銀河英雄伝説見たけど民主主義の衆愚政治より天才の独裁の方が遥かにいいとしか思えない
1.名前: フルネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:24:37.32 ID:CFTxwx7U0.net BE:226456927-PLT(12522) ポイント特典
http://jp.reuters.com/article/china-cenbank-idJPKCN10208E
[上海 22日 ロイター] – 中国人民銀行(中央銀行)の盛松成・調査統計局長は、
企業の投資意欲が低いなか、利下げよりも減税のほうが景気対策として有効と述べた。
経済紙が報じた。盛局長は、企業は流動性のわなに陥っているとし、当局は財政政策の調整をより重視すべきだと主張。
「M1(マネーサプライ)の伸び率と、経済成長率との間にかい離が生じている最も重要な理由は、企業が投資意欲を欠いていることだ」との見方を示した。
第2・四半期の中国の経済成長率は前年同期比6.7%と予想をやや上回ったが、民間企業の投資の伸びは上期、過去最低に落ち込んだ
2.名前: アイアンフィンガーフロムヘル(空)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:25:15.28 ID:0IMKUUtA0.net
2ダ
3.名前: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:25:42.46 ID:plONYOnk0.net
民主主義を上手く機能する仕組みを作らなきゃ
そりゃ天才的な統治者が上回るのは当然だろ
4.名前: エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:25:56.14 ID:nMuCL11U0.net
天才なんていない
5.名前: ラダームーンサルト(埼玉県)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:26:09.24 ID:t3kZ8YNk0.net
その天才は何年生きられるのかね?
6.名前: バーニングハンマー(家)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:26:17.26 ID:X9Ghqyl30.net
http://i.imgur.com/stiPNZr.png
7.名前: フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:26:29.83 ID:cjgZxdth0.net
そりゃラインハルトが永遠に生きていればその方が良いだろう
8.名前: ニールキック(庭)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:26:55.96 ID:o+6XXcQ+0.net
so what?
9.名前: バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:27:09.39 ID:LCBNEjKM0.net
そうやってみんなに乗っかられた天才が、しんどくなって早死にする話だしな。
10.名前: 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:27:27.39 ID:pNM9tX6J0.net
とりあえず劣悪遺伝子排除法を
11.名前: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:27:31.15 ID:plONYOnk0.net
独裁の良さではなく
独裁の危険性に着目したときに
民主主義のがいくらかマシってことだろ
天才は死ぬまで天才でいられるとは限らないからな
人は良くも悪くも変わってしまうから
スポンサーリンク
12.名前: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:28:21.51 ID:fdNV9uY50.net
ラインハルトは戦争好きだからちょっとイヤキルヒアイスがトップのところで暮らしたい
13.名前: エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:28:33.94 ID:AvJd6LP00.net
北朝鮮がそんなに羨ましいの?
14.名前: 目潰し(dion軍)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:29:29.44 ID:m6/XTmdv0.net
そういう設定の物語だからなぁ
15.名前: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:29:46.94 ID:ef1glLVD0.net
あんなもんただの確証バイアスだがや
16.名前: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:30:01.87 ID:r9aTwWBL0.net
最低の民主政治でも、最高の専制政治よりはマシ
17.名前: リバースネックブリーカー(鳥取県)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:30:09.15 ID:Fbgg9EVG0.net
結局、共和主義者も有能な「人」についていくわけだし
18.名前: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:30:11.24 ID:U8hu9KLq0.net
問題はその天才は人生に一回わずかの時間しか現れないことだな
19.名前: パロスペシャル(岩手県)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:30:55.81 ID:gL+NsFnX0.net
ひとの才能に頼る危険について、物語中で語られてるじゃないですかー
んで衆愚にならないよう民主主義での教育がとても大事ってことになるけど、なかなかうまくできないもんすかね。
20.名前: クロイツラス(神奈川県)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:31:03.91 ID:h+bLiWEq0.net
根本的な問題として政治の天才などいない
21.名前: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:31:24.88 ID:U8hu9KLq0.net
>>12
でもキルヒアイス一人じゃトップになんかなりえないんだよなあ
22.名前: ミッドナイトエクスプレス(宮崎県)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:31:54.98 ID:Msju/5u50.net
例えば中国ではいつまでも公害が収まらないけど、それは政権が独裁で、国民の健康より党幹部の収入増や国家の繁栄を重視してるわけで
民主主義なら隠蔽とかはあるかもしれないが、あそこまであけっぴろげに放置できないからな
放置してたら選挙で落ちるわけだし
23.名前: 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:31:55.74 ID:JcAGmVvY0.net
そらそうよ
ヒトラーさんも独裁が良いって言ってたし(´・ω・`)
24.名前: 河津落とし(京都府)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:32:12.97 ID:xiMNtL6e0.net
まあその辺の葛藤はこの小説の中でも述べられてるがな
民主主義は腐敗するが自浄作用もある
独裁は一人の人間の資質に頼りすぎる
25.名前: ラ ケブラーダ(家)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:32:14.20 ID:FUcnqi6T0.net
そりゃ常に安定して天才が現れるならそいつに全部任せたほうがいいに決まってる
26.名前: キャプチュード(九州地方)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:32:29.98 ID:Fm6UhMXKO.net
原始共産主義社会しかないな (確信
27.名前: ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:33:04.97 ID:PSUC4w350.net
民主主義も軍事的天才のヤン頼りだったけどな
28.名前: チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:33:08.07 ID:U8hu9KLq0.net
>>20
天才とか偉人とか表現はいろいろあれど、
近年ではビスマルクなんかは国際政治の成功者だと思うけどなあ
29.名前: 栓抜き攻撃(福岡県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:33:21.25 ID:yVR852Qx0.net
その天才が死んだ時どうするかって問題
30.名前: TEKKAMAKI(SB-iPhone)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:33:31.66 ID:TKx4WSQT0.net
誰が其方を天才とみなすか
31.名前: フロントネックロック(中部地方)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:33:53.04 ID:yJ9UujnQ0.net
ローエングラム朝→ゴールデンバウム朝と考えれば分かりやすいわな
トリューニヒトを当選させてしまう民主政治もがアレだが
32.名前: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:33:56.54 ID:8UH+a7md0.net
最終的に占領されるけどフェザーンが一番いいんじゃね
33.名前: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:34:01.46 ID:4JQVtS0k0.net
作者がシナの手先だからだろう。民主制、共和制のほうが戦争に強いのは常識だよ。
マキャベリや、モンテスキューくらい読んだほうがいいよね。
34.名前: リバースネックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:34:25.70 ID:SCF3PMyt0.net
銀英伝はラインハルトが死んだからその孫の世代にはもう暗黒独裁の始まりだよ
35.名前: テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:34:52.31 ID:plONYOnk0.net
>>24
本当に自浄作用あるかね(´・ω・`)
組織腐敗の結果ヘドロ化したドブ川じゃ
もう綺麗になりっこないんじゃないか?
36.名前: ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:35:05.87 ID:WCHUQoOp0.net
>>10
お前死んじゃうけどいいの?
37.名前: TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:35:33.45 ID:vfUC84g30.net
1000年に一人の天才に期待すんなと韓非さんも言っとったわ
38.名前: 16文キック(catv?)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:35:43.94 ID:CBc6xkoW0.net
>>33
笑わせんな腹いたいわ
39.名前: リバースネックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:36:06.00 ID:awudZi560.net
ヤンが民主主義残すために戦争おっぱじめたのは理解不能だったな
少なくともラインハルトの治世で平和でいられた時代すらヤンの一方的な理想がぶっこわしてしまったんだから
結局はファーストガンダムの「それでも独裁者より腐敗した連邦政治のほうがマシ」のパクリ
しかも完全に劣化コピーだったな
40.名前: シューティングスタープレス(福岡県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:36:09.05 ID:oqWj5pHq0.net
天才による独裁はいいと思うけど後継者もまた天才でなければならないから長くは続かないんよね
41.名前: エクスプロイダー(dion軍)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:37:10.73 ID:p80G+IiC0.net
そんなことより俺は銀英伝の新作アニメがどうなるのかが不安でたまらない(´・ω・`)
42.名前: 不知火(ドイツ)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:37:33.44 ID:5cFL5F7K0.net
女児監禁 岡嶋大空 アルカイダ 少年院 違法薬物 性犯罪常習犯 書類送検 前科持ち
小児性愛者 執行猶予 ストーカー 岡嶋大空 違法薬物 無能 ブルセラ 住居侵入罪
43.名前: 男色ドライバー(catv?)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:37:34.98 ID:xKbC5+Rv0.net
ブサヨのジェシカ・エドワーズちゃんとか見てるともうね
44.名前: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:38:09.64 ID:4JQVtS0k0.net
>>38
どこがだ?徴兵可能な国民軍を作れる国家のほうが強いに決まってるだろう。
封建領主の連合体に民主国家が負けるはずがない
45.名前: 栓抜き攻撃(アラビア)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:38:10.56 ID:bA/ylC7I0.net
>>41
腐女子の餌になってホモ臭くなるだろう
46.名前: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:38:18.01 ID:3dSYHfyl0.net
政治をドラスティックに変えるためには独裁の方が変えやすいね
47.名前: オリンピック予選スラム(WiMAX)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:38:25.64 ID:WiZmOL100.net
徳治主義?
48.名前: 河津落とし(京都府)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:38:30.47 ID:xiMNtL6e0.net
>>35
それは腐敗したと思ってる民衆が見るとそういう考えになる。
しかも銀河英雄伝や日本みたいに隣国が強大化するのを見ればなぁ。隣の芝は青く見えるのだな。
49.名前: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:38:47.71 ID:epH9dL4r0.net
>>28
現代ドイツ人「ヒトラーが出てきたのはビスマルクのせい」
50.名前: キン肉バスター(宮崎県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:38:50.21 ID:KPMmHwp90.net
たった一人の腐敗で崩壊する国と、数人の腐敗であれば立て直せる国、どちらが良いか?
51.名前: 超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:39:25.43 ID:iRVM4M0q0.net
でも俺はやっぱり自由惑星同盟が好きだ
52.名前: シューティングスタープレス(空)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:39:30.37 ID:cGpHJFxA0.net
天才の独裁なかなか出てこない
出てくるのは凡人の独裁者
53.名前: カーフブランディング(埼玉県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:39:30.54 ID:4hb7TCQ00.net
ヤンは否定してたけどトリューニヒト見てるとなあ
54.名前: 雪崩式ブレーンバスター(禿)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:39:39.60 ID:8j43AxX/0.net
その天才が死んだら?
55.名前: 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:40:02.46 ID:JcAGmVvY0.net
>>49
そんなこと言われてんのね(´・ω・`)
56.名前: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:40:10.18 ID:WlchHdUs0.net
>>41
みんな死んでるもんな
どうなるんだろ
57.名前: フォーク攻撃(神奈川県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:40:10.29 ID:4JQVtS0k0.net
>>49
フランス人だけどエマニュエルトッドはビスマルク評価してたね
目標定めてそれを達成したら自制したのは立派だとね。
難しいよねこれは。
58.名前: エクスプロイダー(高知県)@\(^o^)/
投稿日:2016/07/24(日) 19:40:52.58 ID:DHgo3LGB0.net
行き着く先が地球教でもそう言えるだろうか?
59.名前: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/07/24(日) 19:41:36.68 ID:yVRXSqar0.net
何かを変えるにはトップダウンの方が遥かにやり易いからなあ
時代によるとしか
関連記事
-
【反日は?】訪韓日本人より訪日韓国人は2倍多いことが発覚 2014年には逆転し訪日韓国人は年々増加
1.名前: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/ [EU]投稿日:2017/0 …
-
トヨタのアクアってKPスターレットだと思ってればいいんだよね?
1.名前: 河津落とし(catv?)@\(^o^)/ageteoff投稿日:20 …
-
【インド】群衆が拘置所からレイプ魔を引きずり出して市中引き回しの上、処刑 遺体を時計台に吊るす
1.名前: ツームストンパイルドライバー(大阪府) 投稿日:2015/03/06 …