「カレーにじゃがいも入れる奴は馬鹿」←反論できる?
1.名前: ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区) ©2ch.net ageteoff 投稿日:2015/02/19(木) 21:50:59.92 ID:s0u6YgvU0 BE:829826275-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/nida.gif
勝間和代「じゃがいもを入れない方がカレーは美味しい。入れるの日本だけ」
2015/2/18(水)17:53 J-CAST
経済評論家の勝間和代氏(46)が2月18日(2015年)、カレーとじゃがいものマッチングについて自身のメールマガジンで語っている。
カレーを作ろうと思い立ったが「買い置きのジャガイモに芽がけっこう出ていて、ジャガイモだけ買いに行くのも大変」と考えた勝間氏、じゃが
いも抜き、玉ねぎ、ニンジン、しめじ、豚肉だけでカレーを作ったところ、「いつもより、かなりおいしい」という。
美味しく感じた理由について
「ジャガイモのデンプン成分や、煮崩れた部分がルーに混じっていないため、ルーがスープとして澄んでいる」
「ジャガイモは炭水化物が主流のため、ご飯にじゃがいもだと、やや炭水化物過剰気味になる」
と推測した。
http://www.j-cast.com/tv/2015/02/18228195.html
2.名前: イス攻撃(福岡県) sage 投稿日:2015/02/19(木) 21:51:21.36 ID:9+OU3/w30
別にいいじゃん馬鹿で
3.名前: チキンウィングフェースロック(福岡県) sage 投稿日:2015/02/19(木) 21:52:24.16 ID:REoBmR9o0
何でも入れろ馬鹿
4.名前: 中年’sリフト(東京都) sage 投稿日:2015/02/19(木) 21:52:24.58 ID:ivo0/CI20
そもそも小麦粉を油で練ったルーの日本カレーに炭水化物云々言われましても
5.名前: ニールキック(千葉県) 投稿日:2015/02/19(木) 21:52:35.76 ID:yBvijZFo0
直輸入品のレトルトに入ってるアレは何?
6.名前: 毒霧(宮城県) sage 投稿日:2015/02/19(木) 21:52:52.39 ID:9GmIUVU+0
俺も入れない
冷凍するとき邪魔だから
しかし炭水化物過剰というなら米減らせばいいだけだろバカかよ
7.名前: ネックハンギングツリー(芋) 投稿日:2015/02/19(木) 21:52:56.64 ID:g4mb+pEo0
インドも入れてるけど
8.名前: 腕ひしぎ十字固め(群馬県) 投稿日:2015/02/19(木) 21:54:17.55 ID:wOf1f1+W0
毎日食うもんでもないし炭水化物少しオーバーしようがかまわん
9.名前: タイガードライバー(dion軍) sage 投稿日:2015/02/19(木) 21:54:21.10 ID:dKpSTEzy0
入ってても別にどうとも思わない…
10.名前: ヒップアタック(やわらか銀行) 投稿日:2015/02/19(木) 21:55:18.24 ID:QLK5jWZB0
じゃがカレー
11.名前: サッカーボールキック(四国地方) 投稿日:2015/02/19(木) 21:56:05.81 ID:DE7rKQL70
カレーにジャガイモとグリンピースを入れている貴方に今一度問いたい
貴方が作りたかったのは肉じゃがではないのですか?
スポンサーリンク
12.名前: バーニングハンマー(空) sage 投稿日:2015/02/19(木) 21:56:06.07 ID:uxr8wnZb0
形残らない程煮込むのは馬鹿
13.名前: マスク剥ぎ(東京都) sage 投稿日:2015/02/19(木) 21:56:11.97 ID:Whs0d9VW0
俺も入れない派だけどこいつが入れない派なら、俺は今日から入れる派になる
14.名前: ナガタロックII(埼玉県) 投稿日:2015/02/19(木) 21:56:23.23 ID:BRELCMFG0
>>1の好みなんて聞いていない。
15.名前: ジャンピングDDT(東日本) 投稿日:2015/02/19(木) 21:56:41.23 ID:bp4/1mhCO
蒸したじゃがいもにカレーをかけて食べると美味い
16.名前: ナガタロックII(茸) sage 投稿日:2015/02/19(木) 21:56:52.40 ID:wdR8FWvi0
今さら??
馬鈴薯入っているのも好きだよ
17.名前: ラ ケブラーダ(チベット自治区) 投稿日:2015/02/19(木) 21:56:59.06 ID:ujLSeRnq0
玉葱とホタテだけ
18.名前: ドラゴンスープレックス(大阪府) sage 投稿日:2015/02/19(木) 21:57:01.84 ID:EIFish530
これは馬鹿とか賢いとかの問題じゃないかもしれんよ
19.名前: バズソーキック(四国地方) sage 投稿日:2015/02/19(木) 21:57:11.96 ID:iHt6w4pb0
ルーが澄んでいるって真性の馬鹿かよ
ジャガイモは最後に入れるか摺り下ろし
まぁ入れんけどな鼻の穴芸人の勝間と同じで
21.名前: ストマッククロー(茸) sage 投稿日:2015/02/19(木) 21:58:31.15 ID:04Y8w2IW0
調理の仕方だろ
あとしめじ入れんなよバカじゃねえの
22.名前: ジャンピングエルボーアタック(東京都) 投稿日:2015/02/19(木) 21:58:40.03 ID:u9cbi2Yt0
情強はジャガイモを入れたカレーをすぐ食べずに一晩寝かせて
食べる直前に蒸かしたジャガイモを更に追加して食べる
23.名前: 稲妻レッグラリアット(新潟県) 投稿日:2015/02/19(木) 21:58:52.60 ID:W1q16Zxx0
カレーのついたジャガイモが食いたいので。
24.名前: フロントネックロック(秋) 投稿日:2015/02/19(木) 21:59:13.01 ID:Us2hXv0g0
ぶっちゃけ、カレーにジャガイモって要らないよな
25.名前: 毒霧(宮城県) sage 投稿日:2015/02/19(木) 21:59:21.07 ID:9GmIUVU+0
しめじは入れるだろ
キノコ2種類は入れる
26.名前: 雪崩式ブレーンバスター(群馬県) 投稿日:2015/02/19(木) 21:59:38.94 ID:yWqOLk600
学校給食で干しブドウ入ってた
あんなBBAの乳首みたいの入れんなや
27.名前: スリーパーホールド(庭) 投稿日:2015/02/19(木) 21:59:43.21 ID:OdJF0ESa0
本場の人はニンジン入れんなっ!って言ってたぞ
28.名前: マスク剥ぎ(東京都) sage 投稿日:2015/02/19(木) 21:59:53.52 ID:Whs0d9VW0
インド人シェフのブログ
インド家庭料理ラニ オーナーシェフ
じゃがいもとにんじんのカレー
2006.10.02 Monday 00:06
http://blog.chefhariom.com/?eid=169132
29.名前: エルボーバット(東京都) 投稿日:2015/02/19(木) 21:59:59.52 ID:Qs4unHS50
俺もカレーにじゃがいもはいらないと思うな
30.名前: フロントネックロック(東京都) 投稿日:2015/02/19(木) 22:00:19.25 ID:uNfj9U2U0
自分は入れないけど好きな人だっているだろ
31.名前: 魔神風車固め(西日本) 投稿日:2015/02/19(木) 22:00:50.65 ID:Q1bIu8Ym0
食い盛りの子供がいて
家でちゃんと料理してたら
普通入れるよなあ。。
あ。。(察し
32.名前: カーフブランディング(東京都) sage 投稿日:2015/02/19(木) 22:00:46.73 ID:S+Dl4pxd0
スマトラカレーだったかジャガイモを潰してルーに混ぜるのがあるけど
不味いわ、口当たりがザラつく
33.名前: フロントネックロック(秋) 投稿日:2015/02/19(木) 22:01:08.29 ID:Us2hXv0g0
こうしてカレーからジャガイモが消える流れ、そも悪くない
34.名前: 中年’sリフト(東京都) sage 投稿日:2015/02/19(木) 22:01:32.39 ID:ivo0/CI20
>>11
あなたは鋭い
ビーフシチューを見様見真似で再現したのが肉じゃがで
それベースなのが日本カレー
肉じゃがや日本カレーにも深い歴史が隠されている
35.名前: ファイヤーバードスプラッシュ(京都府) 投稿日:2015/02/19(木) 22:01:36.28 ID:OfHp2NCf0
にんじんはいらんけどじゃがいもとたまねぎは入れるで
36.名前: マスク剥ぎ(東京都) 投稿日:2015/02/19(木) 22:01:38.25 ID:Whs0d9VW0
>>27
恥をかかせてすまんなw
真下に本場の人のブログを載せてしまった
37.名前: ジャンピングDDT(東京都) 投稿日:2015/02/19(木) 22:02:22.06 ID:W5jxHeXy0
ぐぬぬ
38.名前: ニールキック(catv?) 投稿日:2015/02/19(木) 22:02:38.33 ID:j2NTRcyi0
サッと作ってサッと食べるならジャガイモも人参も入れたほうが好きだが、
じっくりスープから煮込んで作るときは溶けちゃうから入れないほうがいいな。
39.名前: 毒霧(宮城県) sage 投稿日:2015/02/19(木) 22:02:54.00 ID:9GmIUVU+0
どう作っても大体うまくなるのがカレーのいい所
不味く作るには才能が必要
関連記事
-
-
自衛隊の捜査網怖すぎワロタw 全く手掛かりのない脱柵隊員を路上で捕縛w コメントまで怖いwww
1.名前: パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]sa …
-
-
【宇宙ヤバイ】 暗黒物質(ダークマター)の地図
1.名前: ブラディサンデー(家)@\(^o^)/投稿日:2015/07/02( …
-
-
新築の一戸建て、25年住んだら土地家屋ごとプレゼント ほれ、移住、移住
1.名前: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/ageteoff投稿日:2015/0 …