ノートンがIEを使えなくする神機能を実装!
1.名前: キチンシンク(長野県) 投稿日:2015/02/21(土) 20:34:51.88 ID:moGZ7oEJ0 BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_ame.gif
情報セキュリティー大手シマンテックのパソコン用セキュリティーソフト「ノートンセキュリティ」などで、21日付の最新の更新を実行すると、
ウィンドウズのブラウザー(インターネット閲覧ソフト)「インターネットエクスプローラー(IE)」が動作しなくなる障害が起きることがわかった。
同社も現象が発生していることを確認、対処法などをできるだけ早く公開するとしている。障害が起きるウィンドウズやIEのバージョンなどの詳細はまだわかっていない。
同社によれば、個人向け製品以外にも同様の更新を配布している可能性もあり、調査中としている。
企業用製品は更新用のファイルが管理サーバーなどに一度格納され、それから各パソコンに配布されるなど、消費者向けとは違う形で更新される。
多くの企業が社内システムにIEを利用しており、各企業でシマンテックの対応を確認しつつ、社内でのファイル更新などに注意する必要がありそうだ。
また、グーグル・クロームやファイアフォックスなど、IE以外のブラウザーではこの障害は起きていない模様だ。(丹治吉順)
「ノートン」更新でIEに障害 PCセキュリティソフト
http://www.asahi.com/articles/ASH2P6F6LH2PUEHF00D.html
平日だったら情シス部死ぬとこだったな
2.名前: 断崖式ニードロップ(愛知県) 投稿日:2015/02/21(土) 20:35:50.17 ID:kqkTeNzh0
ノートン言える人になりたい
3.名前: フライングニールキック(庭) 投稿日:2015/02/21(土) 20:36:08.75 ID:xyr2+5Gm0
また謎機能が。
4.名前: トペ コンヒーロ(神奈川県) sage 投稿日:2015/02/21(土) 20:36:54.18 ID:4lU9soRU0
パソコンバスター「すでに我々が通ってきた道」
5.名前: ブラディサンデー(茸) 投稿日:2015/02/21(土) 20:37:05.97 ID:o9HLh78f0
先生!
6.名前: ドラゴンスープレックス(dion軍) 投稿日:2015/02/21(土) 20:37:20.11 ID:VX7B3Cxm0
セキュリティ対応としては至極適切
7.名前: ボマイェ(東日本) 投稿日:2015/02/21(土) 20:37:29.90 ID:cMS7UF6e0
WEBエンジニアには神機能だろうな
8.名前: バックドロップ(東京都) 投稿日:2015/02/21(土) 20:37:51.34 ID:tn0m81aR0
エンドポイントでやらかしてたら終わりw
9.名前: ボ ラギノール(SB-iPhone) 投稿日:2015/02/21(土) 20:37:52.79 ID:9d/UQEBB0
IEは駆除すべき
10.名前: ニールキック(チベット自治区) 投稿日:2015/02/21(土) 20:37:57.83 ID:6N0X/do/0
http://jump.2ch.net/?i.imgur.com/W7FEU76.gif
11.名前: シャイニングウィザード(大阪府) 投稿日:2015/02/21(土) 20:38:09.70 ID:w32QvfLy0
IEなんか使ってる奴居ないしいいだろ
スポンサーリンク
12.名前: メンマ(芋) sage 投稿日:2015/02/21(土) 20:39:05.89 ID:hyHiIuRN0
それでか!
納得
13.名前: ウエスタンラリアット(SB-iPhone) 投稿日:2015/02/21(土) 20:39:26.09 ID:RICSxM1B0
マジかよファイトクラブ最低だな
14.名前: スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区) sage 投稿日:2015/02/21(土) 20:39:27.94 ID:pZShGMLS0
ChromeとFirefox入れているから影響は大きくないけど
デフォルトがIEだから不便だわ。なお、企業向けの
norton endpointは無事らしい
15.名前: エルボーバット(茸) 投稿日:2015/02/21(土) 20:40:23.56 ID:sYEXWFfI0
ノートン先生がそういうなら仕方がない
16.名前: ニールキック(埼玉県) 投稿日:2015/02/21(土) 20:40:31.91 ID:8vXLv9qw0
昼頃この障害起きたけどPC再起動したら治ったぞ
これとは違うのか?
17.名前: バズソーキック(愛知県) sage 投稿日:2015/02/21(土) 20:40:45.57 ID:swrOw4Sk0
やっぱウイルスバスター一択だよな
18.名前: ウエスタンラリアット(SB-iPhone) 投稿日:2015/02/21(土) 20:41:18.91 ID:75Hwiuwb0
いつ、復旧するんだろ?
月曜日までかかったら阿鼻叫喚
19.名前: バックドロップ(東京都) 投稿日:2015/02/21(土) 20:41:39.56 ID:tn0m81aR0
ピーター先生が居なくなったノートンなんてタダのゴミです
windows最大のセキュリティホールをついに塞いだのか
21.名前: ブラディサンデー(長野県) sage 投稿日:2015/02/21(土) 20:42:11.88 ID:qSQpBUYF0
世界中で起こっているらしいね
22.名前: 超竜ボム(やわらか銀行) 投稿日:2015/02/21(土) 20:42:56.25 ID:E5Hw8SqT0
俺も今日いきなりIE使えなくなってビックリしたわ
ノートン先生も即座に不具合に気が付いたようでさっきライブアップデートしたら治った
23.名前: アイアンクロー(三重県) sage 投稿日:2015/02/21(土) 20:44:18.33 ID:mMwD36K20
ノートン先生のいたずらかよ!
何とかしろ!
24.名前: 男色ドライバー(岡山県) sage 投稿日:2015/02/21(土) 20:44:55.47 ID:JyO7ES7H0
ファあああああああっく!!!
今朝からずっとクラッシュしたIE弄り倒してたんだぞ!
糞ノートン氏ねやぁあああああ!!!
25.名前: 32文ロケット砲(岡山県) 投稿日:2015/02/21(土) 20:48:33.00 ID:WDGGReda0
おう、クラッシュしまくりだわ
火狐があるから困るこたないけど、チョイ検索はいつもIEでやってたからつい開いてしまう
26.名前: ハイキック(禿) 投稿日:2015/02/21(土) 20:49:23.33 ID:KKzdI0hw0
>>1
スレ立て遅くね?
27.名前: 32文ロケット砲(東京都) 投稿日:2015/02/21(土) 20:49:47.85 ID:KzTAUXd30
問題起こした更新プログラムを配信しない処理をシマンテックは選んだようだ
とりあえず復旧した
28.名前: 逆落とし(千葉県) 投稿日:2015/02/21(土) 20:51:01.80 ID:C5QwlqRw0
IEなんてつかってねーしどうでもいい
29.名前: アルゼンチンバックブリーカー(茸) 投稿日:2015/02/21(土) 20:51:05.30 ID:MLK5pAAn0
先生「IEはウイルスだ」
30.名前: 32文ロケット砲(岡山県) 投稿日:2015/02/21(土) 20:51:09.87 ID:WDGGReda0
>>22
ほんとだサンキュー
31.名前: 魔神風車固め(茸) 投稿日:2015/02/21(土) 20:51:31.00 ID:VWSFt87l0
ちょいちょいクロームもやられるよ
32.名前: バーニングハンマー(dion軍) 投稿日:2015/02/21(土) 20:51:33.77 ID:D1DFwxKA0
ノートンなんて使うなよ
アバストで充分
33.名前: バズソーキック(石川県) 投稿日:2015/02/21(土) 20:52:13.72 ID:7qMPvdnO0
IEなんか使うなって事だろ
34.名前: 栓抜き攻撃(埼玉県) sage 投稿日:2015/02/21(土) 20:52:47.62 ID:nmHpbzXf0
あーこれのせいだったのか
おかげで職場でネットしないですんだ
35.名前: TEKKAMAKI(東京都) 投稿日:2015/02/21(土) 20:53:11.66 ID:hWiinevO0
今の会社8月からだけど以前からIEトラブルで固まりまくり
すぐシャットダウンで使えねえ
firefox使ってるけど使えねえのはどうしようもねえわ
36.名前: テキサスクローバーホールド(catv?) 投稿日:2015/02/21(土) 20:55:45.63 ID:1GATHTJt0
昼にいきなりなったからまたノートパソコン買っちまったぜ
37.名前: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区) 投稿日:2015/02/21(土) 20:55:47.73 ID:zkY9y0DA0
俺のはたった今直った模様。
38.名前: ドラゴンスリーパー(埼玉県) 投稿日:2015/02/21(土) 20:56:14.21 ID:Avpixigb0
こうやってだまって仕事をするのが民主党。
次回の衆院選も民主に入れるわ。
39.名前: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2015/02/21(土) 20:56:48.35 ID:H3vdr/Ey0
PCに脆弱性をもたらすアプリケーションを排除しただけじゃないか。
関連記事
-
-
【画像あり】 アイドルオタクになったアラブの石油王がヤバすぎると話題にwwwwwwwwwwww
1.名前: ドラゴンスリーパー(埼玉県)@\(^o^)/ageteoff投稿日: …
-
-
朝日新聞「北海道5区補選、安保法反対の若者たちがつくる市民連合が一定の存在感を示した。」
1.名前: メンマ(北海道)@\(^o^)/sage投稿日:2016/04/25 …
-
-
48歳フリーター「一生独身は嫌だ。彼女欲しい」竹原「手遅れ。お前自身のせいじゃ諦めろ」
1.名前: ニールキック(茨城県)@\(^o^)/ [US]投稿日:2016/1 …