若者が高級品を買わなくなった
1.名前: ニールキック(秋田県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:02:09.10 ID:7gZhR0230.net BE:194767121-PLT(12001) ポイント特典
■物欲がなくても○○がないのは問題!
「買える/買えないは別にしても困るわけでもなく、それほど働かなくても生きていけるようになりました。なので一旗揚げてやろうという野心や大きな達成目標を
もったチャレンジ精神豊かな若者が少なくなったように思えます。(中略)…向上心が少なく、やる気も失せ、現状に満足し、何だか冷めていて熱意がなく、
権利意識(要求すること)だけは強い……それと同じことが国家レベルでも起こっているのではないでしょうか」(isoworldさん)
「高級品を欲しいとさえ思わないのは、自分を高めようとか、もっと良い生活をしてやろうといった、野心が無い、と見えるのです。高級品を実際に買うかどうかは
別として、若者が野心を持たないことは、現代においても私は悪いと思います」(soixanteさん)
というように、物欲がないのはいいが、野心や向上心が欠けているのではないかと危惧する人も。確かに、働くモチベーションが高級品のためでは
なくなったのはいいが、自分の夢や志を持って働いている若者が多いかどうかは疑問だ。資格取得でも何でも
夢や目標を持って生きてほしいと思うが、みなさんはどう感じるだろうか?
2.名前: ブラディサンデー(茨城県)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:02:43.75 ID:kjNpc7aO0.net
× 買わなくなった
○ 買わなくなった
3.名前: 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:03:54.90 ID:5fByOCUH0.net
夢や目標を持たなくなったんじゃなくてお前らが無理矢理捨てさせたんだよ
4.名前: フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:04:04.10 ID:SQQ9+JtK0.net
>>2
どうちがうの?!
5.名前: リバースパワースラム(空)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:04:34.52 ID:pY5s0xHB0.net
別に欲しくないものを何で欲しがらなきゃいけないんだよ。
もっと若者に買われたがるもの作れよな。
6.名前: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:04:35.90 ID:UpmbO6aA0.net
金無いしな
7.名前: ニールキック(東京都)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:04:54.42 ID:0qFbCnoF0.net
どうせ買うならハイエンド
8.名前: アキレス腱固め(愛知県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:05:37.71 ID:95VGeHrI0.net
買う必要が無くなったんじゃ?
9.名前: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:05:43.82 ID:PHy1TrPf0.net
エクセルシオールカフェ赤羽東口店にいったら
チビも安室奈美恵もいなかった
事実だから捕まらない
10.名前: ビッグブーツ(関東・甲信越)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:05:50.19 ID:kh2CyrSRO.net
吾只足知
11.名前: ときめきメモリアル(SB-iPhone)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:06:04.23 ID:BYLki/ke0.net
マスゴミが消費を煽る能力がないからだよ、もう広告料払うのは無駄
スポンサーリンク
12.名前: 目潰し(東京都)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:06:47.04 ID:PPau2OmH0.net
http://goo.gl/0fN9cJ
13.名前: ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:06:55.36 ID:GLgiQYER0.net
(´・ω・)景気悪いねー(・ω・`)ネー
(`・ω・´)なんか若者が野心を持たなくなった雰囲気。たぶん野心を持たない若者はきっと悪いと思う!
(´・ω・)あたま悪いねー(・ω・`)ネー
14.名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:07:09.96 ID:Z6zp5aWC0.net
安くても高くても大差ない
本人の自己満足と見栄が張れるだけの差
15.名前: 不知火(愛知県)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:07:18.81 ID:WjnZcZ3C0.net
Gショックすら買わずにチープカシオだし
16.名前: マスク剥ぎ(兵庫県)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:07:44.20 ID:d5mv0xXy0.net
安い石油や化学物質まみれの 化粧品を日常的につけることにより
女はこどもがうめなくなる
17.名前: 目潰し(東京都)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:07:54.38 ID:PPau2OmH0.net
iine
18.名前: ファルコンアロー(禿)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:08:13.85 ID:swyZsa4W0.net
買えなくなった
アベノミクスで格差拡大したからな
上流以外は危機感を常に抱いている
19.名前: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:08:36.59 ID:qYUCnOBA0.net
オナニーでして生活が狂うようじゃね
そこそこの値段で良いもの売ってるんだから
20.名前: スターダストプレス(禿)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:08:57.66 ID:UWKGpRcu0.net
マジかよ
若者最低だな
21.名前: リバースパワースラム(禿)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:09:06.59 ID:DlxnXqsR0.net
>>16
産んでるがな
どこの国のはなしかな?
22.名前: ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:09:26.61 ID:yUa4zJiQ0.net
使えれば安くてもいいわ
23.名前: ときめきメモリアル(SB-iPhone)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:09:44.45 ID:BYLki/ke0.net
>>21
東京共和国の話だよ
24.名前: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:09:45.04 ID:r6Ojbx8g0.net
戦後、高度成長期、バブル世代まで続いた
物があればあるだけ幸せって感覚は途上国の感覚だからな
今の資本主義社会に問題ありありで庶民に金がないのは勿論だが
企業がそこに合わせて、暮らしていくに困らない安くても品質の良い物が増えたから、少しずつ本質的・精神的な幸せとは何かを考えるようになってんだよ
政府はひたすら物買ってくんなきゃ税収減るから、そういった輩をダサいとか弱いとか貶すけどな
ブランド志向ってのは家畜志向だから
そこから脱してるのは良い傾向
誰もテレビコマーシャルや雑誌のいう「かっこいい生き方」なんて信用しなくなっている
25.名前: ファルコンアロー(禿)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:09:55.07 ID:JKJEHf4r0.net
給料安いからな。
買わないじゃなくて、
買えない。
要らないと思い込むようにしてるんだよ。
26.名前: ダブルニードロップ(滋賀県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:10:00.86 ID:qzVu2QnW0.net
15万のPC買うので精一杯だ
27.名前: ウエスタンラリアット(岩手県)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:10:04.40 ID:wPL0KdzB0.net
モノより思い出、ってCMでさんざん洗脳したから
28.名前: エクスプロイダー(関東・甲信越)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:10:08.69 ID:3KELq/LwO.net
まず、若者が高級品を買える金を持っているのか?
29.名前: スリーパーホールド(徳島県)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:10:31.66 ID:ZZaFVYwU0.net
>>2
茨城だせえw
30.名前: 不知火(愛知県)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:10:49.61 ID:WjnZcZ3C0.net
スマホ代で小遣い食われてるんじゃ?
31.名前: 急所攻撃(関東地方)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:11:42.59 ID:MexNRdZiO.net
>>9
ハゲは?
ねえ、ハゲもいなかったの!?
32.名前: エクスプロイダー(千葉県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:12:01.39 ID:73Ztc8YE0.net
似合う似合わないあるからな
ブサメンがフェラーリ乗ってても似合わない
33.名前: ダブルニードロップ(滋賀県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:12:28.42 ID:qzVu2QnW0.net
スマホ代なんてmvnoにしておけば3000円もいかないだろ
34.名前: ジャンピングパワーボム(SB-iPhone)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:12:30.82 ID:0FIUQpTG0.net
高級品の殆どが原価の数10倍取ってるから
今の子たちから見れば情弱扱いだよ
今の若者は出した値段相応のものを求める
35.名前: 張り手(catv?)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:13:03.13 ID:bGCdqgA20.net
>>1
文句なら経団連に言え
きっと安月給で日本の賃金を最低にする役割の移民が、高級品を買ってくれるはずだろ?wwwwwwwwww
36.名前: スリーパーホールド(徳島県)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:13:12.91 ID:ZZaFVYwU0.net
>>30
スマホの分割払い、クレジットカードのリボルビング払いで
気づかないうちにじわじわと現金を削られてるんだよな… (´・ω・`)
37.名前: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:13:16.91 ID:r6Ojbx8g0.net
「民」って漢字の由来を検索すればわかるが
これって「目玉に針を突き刺して盲目にする様子」なんだよな
そう考えると、国民だの都民だの市民だのって言葉も単なる奴隷の区分けでしかないと解る
適度に奪って適度にアメ与えてりゃ盲目のままだったのに、搾取層は奪いすぎた
皮肉にも、そのせいで庶民は物質主義から脱して、次の世代の価値観へ移行しだした
38.名前: パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:13:17.69 ID:9n2qJ56x0.net
いや、買ってるだろ
よくわからないダメージの入ったジーンズで5万ぐらいのを買ってるし、時計でも変な形なのに数万するの付けてるし
意外な物が高級品として、普通の人は気がついてないだけ
39.名前: ダブルニードロップ(岐阜県)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:13:32.53 ID:j2tNl/nb0.net
金を握らせてねーのに使いようもないやろ
40.名前: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:14:45.24 ID:OXxpBgIe0.net
好きなモノは買ってる
試作品世代みたいに値段高い=いいものじゃないってわかってるから馬鹿みたいに買わないだけ
41.名前: ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:15:21.40 ID:6bwAxAjk0.net
>>38
ダメージジーンズって…
おまえおっさんだろ
なんでそこでガチャやAKBお布施が出て来ないのか
42.名前: マシンガンチョップ(千葉県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:15:24.44 ID:r16VQHz30.net
実際、買いたいと思えるほどのCMなんてないし責任は電通にある
43.名前: 張り手(catv?)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:16:52.25 ID:bGCdqgA20.net
トリクルダウンを目指しますと言って、実際には外資株主への配当とタックスヘイブンに溜まっただけで
老後の年金用の株も何もなくなったという
これでどうやって、将来明るいから高級品を買おうかーって発想になるのかむしろ聞きたい。
その商品を売ってる会社の社員だけが買えば?あ、それも非正規かw じゃあ売れないねw
44.名前: ダブルニードロップ(岐阜県)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:16:53.67 ID:j2tNl/nb0.net
信用創造すら理解できないガキが増えた
45.名前: ジャンピングパワーボム(SB-iPhone)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:17:02.50 ID:0FIUQpTG0.net
本当に価値があって
相応の価値がついてるものしか金を出さなくなった
実質、しっかりした価値相応のものを提供してるブランド品は売れてる
無駄な買い物をしなくなったが正解
46.名前: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:17:36.51 ID:08GtPEu30.net
今の高級品と昔の高級品でも また違うよな
バブル前くらいまでの国内の高級品は実直で一生ものだったが
今は名前と見掛けだけで定期的に金のかかるように仕掛けられてる金づるになってる
47.名前: タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:17:45.36 ID:LQk46gsx0.net
自分達が高級品を買いたい為に若者から搾取し続けてるからだろ?
48.名前: サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:18:30.80 ID:qt25+ofn0.net
情報通信くらいで、他はモノが大して進化してない
49.名前: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:18:41.56 ID:r6Ojbx8g0.net
311も大きな影響を持っていた
あの非日常によって、ズルズル引きずってた物質主義の空気がパンッと弾けた
物がどれくらい必要なのか
それは安全なのか
何が信用出来るのか
1から考え直すキッカケになったからな
50.名前: 雪崩式ブレーンバスター(関東地方)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:18:46.60 ID:j5ygdGcBO.net
×買わなくなった
○買えなくなった
51.名前: 不知火(愛知県)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:19:31.54 ID:WjnZcZ3C0.net
ミニマリストが↓
52.名前: 16文キック(中国地方)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:21:17.71 ID:Y/4dKLXn0.net
>>45
安さこそ正義
こっちの方が正解
本当に価値のあるもの、なんてわかるわけない
53.名前: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:22:23.45 ID:YKJh16Qu0.net
騙される人が減ったから良い傾向じゃないの?
奴隷や良い消費者が減るから悪い事なのか?
金が無いのも多少あると思うが
54.名前: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:22:28.54 ID:0+43udmz0.net
一番最後の文章はこじつけにしか見えないが。
55.名前: エメラルドフロウジョン(千葉県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:22:59.90 ID:It1oH9eP0.net
>>1
このおっさん馬鹿
今時は10万の洋服を着るくらいなら
1万の洋服を着て残りは、ガチャとかゲームに9万使うんだよ
56.名前: ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:22:59.91 ID:xFTsbdDw0.net
給与上げろやボケカス
搾ってる癖に買えるかハゲども
57.名前: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:24:25.17 ID:G6L6R9Iq0.net
高級品って何?
パーソンズとかメンズメルローズとか
ポッシュボーイとかそんなの?
58.名前: 膝靭帯固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
投稿日:2016/06/09(木) 06:24:37.02 ID:fSpP6soq0.net
>>2
無理すんな
ROMってろ
59.名前: エメラルドフロウジョン(千葉県)@\(^o^)/sage
投稿日:2016/06/09(木) 06:24:38.72 ID:It1oH9eP0.net
今時は、200万で車買うくらいなら
200万でガチャやゲームに使う
どちらも5年くらいは充分楽しめる
関連記事
-
-
日本共産党・志位委員長が演説 「日本列島に空前の国民的大闘争を起こそうではないか」
1.名前: フルネルソンスープレックス(宮城県)@\(^o^)/ageteoff …
-
-
【悲報】韓国経済、詰む 開発途上国なのに開発するものがない
1.名前: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/投稿日:2016/09/ …
-
-
フィリピン大統領「日本さん、うちの基地使ってくれていいですよ〜補給に使ってください」→中国猛反発
1.名前: パロスペシャル(静岡県)@\(^o^)/投稿日:2015/06/08 …