JR東日本の特急から「自由席」が消える
1.名前: キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/ageteoffcpnashi
投稿日:2016/07/24(日) 06:30:18.79 ID:YrW3Au4v0.net BE:698254606-PLT(13121) ポイント特典
JRの特急ではおなじみでも、私鉄の特急にはないものと言えば?
答えはいろいろあるだろうけど、「自由席」も、その一つだ。小田急や近鉄などの大手私鉄で、
運賃とは別の料金を必要とする特急列車は、全車指定席が基本である。
だがJR各社では、たとえ新幹線であっても自由席がポピュラーな存在。若干の料金割引がある
代わりに座席の保証もないという制度が、一般的に私鉄の特急より長い距離、長い時間を走る
JRの特急列車に、なぜ存在するのか。
そして、JRの流れを押し返すかのように、最近のJR東日本の新幹線・特急列車では私鉄同様に
全車指定席の列車が増えつつある。その理由は何であろうか。
■ 1960年代の特急は全車指定席だった
日本の鉄道の開業以来、長距離列車にはもともと指定席はなかった。寝台車など特殊な例を除いて、
これは戦前から戦後にかけての急行列車でも同じであった。初めて座席指定制度を導入したのは、
1912年に新橋~下関間に設定された「特別急行」。1・2等専用(当時は3等級制)の最優等列車に
ふさわしいサービスとして、座席の確保が打ち出されたのである。
そうした経緯もあって、急行は国鉄がJRとなっても自由席が編成の中心だった。一方、特急は1960年代、
全国的に大増発されたが全車指定席が基本で、東海道新幹線の「ひかり」「こだま」も、運転開始当初は
全車指定席であった。
ただ、その頃の国鉄は、需要に対し慢性的に輸送力が不足しており、一種の輸送調整の意味もあって、
すぐ新幹線・特急列車でも自由席を設ける例が頻出するようになる。
先がけの一つが1964年の年末年始に「こだま」に設定されたもの。特急料金も100円割り引かれた。
要するに「座席の定員以上、利用者が殺到してもいいように」という意図が透けて見えた、逆に言えば
やむを得ない施策であった。
その後、快適性と速達性を求める利用者に応じ、急行の特急への格上げが相次ぐ。そして特急でも
停車駅を増やして、かつての急行の役割を肩代わりするものが目立つようになった。1970年代には
頻繁運転と自由席設置を謳い文句とし、「気軽に乗れる」とPRした「エル特急」が全国を走り回るように
なる。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160723-00128295-toyo-bus_all
2.名前: ジャンピングパワーボム(愛知県)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 06:34:38.64 ID:U2H11GlK0.net
不自由列車
3.名前: グロリア(WiMAX)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 06:36:23.34 ID:vV1wp4fV0.net
そんなことより国鉄放漫経営の膨大な赤字を払った喫煙者の為に
喫煙車両を復活するのが筋だろ
4.名前: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 06:41:01.82 ID:y8xPJFCB0.net
>>3
駅構内も含めて喫煙ルームでいいからすぐやれと思う。
5.名前: 魔神風車固め(愛媛県)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 06:46:46.47 ID:ZCfnz5V70.net
元々特急って全車指定席が標準だろ。
特急券は指定券類だし。
6.名前: デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 06:47:59.35 ID:UPRPMWzp0.net
東京駅新幹線ホームの喫煙所を拡大しろ
7.名前: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 06:49:57.63 ID:naIarE3S0.net
>>3
>>4
>>6
くっさwwwwwwww
8.名前: グロリア(WiMAX)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 06:52:16.67 ID:vV1wp4fV0.net
>>7
おまえは一生懸命お米を作ってくれた農家にオニギリを投げつけるタイプだな
9.名前: キチンシンク(茸)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 06:56:01.91 ID:UJgN+KM40.net
九州では自由席ばかりなのに
10.名前: セントーン(catv?)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 07:09:11.24 ID:Ltg9KqpB0.net
日本からどんどん自由が失われていく…
これがアベ政権のやり口か
11.名前: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 07:16:08.82 ID:pWlhq+N80.net
いいんじゃね?自由席買っておきながら空いてる指定席に座ろうとするクズの話よく見るし
スポンサーリンク
12.名前: スリーパーホールド(家)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 07:23:13.14 ID:1y0ICCSs0.net
全席指定が埋まったら、もうその電車に乗れないの? 出入口付近で立ってて、途中下車の人が降りたらその席に座るとか。
13.名前: ストマッククロー(静岡県【07:09 静岡県震度1】)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 07:23:50.89 ID:+jaE90vB0.net
>>10
あなたの言う失われた自由ってどんなものかを知りたい。自分はここ数年失った自由なんて無いんだが。
14.名前: ストマッククロー(静岡県【07:09 静岡県震度1】)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 07:24:27.99 ID:+jaE90vB0.net
>>12
立席特急券
15.名前: ジャーマンスープレックス(茸)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 07:25:30.15 ID:0hC/aB2u0.net
>>1
【サービス三流懲りた新幹線】
主婦 (岐阜県 59歳)
3月下旬、2泊3日の東京巡りをして、たくさんの楽しい思い出を胸に、 東京発「ひかり」に飛び乗りました。
空席が多かったので荷物を右の座席に置いて腰を下ろしました。
その時、車掌さんが検札に来ました。私の切符を見て、4千円余りを支払って下さいとの事でした。 グリーン車でした。
財布の中は2千円少々しか入っていませんでした。 自由席を3両歩きましたが、全部満席。疲れが出て、それ以上空席を探す気になれません。
出入り口のドア近くにバッグを置いて腰掛け、足は対面の壁にくっつけて疲れを癒しながら考えました。
切符は、金券ショップの格安店3点を回って買った9300円のものです。 車掌さんは横を通っても声をかけるでもなく、むなしい1時間50分でした。
180円の切符を買っても「ありがとうございます」という言葉をかけてくれる 私鉄の駅員さんがいるかと思えば、
JRは1万円近い切符でも空席の案内もありません。二度とJR新幹線は利用したくありません。サービスは三流です。
(2002年4月7日 朝日新聞名古屋版)
16.名前: タイガードライバー(チベット自治区)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 07:28:53.54 ID:6EKsxKlA0.net
見えない自由が欲しくて
17.名前: スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 07:33:09.14 ID:daxGcZ0c0.net
「どう考えたら 新幹線の三景」(静岡県 63歳男性)
暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。
ここも満席だったが、ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。隣に若い女性が座っていた。
早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。
私は虚を突かれた思いがした。改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。
あれも指定切符を買ってあるのだろう。仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。
懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、席を空けた。
私はその座席で居心地の悪さを感じながら、この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。 (朝日新聞)
18.名前: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 07:35:29.13 ID:FpdHHjhp0.net
東北新幹線の繁忙期は自由席ががら空きだったり
指定席ががら空きだったりしてたもんね
19.名前: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/age
投稿日:2016/07/24(日) 07:37:35.26 ID:2oZRwZ290.net
特急が全席指定なのは理解するとしても、急行が廃止されるのは納得できない。
20.名前: スリーパーホールド(家)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 07:39:15.13 ID:vi0ygAfJ0.net
自由席(座れるとは限らない)
21.名前: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 07:41:37.43 ID:fhYk0zWB0.net
繁忙期はむしろ自由席車両に詰め込んだ方が儲かるんじゃね?
22.名前: スターダストプレス(茸)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 07:44:27.43 ID:H/0HTdCs0.net
東京大阪間は必要だろうね
23.名前: シャイニングウィザード(関西・北陸)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 07:46:09.25 ID:9BIn4ldXO.net
>>19
185系踊り子が固定クロスで登場し、急行として運転してたほうが良かった?
24.名前: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 07:52:18.53 ID:6T35RCYm0.net
全車指定にしたら一本遅らせて乗車するとか出来ないじゃん
25.名前: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 07:53:23.64 ID:m/UhAT1j0.net
東北ははやてにもはやぶさにも無い
26.名前: スリーパーホールド(千葉県)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 07:56:55.41 ID:ohr02CRg0.net
房総の特急には自由席しかないのが走りまくってるんだが?
27.名前: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 08:07:19.88 ID:MQzoeSih0.net
>>3
ほんこれ。名古屋なんて地下駅でもない吹きっさらし田舎駅の分際で禁煙とか、線香で煙たいそこいらの墓地より環境いいじゃねーかと。
28.名前: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:09:50.45 ID:bHhkLGBk0.net
立つことの自由がある
それが自由席
譲り合いの精神こそ至高
29.名前: オリンピック予選スラム(宮城県)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:11:26.19 ID:KVqqCUjU0.net
JRには不思議な地域格差が絶対に存在している
具体例は言わないがそれで随分不愉快な思いをしている
数多く乗ってみるとわかる
それと駅前の土地利用の仕方にも地域の交通を無視した勝手な線引があり
駅周辺の通行の不自由をとても感じる
駅表や駅裏の分断や広場作りが地域発展の邪魔をしている場合もある
30.名前: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:11:39.94 ID:bHhkLGBk0.net
>>3
新幹線に限れば東海は神
ホームには喫煙所を義務化すべき
31.名前: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:15:36.04 ID:H4caRaT00.net
この前乗った東北新幹線覇は満席でデッキに人が溢れててトイレに行くのも大変だったよ。
レジヤーシートを広げて、手作りのお弁当食べてる母と小さい子供とか、座り込んでノーパソ広げて仕事してるおっさんとかいた。
全席指定なのに、こういう人たちどうやって切符買ってんの?
32.名前: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:16:04.81 ID:k89htZAp0.net
>>8
これがヤニ厨の末路か
ヤニで脳が相当やられてるな
33.名前: シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:18:51.62 ID:k89htZAp0.net
>>17
団塊最悪やなー
34.名前: ジャストフェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:21:27.77 ID:oY/jhX8N0.net
電車の中でついさっきまでタバコすってましたみたいな、もう吐き出す息が副流煙になってるようなバカっているよね
ああいうのって見つけ次第殺害しても良いって法律つくんねーかなぁ
35.名前: TEKKAMAKI(福井県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 08:24:36.56 ID:nW1Ww/hB0.net
>>34
生乾き臭い服と汗臭いシャツ着てるオッサンのほうがタバコ臭よりずっと不快だわ
36.名前: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:25:12.12 ID:di2t2hFH0.net
虚を突かれない為にも自由席は無くした方が良いかと。。
37.名前: キングコングニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/age
投稿日:2016/07/24(日) 08:25:38.42 ID:MPb9rHNK0.net
グモ対策?
38.名前: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:26:59.00 ID:C4X0YCYD0.net
>>24
指定席あるんだから遅らせる必要ないじゃん
時間に間に合うように動くか
あらかじめ時間に余裕を持ったけいかくたてておけばいいだけじゃないの?
39.名前: 頭突き(東京都)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 08:28:53.41 ID:bcirqXwi0.net
みどりの窓口の混雑解消が先だろ
40.名前: ダイビングヘッドバット(富山県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 08:30:11.58 ID:SDACrAkq0.net
台湾みたいにすればいいじゃん
全車指定席で無座承知で少し割り引く
と思ったら東北新幹線やってたか
かがやきも全車指定席は構わないが金沢富山は立ってても乗れる特定特急券作ってくれ
41.名前: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 08:30:20.26 ID:qZFDU6sJ0.net
ヤニカス本当キチガイだな
早く死ねよ
42.名前: ダイビングヘッドバット(富山県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 08:31:05.61 ID:SDACrAkq0.net
>>39
富山駅露骨だよ なんだあのみどりの窓口縮小は
43.名前: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:31:33.50 ID:/liScm7p0.net
>>3 こだまならグーリンでも喫煙車あるんだが
貧乏人の僻みだろ
44.名前: 膝靭帯固め(埼玉県)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:33:03.44 ID:paqhoIjB0.net
>>39
めんどくさい切符を買う鉄オタをどうにかしないと
急いでるときに限ってそういう奴が前にいるんだよな
45.名前: ダイビングヘッドバット(富山県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 08:34:18.43 ID:SDACrAkq0.net
まあ喫煙者のいい分はわかるが世界的に見て喫煙者復活は無理だから
殆どの国だと駐禁並みの罰金取られるのに
ちなみに飲食もダメって先進国は多い
喫煙したい気持ちはわかるが諦めろよ
46.名前: ダイビングヘッドバット(富山県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 08:34:58.40 ID:SDACrAkq0.net
>>44
おばちゃんグループのほうが酷い
47.名前: チキンウィングフェースロック(関東・甲信越)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:35:13.65 ID:hGHdvtuFO.net
それなら特急料金を安くせよ。
48.名前: かかと落とし(群馬県)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:37:57.19 ID:EHiur0380.net
>>9
九州なんて離島、日本じゃねーし
49.名前: トペ スイシーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:39:41.28 ID:5iAmy67I0.net
タバコ前後の飯はうまいのかね
味わかんない気がするんだけど
50.名前: ダイビングヘッドバット(富山県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 08:39:43.88 ID:SDACrAkq0.net
>>31
自由席があるなら「指定席デッキまたは通路行って下さい」って東日本は言う
或いは盛岡以北の特定特急券乗ってる層かどちらかだと
本来指定席に立ってるのもダメなんだけどな
51.名前: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:41:35.55 ID:ipuNbDuU0.net
自由は権利だ
52.名前: フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 08:42:41.62 ID:dI82I23x0.net
>>39
指定席券売機で買え。まさか使い方が分からないバカじゃないだろうな?
53.名前: トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 08:43:19.23 ID:SZZFwueU0.net
>>19
急行東海号復活キボンヌ
54.名前: 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:43:28.95 ID:ipuNbDuU0.net
自由席ってどこまで自由が許されるの?
全裸になって座席の上でジャンプしながら絶叫オナニーできるくらい?
55.名前: サソリ固め(芋)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:43:56.46 ID:Gzd45MnB0.net
そういやみどりの窓口って行った事ねえな
いつも券売機だ
何か違うの?
56.名前: マシンガンチョップ(兵庫県)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:44:59.22 ID:ttragRDg0.net
イギリスとかの座席を予約した方がいい列車とか
座席予約しないでも乗れるってことだよな?
もし席に空きがなかったそういう人はどうするんだろ
57.名前: フェイスロック(東京都)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 08:45:42.16 ID:FpdHHjhp0.net
繁忙期の120%の乗車率って元々少ない
自由席車輛が20%分だったのか
ステマじゃん
58.名前: マシンガンチョップ(兵庫県)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:48:12.87 ID:ttragRDg0.net
>>57
座席指定車は座席が定員
立ち客が20%ってこと
59.名前: ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 08:51:09.86 ID:rWOJJXbM0.net
>>52
あれも混んでるじゃん
関連記事
-
-
【画像見ただけで足がムズムズ】 牡蠣、あん肝、白子が詰まった噂の痛風鍋がコレだ!
1.名前: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/投稿日:2015/10/2 …
-
-
チビだけどカッコイイ有名人 1位岡田准一 2位西川貴教 3位HYDE
1.名前:名無しさん@涙目です。(東日本【緊急地震:宮城県沖M4.3最大震度3】 …
-
-
河野太郎議員、「Excelをワープロ代わりに使うな。全廃しろ」と文科省に指示★2
1.名前: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/[FR]ageteoff投稿日: …