腕時計業界に革命、日本製の「充電不要」なスマートウォッチが登場
1.名前: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/03/10(金) 13:02:34.29 ID:WwAxDKMU0.net BE:422186189-PLT(12015) ポイント特典
エコ・ドライブ Bluetoothは、その名の通りBluetooth無線技術を搭載しており、スマートフォンと連動します。
スマートフォン用の「エコ・ドライブ Bluetooth」専用公式アプリをインストールすることで、メールやSNSなどの各種通知、電話の着信通知、アラーム設定、ワールドタイム機能、スマートフォンサーチ、充電の様子がわかるライトレベルインディケーターが使えます。
一般のスマートウオッチに比べると機能はそれほど多くありませんが、必要にして十分な機能が揃っています。
http://www.gizmodo.jp/images/2017/02/20170216gizmodo_citizen_IMG_1165.jpg
見た目は、ビジネスシーンでもカジュアルでも使えるシックなクロノグラフモデル。
いわゆるスマートウオッチ的なフォルムではありません。
しかし、そこにシチズンの時計メーカーとしてのこだわりが感じられます。
そして、最大の特徴はバッテリー。
シチズンが40年以上かけて開発を続けてきた、光発電技術の「エコ・ドライブ」を搭載しています。
これにより、日常のわずかな光でも腕時計を駆動でき、ケーブルなどで充電をすることなく使い続けられるのです。
http://www.gizmodo.jp/images/2017/02/20170216gizmodo_citizen_IMG_1201.jpg
(後略)
http://www.gizmodo.jp/2017/03/citizen-eco-drive-bluetooth.html
2.名前: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/03/10(金) 13:03:05.96 ID:WwAxDKMU0.net
── エコ・ドライブの開発はシチズンで長年取り組んでいらっしゃいますが、エコ・ドライブ Bluetoothはどのように生まれたのでしょうか?
髙田さん:一般のスマートウオッチは、機能が盛りだくさんで近未来的なフォルムをしていますよね。
そういう製品が多いなかで、時計メーカーらしい切り口で攻めるにはどうしたらいいのかと考えました。
シチズンとしては、スマートウオッチであったとしても長年使っていただきたいということ、そしてスマートフォンとリンクしていなくても腕時計として機能するもの。
そのような考えのもと、エコ・ドライブ Bluetoothを開発しました。
3.名前: バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/ [CL]
投稿日:2017/03/10(金) 13:03:12.40 ID:+R2g2cSr0.net
いらね
4.名前: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/03/10(金) 13:03:24.69 ID:WwAxDKMU0.net
── シンプルなクロノグラフタイプのデザインで、スマートウオッチらしくないですよね
北川さん:これまでのシチズンのビジネスモデルはモノトーン主体で、色が入っても金くらいでした。
しかしこのモデルでは、少しだけカジュアルな方面に振るため、差し色を入れてみました。
ブルーはBluetoothということで採用しています。
能動的に動かすファンクションサークルとりゅうずにアクティブなイメージのオレンジを入れました。
5.名前: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/03/10(金) 13:03:40.95 ID:WwAxDKMU0.net
── クロノグラフの文字板で、さまざまな通知をするのも工夫が必要だと思います
高田さん:一番アクティブに動いている秒針を使っています。
パッと見たときに、秒針が止まっていれば通常とは違う状態にあるというのが瞬時に理解できます。
秒針が止まっている位置で、メール着信か電話の着信かがわかります。
そのほか、設定でアラームやバイブレーションでの通知も可能です。
6.名前: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/03/10(金) 13:04:18.41 ID:WwAxDKMU0.net
充電問題は、「機能を絞る」と「アプリを開発」で解決
── エコ・ドライブの製品はこれまで多数発売されていますが、そこにBluetooth無線技術をつけると、エコ・ドライブの発電量だけで賄えるのかが気になるのですが
高田さん:ひとつは、機能を絞ることで、Bluetoothの接続を最小限に抑える方向性で考えました。
開発側でリサーチを繰り返して、ほんとうに必要な機能は何かを検討した結果、電話やメールの着信機能は外せない。
そのほか、時刻修正とアラーム、ワールドタイム機能、スマートフォンの置き忘れ機能やサーチ機能を搭載しています。
もうひとつは、アプリの開発をしたことです。
エコ・ドライブは、盤面に光を当てることにより発電します。
逆に言えば、発電されていないと止まってしまう。
そこでアプリ上で、光がどれだけ腕時計に当たっているかを確認できる「ライトレベル インディケーター」機能を搭載しました。
日々の発電量のモニターもでき、たくさん充電すると接続時間を延長できる仕組みを組み込んでいます。
また通知者を選択できるフィルタリング機能を搭載し、本当に通知が必要な人からの連絡だけ時計に伝えることができます。
http://www.gizmodo.jp/images/2017/03/20170308gizmodo_citizen_IMG_1186.jpg
7.名前: 張り手(庭)@\(^o^)/ [RU]
投稿日:2017/03/10(金) 13:04:43.50 ID:CcRf7Iba0.net
これはすごい
8.名前: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/03/10(金) 13:04:45.26 ID:WwAxDKMU0.net
── 機能はどのように絞ったのでしょうか?
髙田さん:大前提は時計であることです。
時計の価値を下げるような機能は入れたくないというのが、機能を選ぶときの大命題としてありました。
例えば、音楽を聞く、カメラのシャッターを操作できるというのは、時計の価値を上げることにはならないと思ったんです。
── アプリもかなりUIが練られていて、時計メーカーらしいものになっていますね
北川さん:アプリは、デザイナーにデザインをしてもらっています。
ローカルタイム設定画面にはオリジナルの世界地図が表示され、昼の地域、夜の地域がひと目でわかりやすいよう、明暗で表しています。
ここもかなりこだわっています。
9.名前: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/03/10(金) 13:05:22.15 ID:WwAxDKMU0.net
充電池の性能や発電効率が上がった際にやりたいことは?
── 今後、エコ・ドライブ Bluetoothが進化していくと、どういう方向性になると思いますか?
北川さん:まずは発電効率の向上でしょうか。
現在は、文字板の下にソーラーパネルが入っていて、そこに文字板を透過した光が当たることで発電しています。
そのため、文字板の透過率がすごく重要です。
理想は透過率100%ですが、そうなると文字板を透明にしなければなりません。
実はエコ・ドライブは、文字板との戦いの歴史でもあります。
金属板を使えばきれいな文字板ができますが、発電効率のことを考えるとプラスチックを選択せざるを得ない。
以前のプラスチックの加工技術では、金属のようなきれいな文字板が再現できなかったのです。
しかし最近では、プラスチックの加工精度も上がり、逆にプラスチックならではの柔らかい質感を活かしたデザインをいかせるようになってきました。
今後はよりデザイン性の高い製品ができるのではないでしょうか。
10.名前: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/ [SE]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:05:33.43 ID:NM2nYF5T0.net
オシアナルほしい
11.名前: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/03/10(金) 13:05:46.07 ID:WwAxDKMU0.net
http://www.gizmodo.jp/images/2017/02/20170216gizmodo_citizen_IMG_1176.jpg
── 例えば、充電池がもっと小さくて容量が大きくなったり、発電効率が大幅に向上した場合、機能をもっと増やすこともあるのでしょうか
髙田さん:電池が小型化されると、時計を小さくできるようになります。
となると、レディースモデルも作りやすくなりますね。
また、発電効率が上がればその分文字板のデザイン性向上に注力できるようになります。
── 機能を増やすよりも、時計としての美しさを目指していくのは時計メーカーらしいですね
北川さん:これ以上載せたい機能は思いつきません。機能全部のせは、何もなしと同じと思っています。
スポンサーリンク
12.名前: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ [ZA]
投稿日:2017/03/10(金) 13:05:48.22 ID:ilSsTCUI0.net
SONYのAndroidWearがVer2に対応しないので
面白いの欲しいなぁと思ってたんだけど結構高いねコレ
8万~10万円だって、うーん
http://citizen.jp/bluetooth/index.html
13.名前: ジャーマンスープレックス(広島県)@\(^o^)/ [US]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:06:00.07 ID:wzTgBPxN0.net
俺なんてセイコー5…(´;ω;`)ブワッ!
14.名前: グロリア(東京都)@\(^o^)/ [CN]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:06:05.15 ID:Bt0wmJMn0.net
でもお高いんでしょう
15.名前: 目潰し(禿)@\(^o^)/ [US]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:06:08.56 ID:AXWJulEr0.net
ゴミ
16.名前: 足4の字固め(茸)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/03/10(金) 13:06:12.49 ID:g15AWDY90.net
これはいいな
17.名前: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/ [DE]
投稿日:2017/03/10(金) 13:06:37.80 ID:Cw2hwTTt0.net
いいね
18.名前: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/ [SE]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:07:11.99 ID:NM2nYF5T0.net
>>12
その辺の価格帯はまさにシチズンじゃない?
19.名前: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/ [CN]
投稿日:2017/03/10(金) 13:07:14.51 ID:xhZv2yRx0.net
>>11
全部載せは何もなし
カッコいい
20.名前: ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/03/10(金) 13:07:33.22 ID:9PUop60Y0.net
すごく良いな
21.名前: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ [GB]
投稿日:2017/03/10(金) 13:07:55.02 ID:z1Iy9hNj0.net
あとは値段だな
安すぎてもダメ
22.名前: カーフブランディング(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/03/10(金) 13:07:57.58 ID:LR0IcZd50.net
5万円くらいなら欲しいけど多分もっとするよね
23.名前: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ [ZA]
投稿日:2017/03/10(金) 13:08:49.30 ID:ilSsTCUI0.net
>>18
そう言われてみればそっか
24.名前: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/03/10(金) 13:09:05.34 ID:WwAxDKMU0.net
http://www.gizmodo.jp/images/2017/03/20170307gizmodo_citizen_IMG_1010.jpg
写真左)「BZ1035-09E」(8万5000円+税)、
写真右)「BZ1034+52E」(10万円+税)
25.名前: エルボーバット(空)@\(^o^)/ [SE]
投稿日:2017/03/10(金) 13:09:23.44 ID:fC67tivV0.net
機能制限以前にそもそもスマートウォッチって必要か?
26.名前: ハイキック(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/03/10(金) 13:09:32.20 ID:+Cx18s1y0.net
これは10万円までは出せる
27.名前: スパイダージャーマン(広島県)@\(^o^)/ [ニダ]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:09:32.65 ID:58x6qAml0.net
重くなければほしい
28.名前: クロイツラス(catv?)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/03/10(金) 13:09:50.05 ID:uJZHvt8S0.net
なにこれ、すごいの?
29.名前: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:09:56.73 ID:9+twyVYt0.net
青文字だせぇ
30.名前: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [SE]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:09:57.02 ID:R7a6rv1J0.net
機能を搾って目的別にすれば馬鹿みたく高価にならなくて済みそう
31.名前: ローリングソバット(空)@\(^o^)/ [BR]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:10:04.82 ID:YUHyKh4R0.net
ソーラー電波デジタルをもっと安くせよ
32.名前: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/03/10(金) 13:10:10.95 ID:gAmZ0wWu0.net
でも壊れるでしょう?
33.名前: レインメーカー(庭)@\(^o^)/ [ニダ]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:10:15.98 ID:6ko7l0af0.net
凄いけど機能が少なすぎてスマートウォッチと言っていいのかどうか
34.名前: リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:10:25.64 ID:WAO4K6Pt0.net
黒買ってミリタリーっぽいバンド付けよう
35.名前: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/ [CO]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:10:27.76 ID:QPP3gHd+0.net
> ── 機能はどのように絞ったのでしょうか?
>
> 髙田さん:大前提は時計であることです。
アップルウォッチもこれでよかった気がする
36.名前: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/ [DE]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:10:35.27 ID:83cUnJIk0.net
やるじゃん
37.名前: ハイキック(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/03/10(金) 13:10:45.17 ID:+Cx18s1y0.net
>>24
税込10万円なら買ってたわ
残念
38.名前: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/03/10(金) 13:10:50.49 ID:hgGf/bJl0.net
デザインそんなに悪くないね
39.名前: ハイキック(catv?)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/03/10(金) 13:10:54.88 ID:m9TDZV2Q0.net
流石にディスプレイを駆動する程の電力は無いのか
40.名前: 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/ [CN]
投稿日:2017/03/10(金) 13:11:14.59 ID:UKWN4uhG0.net
iPhoneで使えるなら欲しいな。
41.名前: ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/03/10(金) 13:11:35.35 ID:P82v8e3l0.net
>>33
スマホ持ってるのに腕時計で何かしらの作業しようとする事がスマートじゃないってことだ
42.名前: 張り手(庭)@\(^o^)/ [RU]
投稿日:2017/03/10(金) 13:12:01.77 ID:CcRf7Iba0.net
>>37
小売の時点で値引きもあるでしょ
43.名前: フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/03/10(金) 13:12:50.04 ID:QQvhesss0.net
今までのスマートウォッチならあくまで携帯電話のおまけの玩具だから金出せないけど
このモデルの延長なら10万だって出せるな
ただスマートウォッチとしてほしい機能がないようで
同じ値段のスマートじゃない時計を買うことを検討することになるかな
44.名前: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/03/10(金) 13:13:10.74 ID:WwAxDKMU0.net
>>40
https://itunes.apple.com/jp/app/eko-doraibu-bluetooth/id1068381349?mt=8
45.名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(福岡県)@\(^o^)/ [US]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:13:33.51 ID:P9CwJfA40.net
さずがおれたちのしちずん
46.名前: フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/03/10(金) 13:13:33.96 ID:QQvhesss0.net
>>39
電力著しく食うことはもちろんだけど
腕時計としてのデザインが損なわれるのも危惧したうえで
普通の時計になったんじゃね
47.名前: ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/03/10(金) 13:13:41.85 ID:P82v8e3l0.net
>>37
お前、なんだかんだ理由つけて絶対に買わないだろ
48.名前: 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/ [CN]
投稿日:2017/03/10(金) 13:14:26.06 ID:UKWN4uhG0.net
>>44
おお、ありがとう
人柱になるぜ
49.名前: トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/ [CN]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:14:43.38 ID:9lHZ9diw0.net
発行信号かモールスで読み上げてくれる機能あったら買ったのに
50.名前: ニールキック(catv?)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/03/10(金) 13:15:13.01 ID:bz/R+FTR0.net
10気圧防水以上なら買う
51.名前: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/03/10(金) 13:16:53.43 ID:WwAxDKMU0.net
主要機能
音を鳴らして見つける
「スマートフォンサーチ」
スマートフォンが見当たらない時、腕時計を操作してスマートフォンの音を鳴らして探すことができます(通信可能範囲にある場合)。
またスマートフォンを置き忘れた時も、腕時計が「音」「振動」「針の動き」でお知らせ。
スマートフォンと離ればなれになるのを防ぎます(腕時計がスマートフォンとの通信可能範囲から外れて接続が切れると通知するしくみ(切断通知))。
52.名前: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ [AU]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:16:57.55 ID:IfwTXa9J0.net
>>49
昭和の日本人ならそこで手旗信号にするというギミックに拘ったと思う。
53.名前: マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/03/10(金) 13:17:05.10 ID:Zm4RLvYL0.net
>>50
10気圧防水だぞ
http://citizen.jp/product/bluetooth/images/catalog/catalog.pdf
54.名前: バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:17:25.28 ID:2FgF/mkL0.net
ブルトゥースとかいれたら時計の耐用年数が短くなるじゃん
バージョンアップに対応できるなら別だけど
55.名前: マスク剥ぎ(catv?)@\(^o^)/ [DE]
投稿日:2017/03/10(金) 13:18:27.27 ID:A31KKzBA0.net
せめてSEIKOならな
CITIZENは無いわ
56.名前: ジャンピングパワーボム(京都府)@\(^o^)/ [BG]::━◎
投稿日:2017/03/10(金) 13:18:28.76 ID:ngu53Par0.net
[ ::━◎]ノ 何がどうすごーい!のか全くワカランのだが
57.名前: マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:18:54.47 ID:Zm4RLvYL0.net
何が凄いって他所のメーカーが簡単に真似できない製品を作ったことだな
可能性あるのはセイコーとカシオぐらいか?スイスの高級腕時計(wの連中はどうすることやら
58.名前: グロリア(中部地方)@\(^o^)/ [CA]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:19:03.23 ID:ZQI1ZYgz0.net
着信相手が誰か表示されないならXiaomiのmiband(2000円くらい)で十分なんだけど。
59.名前: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ [US]sage
投稿日:2017/03/10(金) 13:19:09.94 ID:+24l+1EO0.net
普通のCITIZENの価格帯と遜色無いし、
スマホ置き忘れ防止アラームは凄く良いと思う
AppleWatchよりかは全然欲しいわ
関連記事
-
-
子供同士のSNSイジメを激減させる非常に簡単で画期的な仕組みを14歳の少女が発案
1.名前: エルボードロップ(大阪府) 投稿日:2015/01/27(火) 17 …
-
-
【火病】韓国人がベンツをゴルフクラブで破壊するwww
1.名前: ショルダーアームブリーカー(四国地方)@\(^o^)/投稿日:201 …
-
-
ホンダ 新型 シビック タイプRが公開!! 最高出力は310馬力、日本では1000台限定で450万円に!?
1.名前: チキンウィングフェースロック(神奈川県) 投稿日:2015/03/0 …