JAL「パイロットは年収1600万円」中国の航空会社「うちは4000万円出す」→大量離職へ
1.名前: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:21:49.55 ID:WomCEyFp0●
ニュース・お金・仕事・経済にまつわる2ちゃんねるまとめ
1.名前: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:21:49.55 ID:WomCEyFp0●
JALは好業績にもかかわらず待遇面で他社より見劣りすることから、パイロットの流出が止まらない
日本航空(JAL)が今年4月から、パイロットの給与を大幅に引き上げることが週刊ダイヤモンドの取材で分かった。
現在、JALは、「固定給で年間100万~200万円の増額」を提示し、組合と交渉中。さらに勤務状況に応じた手当も増額する予定で、パイロットによっては月額30万円以上の賃上げになりそうだ。同じタイミングで、客室乗務員に対しても月額2万円程度の賃上げを検討している。
JALは、2010年に経営破綻したのに合わせて従業員の給与を大幅にカット。その後、業績の回復に伴い、11年1月と14年6月の2度にわたってパイロットの賃金改定を行った。その結果、平均年収は1636万円にまで回復している。
とはいえ、いまだ全日本空輸(ANA)のパイロットと比べて300万円程度の開きがあるが、それも仕方がない話。というのもJALは、再建時に公的資金の注入を受けるなど優遇されたので、公平性を担保するため、17年3月まではさまざまな制約がかけられているからだ。
そういう意味では、いまだ破綻の“禊ぎ”を終えたわけではない。にもかかわらず、3度目のしかも大幅な賃上げに踏み切る背景には、パイロットの大量離職があった。
年収4000万円で引き抜き
航空需要の拡大で、パイロットは国内のみならず世界的に不足し、ヘッドハントが多発している。
JALのパイロットは、大型機のライセンスや、日本のマーケットで磨き上げた高い操縦技術を持つ一方で、破綻に伴う給与カットで年収が相場よりも低いため、格好のターゲットになっていた。
関係者によると、中でも中国の航空会社による引き抜きは激しく、年収4000万円といった破格の条件を提示するところまであるという。
その結果、14年度は機長22人、副操縦士9人がJALから他社へ転職。15年度になっても流出は続いている。
当然のことながら、パイロットがいなければ運航に支障が出る。14年には、格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションやバニラ・エアが、パイロットの確保がままならず大量欠航に追い込まれている。
「このままパイロットが流出していけば、せっかく軌道に乗っていたJALの事業計画そのものが破綻してしまう可能性も出てくる」と、航空関係者は指摘する。
JALは、深夜早朝便搭乗の場合を除いてハイヤーによるパイロットの送迎をやめたほか、渡航先で滞在するホテルのグレードを下げるなど、待遇面においても他社に劣っており、パイロットたちの不興を買っている。
制約を受ける中で、いかにパイロットの流出を防ぐのか。激化する争奪戦において、JALの悪戦苦闘は今後も続きそうだ。
2.名前: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:23:02.96 ID:FaWELwB30.net
中国の飛行機、爆発って話聞かないね
あの国でも爆発しないものがあるんかねえ
3.名前: 目潰し(空)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:23:40.20 ID:bb+Y/iFr0.net
自動操縦で良いんじゃね?
4.名前: 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:23:51.23 ID:Gw2dDw8r0.net
バスの運ちゃんと同じだろあんなもん
5.名前: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:24:08.09 ID:SYbZZ7PA0.net
出すとは言ったが払うとは言ってない
6.名前: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:24:37.74 ID:HcsE4N3P0.net
待遇上げればいいのにね
7.名前: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:24:56.57 ID:MV+s3Tc/0.net
もう帰ってくんなよ
8.名前: メンマ(茨城県)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:25:05.95 ID:64M4TJXH0.net
JAL破綻の一因になったんだから退社禁止しろよ
9.名前: ときめきメモリアル(空)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:25:26.29 ID:YfZJpgfw0.net
中国から持ち出せないお金なんでは、、、
10.名前: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:25:34.92 ID:wvWSyeiA0.net
パイロット不足だからって逆噴射するようなの雇うなよ
11.名前: 目潰し(福岡県)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:25:43.51 ID:z4mzB7n+0.net
日航は大嫌いだからあえて利用してない
やもえず利用する場合は備品をデストロイ
スポンサーリンク
12.名前: リバースパワースラム(禿)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:25:49.16 ID:bo0WF27j0.net
>>2
爆発するかもしれないのは爆発しない。
どうやったら爆発するんだよってのが爆発する
13.名前: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:26:09.70 ID:E/GMu8QU0.net
パイロット一人作るのに莫大な金が掛かると聞いたけど、給料安いから辞めますwwwとか言ったら殺されるんじゃないの?
14.名前: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:26:11.01 ID:mYMoBMZd0.net
杜撰整備で事故を起こして保証や信頼喪失で給料が不払いになるとこまでテンプレ。
15.名前: リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:26:33.88 ID:AlFCZAc+0.net
育成費用ばかりがかかるな。
16.名前: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:27:07.25 ID:O2PZ4AZQ0.net
その年収4000万円は持続性があるのか?
17.名前: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:27:35.62 ID:qfZtMluB0.net
JALとかどーでもいいわ
国鉄労組みたいで好き勝手で自滅した組織にぐらいしか思ってないし
18.名前: サソリ固め(徳島県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:28:10.11 ID:iG6ciL7l0.net
そこまでパイロットは馬鹿じゃないと信じたいが
19.名前: ジャンピングエルボーアタック(愛知県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:28:33.40 ID:w8gpzo/w0.net
4000万でも日本以外のアジアは嫌だな
投稿日:2016/01/28(木) 12:28:44.67 ID:lY/XTr2n0.net
中国で10年働き続け流ことが出来るならいいかもしれんが
21.名前: ファイヤーボールスプラッシュ(福岡県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:28:48.35 ID:jRwchk9r0.net
>>4
次は~羽田~羽田~
ピンポーン
22.名前: アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:28:58.12 ID:8GLS59fI0.net
やめとけ…
23.名前: エクスプロイダー(空)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:29:00.64 ID:jJ5O1RB00.net
大企業で愛社精神の無い奴はイカンわ
24.名前: ウエスタンラリアット(catv?)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:29:11.65 ID:pcGIewO90.net
新卒を介護に回さずパイロット養成すればいいじゃん
将来的には解決するじゃん
25.名前: ダブルニードロップ(空)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:29:17.20 ID:vggd6oRo0.net
>>16
それ
中国経済崩壊でボロボロになるリスクあるのに
26.名前: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:29:49.89 ID:0CtLgg0J0.net
>>14
そしたらまた他の会社いけばいいだけだな
不足してる間はいくらでも転職できる
27.名前: キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:30:06.48 ID:FsTMmRWg0.net
中国は人口からなにから爆発するからなあ
28.名前: ネックハンギングツリー(滋賀県)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:30:10.84 ID:T/42MZtn0.net
中国企業との契約を信じるのは世間知らずのアホだけ
29.名前: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:30:35.04 ID:eMbvhqWl0.net
サムソンに使い捨てられるあんな感じになるのは目に見えてるのに・・・・
30.名前: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:30:39.30 ID:v26las1n0.net
今からJETでGO!してパイロット目指すわ
31.名前: エクスプロイダー(空)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:30:40.43 ID:jJ5O1RB00.net
飛行機って完全に自動運転化にできないの?
トラックやバスの運転手と変わらんだろ
32.名前: アトミックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:30:57.73 ID:k+OHgm5V0.net
>>16
持続性があろうがなかろうが、中国の方で用済みになったら
また日本に帰ってきたらいいだけ
どうあれまたすぐに採用されるのは確実なんだから
33.名前: キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:31:07.15 ID:FsTMmRWg0.net
>>31 歩く責任やぞ
34.名前: ニールキック(福岡県)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:32:00.77 ID:KgLPcyME0.net
どうせ数年後にお払い箱になって
スカイマークとか日本人パイロットが増えることになるからOK
35.名前: 32文ロケット砲(空)@\(^o^)/nuko
投稿日:2016/01/28(木) 12:32:09.80 ID:wT8ILlFG0.net
年収4000万って俺の25年分や(゚Д゚)
36.名前: 16文キック(空)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:32:18.88 ID:sqReV5zZ0.net
中国のってさ
長距離トラックや長距離バスみたいな運用するだろう
連続48時間飛行3日休みみたいな
37.名前: 頭突き(禿)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:32:21.17 ID:YCK223kN0.net
ぶっちゃけパイロットって、放射線浴びまくりだと思うんだけど大丈夫なの?
コックピットに防磁処理とかしてんの?
38.名前: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:32:29.90 ID:eMbvhqWl0.net
>>26
中国で撤退する企業は身ぐるみ剥がされるのがデフォ
簡単に転職なんかできっこないと思うぞ
ハニトラやらなんやらで、やめる時退職金どころか逆に巨額な請求されると思う
手切れ金払わないと抜けられないヤクザの組織みたいなモン
39.名前: リバースネックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:32:34.42 ID:Bipnc1pn0.net
嘘くせえ
日本円でそれだけ払えば
先進国中のパイロットが
名乗りを上げるだろ
40.名前: クロスヒールホールド(千葉県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:32:44.93 ID:r4CmqcGE0.net
米の航空学校が満席らしい
なんでパイロットのニーズ増えたんすか?
41.名前: 足4の字固め(禿)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:32:47.65 ID:DF5D6I/N0.net
>>12
おおお的確だな
42.名前: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:33:20.82 ID:/lFkfMG70.net
中国がどうこう言ってる馬鹿は共同運行も知らないんだな
JALパイロットが中国機材使うなんて日常茶飯事なのに
本当にネトウヨって世間知らずの池沼(笑)
43.名前: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:33:32.63 ID:mYMoBMZd0.net
>>13
エリア88で外人部隊がある理由がそんなんだったな
44.名前: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:33:33.71 ID:Z1xV8gl30.net
引き抜くってことはそんなにシナ人パイロットは糞なのかw
45.名前: かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:33:37.68 ID:9j4e7JC/0.net
パイロットは待遇良くないと乗るの怖いな。
46.名前: 河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:34:15.07 ID:tK7Wqpwq0.net
http://i.imgur.com/R4Xcg7d.jpg
47.名前: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:34:32.33 ID:Z1xV8gl30.net
>>42
整備は日本人だろ?
48.名前: かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:34:40.42 ID:9j4e7JC/0.net
パイロットが飽和状態になるとかありえないよな。
49.名前: 膝靭帯固め(空)@\(^o^)/se
投稿日:2016/01/28(木) 12:34:42.10 ID:9qA/lm3Q0.net
>>26
手抜き整備機体に乗った転職組はトラブルの時に後悔するのかな?
50.名前: ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:34:59.34 ID:4EX1O1wx0.net
シナの整備は怖い。いくら賃金良くても命あっての物種や
51.名前: キチンシンク(沖縄県)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:35:12.77 ID:IAyCN+Zn0.net
>>35
アルバイト乙
52.名前: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:35:14.36 ID:uupmKs3o0.net
シャープなんかの技術者を高収入で韓国企業にヘッドハンティング、技術をある程度吸い取ったらクビ。そんな記事を見たことがある。
53.名前: ニールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:35:34.61 ID:XZoBNNhgO.net
金につられて奴隷になるとか馬
54.名前: 32文ロケット砲(茨城県)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:35:48.82 ID:u/beQPqD0.net
年収じゃなくて生涯賃金だろ400万
55.名前: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:36:35.81 ID:83N8vq9x0.net
>>21
はい、つぎぃたーりやしゅ
56.名前: 中年’sリフト(北海道)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:36:55.12 ID:FembHUpp0.net
日中で顧客取り合ってたインドネシアの新幹線の件みてると
ホントに支払い能力あるのか疑問だがこういうパイロットの人たちは忙しそうだし
ネットで情報収集してないんだろうな。後で泣きを見ても知らないよホント
57.名前: ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/01/28(木) 12:37:58.74 ID:J9FV1K3L0.net
>>19
国際線の人はあんま気にならないんじゃね?
58.名前: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:38:00.33 ID:0CtLgg0J0.net
>>52
パイロットの場合技術が欲しいんじゃなく人が欲しいから
そこの需要がある限り変わらないよ
59.名前: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/
投稿日:2016/01/28(木) 12:38:03.91 ID:VGb5OD6U0.net
>>24
今って新卒が介護する時代なの?こりゃあもうだめかもわからんね
1.名前: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/投稿日:2015/06/ …
1.名前: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/投稿日:2016/0 …
1.名前: 逆落とし(京都府)@\(^o^)/ ageteoff 投稿日:201 …