CateRina速報

ニュース・お金・仕事・経済にまつわる2ちゃんねるまとめ

最新ブログニュース

アベノミクスへ不安漂う日銀短観、成長戦略と賃上げで真贋見極め

   

images
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1418817291/
1 :夜更かしフクロウ ★ 2014/12/17(水) 20:54:51.69 ID:???

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0JT0VT20141215?sp=true

 今朝発表された日銀短観は企業の先行きへの不安を映しだし、アベノミクスの実体経済への浸透が
2年経っても広がっていない実情が浮き彫りになった。
当初は起爆剤となった円安も、さらなる進行はデフレ的状況を再現させかねないとの懸念も浮上。

 衆院選の争点となったアベノミクスが本当の信任を得られるかどうかは、賃上げの実現と成長戦略の実行にかかっている。

   ■円安・株高効果に限界

 15日に発表された12月日銀短観では、自動車をはじめとした大企業製造業の景況感が2四半期ぶりに悪化した。
「先行きは中小企業も含めて軒並み悪化が示され、急速な円安進行によるコスト上昇が、先行き懸念に大きく表れた」
(SMBCフレンド証券・チーフマーケットエコノミストの岩下真理氏)とみられている。

「このまま130円に円安が進めば、再びデフレ的状況を作りかねない」──。
政府関係者の中でも、急速な円安進行がコスト高・物価高を招き、安倍政権の最優先課題であるデフレ脱却を
かえって阻害しかねないとの懸念も浮上している。

 半年で3割超の原油安という交易利得は企業にとってコスト安となり、賃金や設備投資など
様々な形で還流するまたとないチャンスだが、円安が原油安を部分的に相殺し、その効果を削いでしまう悪影響が懸念されている。

 企業からも「株価上昇や円安によるメリットはほとんどない」との声が目立ち始めている。
日銀による10月末の追加緩和後に円安が進行したが、ロイター調査では、
追加緩和はもはや経営に影響しないとの回答が6割以上にのぼり、1割程度が悪影響があると回答した。

   ■実体経済への浸透少なく

 アベノミクスが始まって2年、円安や株高の効果は、1年目こそ消費税率引き上げ前の駆け込み需要も手伝って実体経済を押し上げたが、
2年目は増税の反動減を乗り越えるほどの力は見られない。

 12月のロイター調査では7割以上がアベノミクスのデフレ脱却効果を評価しているが、
細部をみると「国民全体がデフレ脱却を意識しているとは思えず、2極化している」などと、
恩恵が一部の層に偏っていると指摘するコメントが多い。
効果は金融市場にとどまっているとの指摘もあり、実質国内総生産(GDP)の規模はアベノミクスが始まった2013年第1・四半期と比べ、
今年7─9月期にはむしろやや縮小している。

 政府内でも、アベノミクスの浸透が限定的になっているとの懸念がある。
ある政策当局幹部は
「問題は、名目所得増加から消費へ、あるいは企業収益増加から設備投資へという流れが目詰まりしていることにある」と指摘。
こうした事態を打開するため、消費刺激策を中心とした経済対策の検討が進められている。

 バークレイズ証券・チーフエコノミストの森田京平氏は
「アベノミクスが始まって2年経つが、トリクルダウンは見られない」と指摘。
今後の課題は、成長戦略の実行によって、金融政策や財政政策の効果を賃金などを含めた幅広い裾野に広げる枠組みにあるとみている。
しかし、15年前半は3月末まで予算関連、4月以降は安全保障法制の国会審議が待ち受ける。
アベノミクスは空白期に入り、トリクルダウンを遅らせると懸念する。

関連ニュース:設備投資なお積極的、先行きには不透明感 日銀短観
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF15H0D_V11C14A2EB3000/

(続きます)

2 :夜更かしフクロウ ★ 2014/12/17(水) 20:55:10.24 ID:???

   ■すそ野広がるか、円安の恩恵

 一方、12月短観では全規模全産業でみた14年度の事業計画は増収・増益が見込まれており、
設備投資計画も非製造業を中心に上方修正された。
日銀では、しっかりした事業計画から企業の前向きな支出活動は維持されているとみている。
為替が急激に変動しない限り、120円程度の円相場であれば、
輸出産業を中心とした企業の収益増が雇用や所得、国内投資につながる効果がデメリットを上回るとみている可能性が大きい。

 もっとも、足元で企業や家計のマインドが慎重化している背景には、日銀内でも円安進行に伴う原材料価格や
食料品など輸入コストの上昇が影響しているとの見方は少なくない。

 短観における大企業製造業の14年度の想定為替レートは103.36円となり、
足元で118円台で推移する市場実勢と比べて保守的な見通しが示された。
急速に円高が進行しない限り、先行きの企業収益は上振れする可能性が大きい。

 安倍晋三首相は14日の衆院選後、テレビ各局とのインタビューで
「実感が得られない人々にアベノミクスの成果を届けることが使命だ」とし、
「近々政労使会議を開き、来年の賃上げに向けて合意形成をしていきたい」と表明した。
好調な収益をあげる企業から家計に恩恵のすそ野が広がるのか。
安倍政権が掲げるデフレ脱却と経済の好循環の実現に向け、政府・日銀は年明けから本格化する春闘の行方を注視している。
(中川泉、伊藤純夫 編集:石田仁志)

3 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 20:57:28.25 ID:KGp2krpe

もう失敗ははっきりしている。あとは、ハイパーインフレになるかどうか。

4 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 20:57:46.02 ID:srKRUyPu

買わない 買わせない 作らない

国民三原則

5 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 20:59:02.27 ID:54i0bAIA

消費税の税収は1%で2兆円位だから8%でも16兆円にしかならない。
一方で日銀は国債を年間80兆円買っても、インフレどころか、デフレを
なかなか脱却出来ない状況でいる。どう考えても消費税を止めて、
その財源を日銀の国債保有に求めた方が賢明だという事が分かるだろう。

6 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 20:59:41.22 ID:zUH+etHE

現時点で何もない人の賃金上がるのは早くて10年後だろう

7 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 21:03:12.18 ID:GU8AAA4J

既得権を切り崩せるようなろくな成長戦略がだせてないから
かわりにカジノ実現可能性が高い

成長戦略がギャンブルというのもどうかと思うが
特区という形で出島みたいに切り離して
リゾートにし、大麻解禁も考えていい
カネ、女、酒、薬物の一大歓楽地帯にすると言うわけだ

8 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 21:06:24.44 ID:2XVPgF/p

今年度税収 見込みより1.7兆円増に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141217/k10014034821000.html

9 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 21:08:41.90 ID:2XVPgF/p

賃上げ継続、幅が焦点に 政労使会議合意
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO80997990X11C14A2EE8000/

10 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 21:09:43.91 ID:2XVPgF/p

政府の役割は賃上げできる環境づくりだ
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO80998580X11C14A2EA1000/

11 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 21:10:13.94 ID:2XVPgF/p

ラビ・バトラ博士:

はい。中国でも日本でもインドでもどこでも、低賃金がますます高品質化する生産物への需要を
十分に生み出せないでいるのです。そこで余剰分を輸出したがります。それは継続できません。
この不均衡が2009年か2010年の世界経済を崩壊させるでしょう。

お金を借りやすくするために金利を下げることは生活水準を上昇させません。それはより多くの負債を
生み出します。腐敗した政府は人々により多く支出させようとしますが、より多くの賃金を払おうとは
しません。物を買うためにより多くのお金を借りてもらいたいのです。

私の助言は、世界中で最低賃金を徐々に引き上げ、1969年のレベルにすることです。あらゆる国に
おける最低賃金の上昇は世界的に消費者の需要を増やし、空回転している工場の生産を増やすでしょう。
より多くの人々が適切な給料で雇用されるでしょう。中国や日本のような国は、過度に輸出や海外の
需要に依存することはなくなるでしょう。自国の需要基盤が拡大するでしょう。アメリカでは、給料が
増えて担保を支払うことができ、住宅メルトダウンは止むでしょう。

もちろん、利益は落ちますが、1969年の正常なレベルに戻るだけです。1969年には企業は雇用に魅力を
感じていました。今日でも同じでしょう。雇用は賃金に依存するのではありません。それは賃金と
生産性の対立、どれだけ売り上げがあるかに依存するのであり、それは消費者の需要に依存しています。

http://sharejapan.org/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfi

12 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 21:10:32.32 ID:wWWUioXw

アベノミクス、中折れでインポノミクスへw

勃たない首相が国民を鼓舞してもなんら説得力などない?

昭恵夫人の『子供を生む』権利を行使させてあげない種Xし・イXポ宰相安倍
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/09/blog-post_13.html

18 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 21:18:25.35 ID:8zWHNogk

>>12
おもろいんだけど本当?

13 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 21:12:15.62 ID:SEWzsRZu

ロシアがルーブル下落で円が高騰してますがな。
民主党政権のままだったら1ドル70円台だぜ。
それこそ国内の企業全部海外へ逃げてたわ。

14 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 21:12:44.66 ID:2iV2b/9f

てか黒田バズーカ3でETFを年間数百兆円買えばあっという間に回復するだろ 
それだけ買えば投資家の利益が少なく見積もっても年間100兆円に達するからそれで実体経済も良くなるだろ

リフレ派というのは日銀が世界中の資産を買い漁るべきというのが本筋なんだから本筋に戻れよ

15 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 21:13:45.08 ID:RnVCCojx

原油安で世界経済が混乱してる現実を無視してアベノミガーと、言ってる馬鹿は相手にされないよ

16 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 21:16:42.44 ID:B6YYH3N0

アベノミクスで良くなりかけた景気が消費税の増税で萎んだからな
今ではアホノミクスと呼ばれてる

17 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 21:16:53.99 ID:8zWHNogk

アベノミクスドアホノミクスアベゲドン

19 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 21:26:29.44 ID:x/T0W6QP

関西の人は電気代が1割も上がるんだろw
きついねw

20 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 21:46:13.42 ID:EH2y5nGF

安倍は、マジでインフレが経済成長だ、と思っている。

インフレの物価高で、需要は減少する。
需要減少で企業の生産が縮小して、GDPがマイナス数値となり、
日本経済は現在、不況に突入している。
→ これが、アベノミクス。

 

21 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 21:48:49.02 ID:r3m0Nblv

ここにきて、介護報酬4%減ときた(笑)
アベノミクスの「老害&介護なんてかんがえてらんねぇ♪粛清作戦」発動
介護の仕事したら人生詰みます(^-^)b

22 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 21:50:16.22 ID:i6ZFUGCN

アベノミクスなんてはっきり言って俺は詐欺に近いと思ってる
選挙で自民と公明に入れた奴はほんとバカ
すぐに思い知ることになるとは思うけどな

23 :名刺は切らしておりまして 2014/12/17(水) 21:51:21.96 ID:MjkTfLEB

賃上げと言いながら派遣法改悪と残業代ゼロにするんだぜw

  • いいね  0
  • しらね  0
スポンサーリンク

投稿フォーム

いいね しらね

 - 経済

  関連記事

imgres
国家公務員に冬のボーナス=大幅増、平均69万1600円
  • いいね  0
  • しらね  0

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsp …

35-1
非正規労働者、初の2000万人突破 雇用者全体の4割
  • いいね  1
  • しらね  0

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsp …

20141230-00000021-jijp-000-view
東京株、15年ぶりの高値で終了 日経平均株価:1万7450円
  • いいね  0
  • しらね  0

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsp …