Tカードを無理に出させる理由は? ファミリーマートの支離滅裂な回答
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1419597744/
1 :北村ゆきひろ ★ 2014/12/26(金) 21:42:24.06 ID:???
Tカード、なぜポイント付かなくても出させる?ファミマの支離滅裂な回答の気味悪さ
コンビニエンスストア大手のファミリーマート(以下ファミマ)で買い物をした時、カルチュア・コンビニエンス・クラブが
展開する共通ポイントのTカードを持っているか確認する店員としない店員がいる。そして、Tカードを出した場合にも、
現在使用可能なポイント数を教えてくれる店員とそうでない店員がいる。コンビニにはかなり細かな接客マニュアルが
あるはずだが、どこまで決められているのだろうか。
しかし今回、直接聞いてみるギモンはそこではない。電気や水道といった公共料金をコンビニで支払うことがある。
その時、しばしばTカードを持っているかと尋ねられることがあるのだ。僕のうろ覚えな記憶では、公共料金の支払いでは
ポイントは付かないはずである。もし記憶が正しければ、なぜTカードを出させるのだろうか。
カードリーダーにカードを通しているが、あれはなんのためにやっているのか。
●公共料金支払い時にTカードを出させる意味はない?
そこでファミマに直接聞いてみた。
「公共料金の支払いの時に、Tカードはあるかと聞かれたのですが、ポイントは付くのですか?」
担当者 申し訳ございません。公共料金のお支払いであればポイントは付きません。
–それでも店員さんがTカードを持っているか確認するのは、何か別のポイントが付くからなのでしょうか?
担当者 いえ、ポイントが付くことはありません。ご来店いただいたことを記録するためにカードを通すだけです。
–では、公共料金だけを支払う際には、Tカードを出しても意味がないということですか?
担当者 そうですね。お買い物いただいた際にカードを通すことで、ご利用記録が残ります。
そのような実績を重ねていきますと、レシートの裏に割引クーポンなどを発行させていただく確率が上がります。
機会を漏らすことがないように、会計時に常にTカードの有無を確認するように指導しております。
–クーポンは、来店するほど発行される確率が上がるということですか?
担当者 発行できるクーポンは、お客様でお選びいただくものではなく、何回ご来店いただいたら必ず発行するといった
決まりもないため、具体的なご案内はできかねます。
–わかりました。ありがとうございます。
よく考えてみると、この担当者の言っていることは無茶苦茶だ。
「来店の実績を重ねることで割引クーポンが発行される確率が上がる」と言っておきながら、
「何回ご来店いただいたら発行するというものではない」とも言う。回数で決まるわけではないとしたら、
「来店の実績」とはなんなのか。もしかして利用金額によるのだろうか。
結論としては、公共料金の支払い時にTカードを出しても、利用者にはメリットはない。
では、なぜ店員はTカードの有無を聞くのだろうか。来店記録という個人情報を収集するためか。
それとも、店員指導が徹底しておらず、反射的に聞いてしまっているだけなのだろうか。
とりあえず僕は、公共料金の支払いの時は、聞かれてもTカードは持っていないと答えることにする。
どこか曖昧なファミマの回答に、気味の悪さを感じたからである。
http://biz-journal.jp/2014/12/post_8392.html
2 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 21:44:28.05 ID:Xkviphma
いちいち記事にするもんでもない
28 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:09:49.22 ID:6xg9ab1c
>>2 >>19
Tカードが個人情報集めてるのはほんとに気持ち悪い。
あんなもの出して小銭貯めて得した気分になってるアホが
大量にいるのが信じられんわ。
ウザいから個人情報の収集は全面禁止にして欲しい。
384 :名刺は切らしておりまして 2014/12/28(日) 12:41:02.10 ID:YGeYWOx9
>>2
震え声で言ってんじゃねえよファミマの手先が
53 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:40:49.80 ID:zAjedXre
>>28
いいんだよそれで
世の中、利口な人間ばかりになったらカネが回らなくなる
274 :名刺は切らしておりまして 2014/12/27(土) 15:06:57.63 ID:S/fdSzmy
>>28
客の分析なしで生き残れる時代は終わった
372 :名刺は切らしておりまして 2014/12/28(日) 11:41:59.09 ID:wZSb6qew
>>28
まあ個人的には別に困りもしないからどっちでもいいな
3 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 21:45:30.71 ID:WY4AHmZi
来店記録を残してデータとして活用したいんでしょ。
4 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 21:45:32.29 ID:YjA26dPw
だからファミマ行かない
5 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 21:47:01.31 ID:znet8K5x
公共料金くらい、自動引き落としにすれば?
6 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 21:48:11.73 ID:kH3K5oDt
ポンタで同じようなこと聞いたとき、来店ポイントがあるって聞いたが
Tカードはないんかな
138 :名刺は切らしておりまして 2014/12/27(土) 04:14:01.90 ID:RIPw5alo
>>6
Lawsonの来店ポイントは廃止されたよ
157 :名刺は切らしておりまして 2014/12/27(土) 07:52:33.78 ID:5qu81HkX
>>6
来店ポイント止めたような気がする
158 :名刺は切らしておりまして 2014/12/27(土) 07:59:14.16 ID:lufzSCRm
>>6
来店ポイントは廃止されたが、来店スタンプなるものがあって
溜まると抽選でポイントがもらえる
270 :名刺は切らしておりまして 2014/12/27(土) 14:40:56.64 ID:fqgS5VEs
>>6
ファミマも昔はあったな
396 :名刺は切らしておりまして 2014/12/28(日) 16:46:24.09 ID:Ov3LD32H
>>6
ポンタの来店ポイントは、8月末だったかで廃止になった筈。
7 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 21:48:14.10 ID:ZsvIClir
ファミマTカードでクレジット払いすれば
Tポイントがつく。
8 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 21:49:40.12 ID:5Bk4cIme
『個人情報無断利用すんぞ、ポイントくれてやるか考えてやらんこともないwww』
ってのに同意したからTカード持ってんだろ?
何ゴネてんだよカス
エロ本買った記録、全世界に晒されてろボケ
ポイント厨キメェ
13 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 21:55:27.89 ID:sjyArm2q
>>8
何もコンビニでエロ本買わんでも
16 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 21:57:18.27 ID:yZp6YbY+
>>8記事で言いたいことはそこじゃないだろ文盲
52 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:35:56.84 ID:5Bk4cIme
>>16
ごめんごめん
ファミマのあげ足取りました(キリッ って記事だったね^^^^^^^
9 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 21:50:22.09 ID:SDN6Q+IV
Tカード有無聞いてこないよ?
10 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 21:53:14.21 ID:A/WoNADL
Tカードも中国産ですか?
11 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 21:53:40.93 ID:Aaa7Ndc3
ポイントカード自体がビッグデータ収集用だからな。
とにかくデータ蓄積をしたいんだよ。
12 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 21:54:20.73 ID:RaNcbzKe
ポンタは来店で1ポイントつくよな
22 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:04:10.51 ID:KS9MBd/W
>>12
来店ポイントサービスはもう終了したぞ
14 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 21:55:41.51 ID:vvbLtBIu
TカードってCCCだろ。
個人情報を他社に売りつけるって事では、楽天カードとYahoo!のカードと
どれが一番酷いんだ?
215 :名刺は切らしておりまして 2014/12/27(土) 11:18:16.96 ID:jOcTUZ99
>>14
無料サービスは大差無い。
330 :名刺は切らしておりまして 2014/12/27(土) 19:57:10.46 ID:qXlGfxrs
>>14
その3つは底辺。
まだましなのがぽんた。
15 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 21:56:54.25 ID:FaRKT0d4
ツタヤは創価企業。つまりは購入履歴などのカード会員の個人情報が創価学会に知られると言う事。
勧誘する人間や集団ストーカー対象者とするの人間などの趣味嗜好、行動範囲などを知るのに使われる可能性がある。
17 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 21:59:52.87 ID:8RBAu/mi
まあTカードに限らず、ポイントカードとか通販の利用とか似たようなもの。
旅行先で買ったお土産を自宅に宅配で送るのも似てるな。
個人情報っていうと俺らの感覚じゃ外に出したり他のセールスに使ったりしないように
保護するべきだって思っちゃうけど、ルールとしては個人情報の「有効利用」を謳ってる。
18 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:01:23.01 ID:lohtYcAF
ツタヤで一度もレンタルしたことないけど
ファミマTカードでいつもクレジット払いで買い物しとる。
ETCもや
19 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:01:50.93 ID:5OzcqhL7
どうでもいい記事だな
20 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:03:26.88 ID:I5hHbQOG
公共料金の納付書に住所氏名が記載されてる時点でアレだと思うのだが・・・
21 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:04:05.69 ID:4wQF82EH
Tカードはお餅ですか?
27 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:08:25.82 ID:xYJxPcF8
>>21
お餅ではありません
169 :名刺は切らしておりまして 2014/12/27(土) 08:46:08.09 ID:bWZ/h7hY
>>27
吹きました
55 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:42:01.00 ID:Uw8MP9jV
>>21
サトウの切り餅1パック包装のやつ出してみたらどう反応するかな?
60 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs 2014/12/26(金) 22:53:23.86 ID:IIjHXXUS
>>55
表面にTカードのデザインをプリントしておくのがプロ(・ω・`)
23 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:04:45.83 ID:UpX2oqXp
ビッグデータをタダで手に入れたいだけ
24 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:05:27.37 ID:EYJ3jIQw
今の時代、安売りに押されて都市部では客がどんどん流れてるみたいじゃん
隣に似たような品揃えで半額以下の異常な安売りが建ってるんだからな
コンビニは郊外のロードサイドに活路を求めて異常な数を出店して
とにかく低い密度で恐ろしい面積で売ってる
だから収益があがっていないのに出店数はどんどん増えてる
コンビニは今までも店舗数を増やしてきたので、傍目には変わってなさそうにみえるけどここ数年は異常事態。
都市部では安売りに負け、郊外型店舗は単純に経営すれば絶対に赤字になる。
死にもの狂いでデータを集めてるのはそういう経営モデルの変化に対応するためなんだろうね
25 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:07:16.13 ID:3zOHMxeQ
個人監視社会
26 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:08:02.25 ID:rZQkmsuH
近所のファミマ2店もちぐはぐだな。
A店は「出してください」、B店は「ポイント付きませんから必要ないです」
ポイント付くのかどうか覚えてないから、とりあえず出すようにしてる。
39 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:21:09.34 ID:P4FksQyj
>>26
マニュアルでは会計の最初に「Tポイントカードありますか?」と聞く事になっている。
それを実践している店は少数だが。
「ポイント付かないですよ。」と言う店員は勉強不足か怠惰かどっちか。
48 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:30:08.62 ID:rZQkmsuH
>>39
普通そうだよな。
そういえば、セブンはカードの有無って訊かないな。やる気ないのか
266 :名刺は切らしておりまして 2014/12/27(土) 14:16:09.94 ID:V7U39f9k
>>48
セブンはポイントカード無いから。nanaco使うなら客から言って来るだろうし。
160 :名刺は切らしておりまして 2014/12/27(土) 08:09:13.56 ID:VyneGlwb
>>29
なんでギガジンの時だけスレタイとかリンク先タイトルに
GIGAZINEって文字を殆ど必ず付加されるんだろ。
他のサイトの時はいちいち付けないことが多いのに。
30 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:10:20.94 ID:P4FksQyj
たまに会計のあとにカード出す客がいるのよ。
「忘れてた!!」とか言って。
それがタバコとかポイントの付かない商品でも。
そこで「ポイント付かないんで…」とかいうとクレームになりかねないから
カードを通して会計やり直さなきゃいけない。
それが面倒くさいから、どんな会計でも「カードありますか?」と聞かなくてはいけない。
31 :名刺は切らしておりまして 2014/12/26(金) 22:11:11.98 ID:Mg8lQgsu
店内のカメラの情報をサーバーにリンク
Tカードの個人情報をサーバーにリンク
顔写真入りの購買情報が採取できるってか?
関連記事
-
【生活保護】家賃払ったら7万しか手元に残らない、空腹はパックご飯で紛らわす
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsp …
-
Amazonが強すぎてヤマダ電機も赤字撃沈、何でお前ら店舗で買わないの?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4v …
-
【経済】日銀、「金融緩和は限界に来ている」との見方も
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bb …