CateRina速報

ニュース・お金・仕事・経済にまつわる2ちゃんねるまとめ

最新ブログニュース

減らない「空き家」、増え続ける新築住宅・・・なぜ日本は新築ばかり売れるのか?

   

373c9430-s

1.名前: スターダストプレス(東京都) ©2ch.net ageteoff 投稿日:2015/02/09(月) 19:55:21.78 ID:GR8Xvf/p0 BE:123322212-PLT(13121) ポイント特典

sssp://img.2ch.net/ico/pc3.gif
「空き家」そのまま…増え続ける新築住宅 人口減少局面で裏目に

 空き家の増加を尻目に日本の住宅数は毎年増え続けている。1998年以降の着工戸数(建て替えも含む)は
毎年100万~120万戸。2013年度は消費税率引き上げ前の駆け込み需要もあり98万戸が着工された。
全住宅取引の8割以上は新築で、中古住宅の比率は10%半ばに留まっている。欧米で7~9割を中古が
占めるのとは対照的だ。なぜ日本は新築比率が高いのか。富士通総研の米山秀隆上席主任研究員は
「第二次世界大戦後の住宅政策の影響が大きい」と指摘する。

 敗戦後の日本は市街地が焼け野原になったうえ、外地からの復員者も増えて住宅が圧倒的に不足していた。
政府は住宅建設を行うため、あいまいな線引きのまま農地も宅地に転用して、無秩序に市街地を広げていった。
1950年代には高度成長による建設ラッシュが起きた。都市部を中心に人口が急増し、東京や大阪の近郊に
ニュータウンが建設された。政府は持ち家制度を奨励し、住宅金融公庫(現・住宅金融支援機構)が低利融資を行い、
住宅ローン減税のしくみも作った。

 量の確保が最優先で、質の良い建材を用いて手入れをしながら長く使うという戦前の住宅建設の概念は後回しだ。
地価は右肩上がりに上昇し、建物に価値はなくても土地の価値は残るため、早期に住宅を取得することが有利とされた。
住宅総数は60年代後半に総世帯数を越えた。やがてバブルが崩壊し、世の中が不動産価格は必ず値上がりするという
「土地神話」の夢から覚めても、政府は一貫して住宅建設の後押しを続けた。

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00000510-fsi-bus_all

2.名前: キドクラッチ(catv?) sage 投稿日:2015/02/09(月) 19:56:46.18 ID:eDq5cDBJ0

ハウスメーカーが悪い

3.名前: ラダームーンサルト(チベット自治区) nuko 投稿日:2015/02/09(月) 19:57:48.09 ID:YLPX0mbF0

更地にすると高く付くんだっけ(´・ω・`)

4.名前: ジャンピングDDT(庭) 投稿日:2015/02/09(月) 19:58:30.60 ID:zG4j9XAI0

高い(´・ω・`)

5.名前: ファルコンアロー(関東・甲信越) 投稿日:2015/02/09(月) 20:00:11.43 ID:DaZEt3spO

>>3
固定資産税があがるのよね

6.名前: TEKKAMAKI(栃木県) 投稿日:2015/02/09(月) 20:01:26.53 ID:gjV67y3w0

どんどん値下がりして家賃ニート涙目の展開じゃないの?

7.名前: キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2015/02/09(月) 20:02:27.12 ID:z2gAq7By0

更地の税金下げりゃいいのに

8.名前: 断崖式ニードロップ(愛知県) 投稿日:2015/02/09(月) 20:03:47.85 ID:ZGATMlKC0

一家心中で全滅とかの事故物件は不審火(笑)でリセット! ウマー

9.名前: ムーンサルトプレス(大阪府) 投稿日:2015/02/09(月) 20:04:03.02 ID:ZV4+akSM0

>>7
国から土地の所有を認めてもらってるんだから土地を生かして年貢を納めるのが国民の義務
それが嫌なら手放せばいいだけ

10.名前: レインメーカー(庭) 投稿日:2015/02/09(月) 20:04:34.94 ID:KHYAwuN50

完成して誰も足を踏み入れて無くても権利を売ると中古扱いになって25%以上値段下がるんだぜ
スプレッド25%とか狂気ってレベルじゃねーよな

11.名前: バックドロップホールド(WiMAX) 投稿日:2015/02/09(月) 20:04:47.44 ID:MGK5ecPf0

>>5
6倍だぜ

12.名前: ドラゴンスープレックス(チベット自治区) sage 投稿日:2015/02/09(月) 20:04:59.40 ID:SabucX+60

新築の方が税金補助してくれるしな
あと都内は中古と新築そんなに値段変わらない

13.名前: ブラディサンデー(大分県) 投稿日:2015/02/09(月) 20:05:36.55 ID:lJhuSQae0

田舎の空き家って未だにトイレがボットンとか害虫、害獣被害とか
水が出ない時期が有るとかそう言う欠陥住宅の場合が有るからな

そりゃ買い手がつかないよ

14.名前: ナガタロックII(神奈川県) 投稿日:2015/02/09(月) 20:05:41.68 ID:45RhBTA/0

移民政策を推進する自民にとっては好都合だな

15.名前: スリーパーホールド(SB-iPhone) sage 投稿日:2015/02/09(月) 20:05:54.87 ID:Cj0pXL0a0

>>3
今度、法改正するらしいけどね。

道路網が整備されてる場所はいいけど、まともに整備されてなく、救急車も入られないような場所は、空き家をどんどん壊して、一度更地にしないと整備が遅れる。

建て替えなら道路が広がるのに、ビフォーアフターのようなリフォームで済ますと、ますます整備が遅れる。

使われないボロい空き家は、どんどん壊すべきだわ。

16.名前: フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2015/02/09(月) 20:06:04.65 ID:/U9c4zSn0

相続がちゃんとされてないんだよ
家の近所の家なんて登記簿見ると子供三人の名義になって空き家になったまま
子供世代が死んだら孫6人、その下は12人とかになるから
朽ち果てるまで放っておかれるんだろうな

年金受給と引換に遺言書を書かせるとかしないと
日本中が廃屋になる

17.名前: ストマッククロー(岐阜県) sage 投稿日:2015/02/09(月) 20:06:14.14 ID:NP3L+Rhb0

もらえるんなら貰うよ

18.名前: エルボードロップ(東京都) 投稿日:2015/02/09(月) 20:06:37.05 ID:nwaKVLRc0

団塊老害が500万でも買わないようなボロい家を
2000万ぐらいで売りに出してるから中古が売れる訳ねえだろと

19.名前: 垂直落下式DDT(関東・東海) 投稿日:2015/02/09(月) 20:06:48.15 ID:fIx9yTVrO

相続税がアップされたから、相続税を
払うために土地を手放す人が増加するし、その手放された土地には当然かのように
マンションやアパートが建つ運命だよね

既に供給過剰な状況なのにねえ

20.名前: ミドルキック(家) sage 投稿日:2015/02/09(月) 20:07:42.10 ID:kSjPryPe0

>>9
気持ち悪い

21.名前: 32文ロケット砲(富山県) sage 投稿日:2015/02/09(月) 20:07:48.73 ID:YbCxQrXA0

処女厨

22.名前: 頭突き(チベット自治区) 投稿日:2015/02/09(月) 20:07:51.45 ID:qPrvIyIQ0

80年代後半以降の家屋以外はゴミだろ、中古にする価値なんて普通は無い
80年代初頭までのトタン張りとかいったい何なんだと言いたい

欧米と違って、日本は時代によるクオリティの差が激しすぎる
日本の家屋がまともになったのは90年代以降だろう

23.名前: バックドロップホールド(WiMAX) 投稿日:2015/02/09(月) 20:08:56.27 ID:MGK5ecPf0

>>19
都内で財産と呼べるものが家屋敷とちょっとの預金しかないような世帯は、
相続で手放さざるをえない状況になるわけだけど、政府は何考えてんのかね

24.名前: ファルコンアロー(空) sage 投稿日:2015/02/09(月) 20:09:05.91 ID:yqjJBn5A0

>>12
同意。
大して値段が変わらねぇのに中古を買う気がしない。
値段の大半が土地代だからな。

25.名前: ダイビングフットスタンプ(WiMAX) 投稿日:2015/02/09(月) 20:09:38.38 ID:IP6Jb3zg0

たった一度の人生に一度きりの大きな買い物なのに、中古なんてw

26.名前: 頭突き(チベット自治区) 投稿日:2015/02/09(月) 20:10:40.27 ID:qPrvIyIQ0

欧米だと100年前の家も今作る家も基本的には同じだ
でも、日本の場合、80年代前半までの家は、耐震性や断熱性は全くもってボロボロだったからな

だから、同じ中古でも欧米と日本では全く事情が違う
中古として耐えられるのはここ20年くらいでやっとだろう

27.名前: キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2015/02/09(月) 20:11:03.02 ID:z2gAq7By0

>>9
まあ頑張りたまえw

28.名前: バックドロップホールド(WiMAX) 投稿日:2015/02/09(月) 20:11:03.08 ID:MGK5ecPf0

>>22
戦後から昭和50年頃の一時期を「昔」とひとくくりにするなって。
それ以前のはリフォームすりゃ100年以上使えるクオリティのが多かったんだから。
まぁ柱と梁だけどな真の価値は。

29.名前: セントーン(山形県) sage 投稿日:2015/02/09(月) 20:12:29.79 ID:mFoWAncA0

わりとどうでもいい・・・・

30.名前: フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2015/02/09(月) 20:12:35.53 ID:/U9c4zSn0

親父が田舎のボロ屋の持ち主になってんだが
俺は住んだこともない家だし相続放棄して自治体に勝手にやれと言うつもり
文句があるならこっちまで来いと
あるいはこっちで裁判するから役人よこせと
強気に出たら解体費用出さなくて良いよね?

31.名前: 頭突き(チベット自治区) 投稿日:2015/02/09(月) 20:12:37.17 ID:qPrvIyIQ0

>>28
まぁ、その時代のそれなりのコストが掛かった家は今回の空き家問題とは別だと思うわ
戦後の「粗製乱造住宅」が問題なんだろう

トタン張りとか一体何が悲しくてこうなったんだと思うわ

32.名前: イス攻撃(茸) sage 投稿日:2015/02/09(月) 20:13:30.31 ID:/VSyMAPA0

築二十年のボロ屋が1500万とかアホ草

本当は不動産屋がぼったくりで、半値以下で売れるはずなんだろ、

もうバレてんだぞクズ

33.名前: 男色ドライバー(関東地方) 投稿日:2015/02/09(月) 20:13:38.64 ID:wIrHvu96O

東京近郊で土地と小さな畑付きで500万ぐらいの空き家だったら欲しいかも

34.名前: ジャンピングパワーボム(WiMAX) 投稿日:2015/02/09(月) 20:15:00.13 ID:h8oK0THm0

>>23
まぁ地方のボロアパートに引っ越して住めってことだろうね

35.名前: ダイビングフットスタンプ(チベット自治区) sage 投稿日:2015/02/09(月) 20:15:32.02 ID:XsFTKigq0

うちは築30年越えの中古一戸建てだけど、
前に住んでた人がこの家建てた工務店?の親族だったようで、
ある程度信頼してもいいのかなあと…

今度耐震診断受けるけどどうなるか
基準が全然違うだろうけども

36.名前: ラダームーンサルト(チベット自治区) sage 投稿日:2015/02/09(月) 20:15:43.55 ID:lAKzT+QN0

国が買い取ればいいじゃん。潰して道作ればいいし

37.名前: フェイスクラッシャー(やわらか銀行) 投稿日:2015/02/09(月) 20:16:17.68 ID:Qx27lyHI0

あと都内だとセットバックしなくちゃいけない物件も在るから
オーナーさんは空き家のままってのが結構いるよね

38.名前: アトミックドロップ(東京都) 投稿日:2015/02/09(月) 20:16:57.49 ID:brNw/UuB0

>>8
取り敢えず一度誰か一人でも住めば、その次の住民には告知義務無いんじゃ無かったっけ?

39.名前: フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2015/02/09(月) 20:17:18.96 ID:/U9c4zSn0

>>33
建て替え必須のボロ屋が建ってる土地でも畑付きでその値段は無理だな

CateRina速報

  • いいね  1
  • しらね  0
スポンサーリンク

投稿フォーム

いいね しらね

 - ニュース超速報

  関連記事

【速報】 大阪桐蔭 裏金1億円
  • いいね  0
  • しらね  0

1.名前: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/投稿日:2015/03/24 …

井村屋 主力製品あずきバー不振で4割減益
  • いいね  1
  • しらね  0

1.名前: キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/投稿日:2015/ …

新興国に神経質な動き、リスク顕在化なら躊躇なく追加緩和=日銀総裁
  日  経  ま  た  ま  た  大  暴  騰   まさかヘタレビビリはいないよな?
  • いいね  0
  • しらね  0

1.名前: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/sage投稿日:2 …