
>>6
それゲーテだったか? はんだやが言ってたような気がするが
7 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 05:43:39.28 ID:mvIIdlo00
ただのバカじゃないですか
9 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 05:44:07.63 ID:W8/OmIuO0
借りない貸さない平和な人生
11 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 05:46:56.80 ID:d4VhbbIK0
はっきり断って縁を切るが吉
12 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 05:47:06.48 ID:VFIHAZ9Z0
お前ら友達が金を貸して欲しいといってきたらどうするの
きっぱり断れるか
13 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 05:47:33.42 ID:/+OTw8sC0
貸した方がなぜか逆恨みされて、最悪の場合殺されたりする
だから親しい間柄でもカネの貸し借りはしちゃだめだと昔から言われてんだね
貸してやるというか、やる。やるから縁を切る。ぐらいの気持ちじゃないとね
22 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 05:54:01.89 ID:VFIHAZ9Z0
>>13
カネを借りてる人間より貸してる人間の方が殺されているよねおそらく
脅し文句でよく聞くが、借金を理由に海に沈められるようなケースはあまりない
30 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 05:58:03.17 ID:pfVVfl9J0
>>22
債務者殺したら丸損だからな
そんな馬鹿な真似を債権者はしない
73 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 06:30:08.13 ID:udas/Yp+0
>>12
額による
立替程度なら貸すけれどな
知り合いの女に5万貸した時になかなか返ってこなかった
結局返ってきたけれど1年ぐらいかかったわ
それ以来あまりかさなくなったな
516 :名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 11:00:58.20 ID:C4mKnACS0
>>73
ああいいな、戻ってきたのか。
私は10万近く貸して、結果返ってこなかったわ。
関連記事
-
ひとり暮らしの電気代
http://viper.2ch.net/news4vip/kako/1419/ …
-
1000円で心が豊かになるの使い道教えてくれ
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4 …
-
服に金かける感覚が理解できないせいで脱オタできない。だれか説得してくれ
http://viper.2ch.net/news4vip/kako/1418/ …