今時デスクトップのパソコン使ってる人って何?
1.名前: トラースキック(秋田県)@\(^o^)/ [US]sage
投稿日:2016/10/09(日) 19:53:53.66 ID:cQOW57LJ0●.net BE:194767121-PLT(13001) ポイント特典
ぼへちゃんの会社で研修があるようです。そこで使うPCを準備しなくてはなりません。
ちょうど大学生のインターンの子が会社に来ています。ぼへちゃん、デスクトップPCの用意をその子にお願いしました。
早速研修室に行ったインターン生。ですが、すぐに戻ってきました。何か困っている様子。聞いてみると、
用意したデスクトップPCの電源が入らないそうです。
PCが故障しているのでしょうか??研修の予定日も近づいてきているので、メーカー修理となると間に合いません。
社内で余っているPCもそれほどないため、研修に間に合わせるために、至急PCを買い替えないといけないかもしれません。
そんなことを考えながらぼへちゃんが研修室に行って確認してみると、ん??電源コードが刺さっていません!!そりゃ動くはずもないですよね。
「えっ??バッテリーで動かないんですか?」と驚くインターン生。確かに、最近はノートPCやタブレットなど、バッテリーで
動くデバイスが主流。よほど高性能なPCを必要とする仕事でもなければ、デスクトップPCは必要ありません。
家でも会社でもノートPCがほとんどの方も多いのでは??インターンの学生さんも、デバイスの充電の時ぐらいしかコンセントに
つながないそうです。フロッピーディスクを知らない新入社員の時と同じようなジェネレーションギャップを感じます。
http://toyokeizai.net/articles/-/138147
2.名前: デンジャラスバックドロップ(沖縄県)@\(^o^)/ [JP]sage
投稿日:2016/10/09(日) 19:54:51.46 ID:DZJp11pN0.net
パワーが足りん。
3.名前: 腕ひしぎ十字固め(福岡県)@\(^o^)/ [IT]sage
投稿日:2016/10/09(日) 19:54:53.25 ID:9yUs1XOe0.net
家で使うならノートにする意味がない
4.名前: ウエスタンラリアット(長崎県)@\(^o^)/ [HU]
投稿日:2016/10/09(日) 19:55:26.22 ID:Io9LgAEp0.net
また認知症みたいに同じ煽り合いを繰り返すスレ
5.名前: 逆落とし(catv?)@\(^o^)/ [US]sage
投稿日:2016/10/09(日) 19:55:37.87 ID:PM26G2T60.net
世の中には書類というものがあってだな
6.名前: 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/ [IT]sage
投稿日:2016/10/09(日) 19:55:58.37 ID:TcsAV+ta0.net
ノートはキーボード交換が面倒でなあ
無線キーボードでまともに使えて安いのってある?
7.名前: 中年’sリフト(空)@\(^o^)/ [US]sage
投稿日:2016/10/09(日) 19:56:23.54 ID:cBuxCSfI0.net
家でデスクトップじゃない方が理解出来ない
8.名前: マスク剥ぎ(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]sage
投稿日:2016/10/09(日) 19:56:24.98 ID:zd4ETZfz0.net
バッテリーだって充電しなくちゃ動かん
9.名前: ボ ラギノール(京都府)@\(^o^)/ [TR]
投稿日:2016/10/09(日) 19:56:51.09 ID:lmlgmkUW0.net
動かさないノート使ってる馬鹿よりマシじゃね
10.名前: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ [FR]sage
投稿日:2016/10/09(日) 19:56:55.17 ID:Bl5r7d340.net
iニニニi
/ ./ヽ_
/|菊||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|菊||_
/|正||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|菊||
|正||
/|牛||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
iニニニi
/ ./ヽ
|菊||
|正||
|牛||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11.名前: ブラディサンデー(京都府)@\(^o^)/ [JP]
投稿日:2016/10/09(日) 19:57:36.23 ID:t5PTHn6m0.net
>>10
菊正宗は布からふぁさ~っと出てくるもんだろ
スポンサーリンク
12.名前: 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/ [IT]sage
投稿日:2016/10/09(日) 19:58:07.56 ID:TcsAV+ta0.net
デスクトップはこたつで使うのが面倒
また冬が来る
今年はどうしよう
13.名前: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]sage
投稿日:2016/10/09(日) 19:58:16.89 ID:Nh/TOTiC0.net
肉体労働だしノートの排熱クソだからデスクトップだし
14.名前: マスク剥ぎ(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]sage
投稿日:2016/10/09(日) 19:58:17.18 ID:zd4ETZfz0.net
>>7
だってマイクロソフトがこれ一台あれば
何もいらないと言ってサーフェス売ってたし
15.名前: クロイツラス(愛媛県)@\(^o^)/ [CA]sage
投稿日:2016/10/09(日) 19:58:25.31 ID:W+M6irfF0.net
マシンパワーがいるときは仕方ない
16.名前: 16文キック(庭)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2016/10/09(日) 19:58:48.50 ID:lPUoX8ye0.net
仕事はノート
2ちゃんはデスクトップと使い分けてますよ
17.名前: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2016/10/09(日) 19:59:50.31 ID:A/b1FFC70.net
ノートってコスパ最悪だろ。いまだに買う気がしないわ
18.名前: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ [HK]
投稿日:2016/10/09(日) 20:00:07.05 ID:JzloG57r0.net
仕事で使ってます
>>1 は無職なんでしょうか?
19.名前: 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/ [IT]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:00:30.65 ID:TcsAV+ta0.net
ノートの利点
外で使える→スマホで十分
寝ながら使える→スマホ・タブレットで十分
ウンコしながら使える→スマホ・タブレットで十、、、そもそもウンコしながらはノートパソコンしない
今の唯一の利点はコタツノートとしてだな
20.名前: ネックハンギングツリー(京都府)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2016/10/09(日) 20:00:49.36 ID:y/bBjBPO0.net
ゲーミングパソコンがなんとか
21.名前: エクスプロイダー(千葉県)@\(^o^)/ [CN]
投稿日:2016/10/09(日) 20:01:00.32 ID:nNAwnePj0.net
これからの流行りはバックパックPC
22.名前: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ [HK]
投稿日:2016/10/09(日) 20:02:07.71 ID:JzloG57r0.net
>>19
ノートはハイスペックでも遅いじゃん
仕事では使えないよ
23.名前: 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/ [IT]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:02:40.19 ID:TcsAV+ta0.net
どこでよくスマホを使いますか?(100万人アンケート)
1位 電車の中
2位 トイレの中
3位 布団の中
スマホって身の回りの品で一番汚いよね・・・・
24.名前: バズソーキック(静岡県)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2016/10/09(日) 20:03:03.41 ID:Zrcie0QU0.net
ノートも結局机の上置かないと安定して使いにくいんだよね
不安定なとこだとタブレットのがやりやすい
25.名前: 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/ [IT]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:03:05.24 ID:TcsAV+ta0.net
>>22
会社にコタツはないし、家で仕事はしない
26.名前: アキレス腱固め(家)@\(^o^)/ [IN]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:03:47.24 ID:r3SgxiCJ0.net
ノートはディスプレイとキーボードの接触部分から煙ふいておしゃかになってから買ってない
5年使えたとはいえあれはないわ
27.名前: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/ [MA]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:03:57.95 ID:X8RCFcEs0.net
持ってると便利だけどな
買い替えたい
28.名前: タイガードライバー(兵庫県)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2016/10/09(日) 20:06:11.15 ID:GR9eqdp40.net
i7でメモリ山ほど積んどけば全能感が味わえる
29.名前: クロイツラス(愛媛県)@\(^o^)/ [CA]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:06:17.19 ID:W+M6irfF0.net
10年以上、家ではノートだけど場所とらなくていいよ。
俺はタブレットが一番いらないかな。
30.名前: ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/ [US]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:06:43.11 ID:0qpFBi930.net
パソコンは20インチ代くらいは欲しい
31.名前: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ [CN]
投稿日:2016/10/09(日) 20:07:57.16 ID:N6O//Paq0.net
力こそパワーが必要なときと多画面が必要なときはデスクトップが欲しい
32.名前: 膝十字固め(北海道)@\(^o^)/ [BR]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:08:06.22 ID:hSd8GW1q0.net
ノートでずっと下見てると首が痛くなるだろ
デスクトップで正面見てる方が楽
33.名前: エクスプロイダー(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2016/10/09(日) 20:09:28.94 ID:JBRlVlBK0.net
グラボしか差さってないけどフルタワー主義
34.名前: エルボードロップ(四国地方)@\(^o^)/ [AU]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:09:34.73 ID:alZg3xne0.net
>>28
慣れると一つ前のPC立ち上げた時の絶望感がヤバイ
35.名前: フェイスクラッシャー(catv?)@\(^o^)/ [AR]
投稿日:2016/10/09(日) 20:09:40.14 ID:PPxFmXZg0.net
デスクトップって基本動かせないから配線ぐちゃぐちゃになるし、後側の掃除が大変
36.名前: ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/ [CN]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:09:55.75 ID:zwt02GgB0.net
いざというとき修理不能なノートはメインにしたくない
37.名前: ドラゴンスリーパー(禿)@\(^o^)/ [DE]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:10:06.14 ID:V7R+zs5J0.net
>>3
寝転がって使うにはノート
38.名前: ニーリフト(兵庫県)@\(^o^)/ [CN]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:10:40.33 ID:VKyAJ6Lk0.net
引き篭もりニート
39.名前: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ [HK]
投稿日:2016/10/09(日) 20:10:44.61 ID:JzloG57r0.net
>>37
寝転がるならタブレットだろ
40.名前: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2016/10/09(日) 20:11:01.71 ID:ylGcTTRb0.net
創作としてもちょっと無理があるだろ・・これ
41.名前: バズソーキック(兵庫県)@\(^o^)/ [NO]
投稿日:2016/10/09(日) 20:11:07.24 ID:T1vk4INT0.net
ノートの方が実は場所を取るんだよ
キーボード収納できないから
42.名前: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/ [CN]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:11:28.17 ID:MpZT14200.net
>>1
そのインターン生はあなたの想像上の人ではありませんか?
43.名前: クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:13:32.96 ID:GIpMu8Gu0.net
スマホは確かに外では便利だけど
家でわざわざちっこい画面見るのは苦痛だろ
ちっこい画面で文字打つのも苦痛だし
44.名前: キングコングニードロップ(家)@\(^o^)/ [ニダ]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:13:47.09 ID:jQE18LA10.net
>>39
寝ろよ
45.名前: エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2016/10/09(日) 20:14:44.23 ID:1KBCTFaF0.net
ノートじゃGTX1060が使えないでござる。
46.名前: エルボーバット(香港)@\(^o^)/ [CN]
投稿日:2016/10/09(日) 20:15:34.76 ID:A9i+1/O30.net
うるせーよ貧乏
47.名前: 膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/ [FR]
投稿日:2016/10/09(日) 20:16:25.60 ID:B6mk1xb70.net
家電量販店ではノートしか売ってないよな
48.名前: 16文キック(家)@\(^o^)/ [CA]
投稿日:2016/10/09(日) 20:16:42.78 ID:Hd3gxzx30.net
ボタンを押すオカマ野郎のノートパソコンより
スイッチを入れるデスクトップのほうが男らしい
49.名前: スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/ [CA]
投稿日:2016/10/09(日) 20:20:07.38 ID:Z/IJRWSC0.net
>>1
おまえは胃に入れば一緒とかでごちゃまぜの韓国料理を食べたいと思うか?
デスクトップPCってのは
『あーっ、俺って今パソコンを使っているわー』
って感動を与えてくれるものなんだよ
デスクトップPCが並んでいるのを見てワクワクするのが大人なんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=VC0d00lQSWQ
50.名前: ファイナルカット(西日本)@\(^o^)/ [JP]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:20:46.73 ID:ql4574eb0.net
>>25
むしろ会社の方がコスパと障害対応の柔軟性からデスクトップだろ。
51.名前: ボ ラギノール(福岡県)@\(^o^)/ [US]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:20:52.77 ID:iSUioDVM0.net
>>12
年中コタツですが
モニターはコタツのテーブルに置き
その横に小さいテーブルに本体を置いている。
52.名前: ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ [ES]
投稿日:2016/10/09(日) 20:21:07.81 ID:J+d22aNa0.net
>>30
デカイ方が見やすいよな
さらに言えばモニター増やしてみると今まで作業効率悪かったんだなと気付く
小さい机でいちいち引き出しから出したりしまったりしながら作業するより
デカイ机にバーンと広げてやるほうが仕事も楽よね
53.名前: ボマイェ(四国地方)@\(^o^)/ [ニダ]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:21:17.82 ID:l2atrCj40.net
パワーが足りん。
54.名前: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:22:35.56 ID:e6JAI2J80.net
>>12
メタルラックを買う。コタツを買う
メタルラックをコタツよりも少し高い所に合わせる
メタルラックにモニター、デスク機を置く
メタルラックの下にコタツを入れる。
キーボードはコタツ、これで年中行ける
55.名前: 閃光妖術(新潟県)@\(^o^)/ [US]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:22:42.69 ID:S687f7TN0.net
ちょいと壊れたとき、メンテナンスしやすさがある。
まぁ、ケーブルがスッキリできないのが少し難点。
56.名前: トラースキック(奈良県)@\(^o^)/ [CN]sage
投稿日:2016/10/09(日) 20:23:04.05 ID:RnryOk3r0.net
27インチモニタ使ってるから。
57.名前: キングコングニードロップ(三重県)@\(^o^)/ [KR]
投稿日:2016/10/09(日) 20:23:20.54 ID:7OcK0g4E0.net
Gが喜ぶ
58.名前: アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2016/10/09(日) 20:24:30.62 ID:eYXYj5Ty0.net
デスクトップをテレビに繋いでネット動画再生用に使ってたけど、無線LANルーターとchromecastを買ったら不要になった
59.名前: フェイスロック(群馬県)@\(^o^)/ [JP]
投稿日:2016/10/09(日) 20:25:09.62 ID:/EPqun8x0.net
ゲームも映画も音楽も読書も日常の娯楽すべてパソコン1台でまかなってるからデスクトップじゃないと話にならん
関連記事
-
-
ガリガリ君 25年ぶりに値上げ 60円→70円へ
1.名前: ジャンピングカラテキック(東日本)@\(^o^)/投稿日:2016/ …
-
-
【画像】 ヤマアラシを丸呑みした蛇、死亡
1.名前: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/投稿日:2015/06/24 …
-
-
昨日から行方不明になっていた小学生の大野咲希さん(8)、ドザエモンになって無事発見される
1.名前: セントーン(福島県)@\(^o^)/投稿日:2015/05/16(土 …