零細企業の現実
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1414558493/
6 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 07:41:36.95 ID:KK0JI3bI0
社用車の車内が香水臭いと社長に怒られた
知らねーよ、てめえのバカ息子専務が女でも連れ込んでたんだろカス
こっちはてめえらの生活のために真面目にやってるんだっつーの
9 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 07:50:40.20 ID:IYy5u/FF0
>>6
零細企業ほど妙なところにこだわるよね
7 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 07:47:46.55 ID:GxrfgiRO0
他人には厳しく
身内には甘い
それが零細
8 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 07:50:18.12 ID:Ugrifn9L0
「結果が全て」っていうのはわかるんだけどさ。
こうねぎらいの言葉が一度もないと全然モチベあがらん。
やって当然のことなのかもしれないけど初めてやることで
一捻り加えろとか無茶すぎるわ。
10 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 08:03:26.44 ID:TZhUwszS0
>>8
そういった無茶振りを管理職の役割と勘違いしてるところがいかにも零細らしい
11 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 08:05:29.85 ID:K5P2dhik0
重箱の隅つつきと人格否定は零細のデフォ
おまえが言うな!や自分は棚上げなど
突っ込みどころが恥ずかしい程ずれてるのもデフォ
人を下げることでしか生きていけない糞などほっとけ
12 :8 2014/10/30(木) 08:39:51.09 ID:CAORWCttO
>>11
一緒の仕事してるからほっといても向こうからからんでくるんだよなあ…
大学生の方がましなもん作るんなら俺なんかクビにして大学生を雇えよ、マジで
17 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 17:39:09.31 ID:F3Oi0xuq0
>>12
あるあるwそれイチャモンって言わない?
新入りの自信を奪って牙を抜く気満々だわw
弱小野球部の後輩イビリや
大学の私設サークルの勘違いリーダーみたいw
録音して日記つけておけw
13 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 09:32:15.14 ID:jsG6c/qF0
確かに大学生雇ったほうが職場も明るくなるし仕事もうまく回るかもね。
14 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 12:18:21.53 ID:TZhUwszS0
そういったレベルの仕事だしね、零細は
あと女とかでもいいかもね
15 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 13:21:04.67 ID:IYy5u/FF0
早く転職したいわ 求人内容と違う事をやらされてイライラするわ
16 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 13:47:39.04 ID:HXT1bF5H0
零細って、経営者のプロフィール不明なこと多いよね。
起業前に何やっていたかも分からなければ、
どこらへんに住んでいるのかすら明かしたがらないこともあったり。
18 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 18:40:56.14 ID:BmHdrLjQ0
零細の経営者の醜いところは、法律違反を従業員のレベルの低さのせいにするところにある。
そこの従業員の学歴がどうだろうが、経歴がどうであろうが、求人で嘘ついた上に
法律違反を起こして良い理由にはまったくなってない。
19 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 21:01:05.15 ID:JekUTMxB0
だったら零細なんて入社しなけりゃいいじゃん
26 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/31(金) 01:59:30.60 ID:S3U9dBIe0
>>18
>零細の経営者の醜いところは、
>法律違反を従業員のレベルの低さのせいにするところにある。
まさにそうだわ。
うちの場合は違法ではなく、予算ケチり過ぎてっていう理由なんだけれども。
先行投資って言葉知らないし何でも経費削減(笑) 必要な投資はケチんないで欲しいわ
20 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 21:07:59.11 ID:F1Js7g490
まあでも零細を一度経験すると図太くなると思うよ。
ちょっとやちょっとのことでビビらなくなる。
そういうメンタル面で鍛えられたことは感謝する。
21 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 21:54:48.26 ID:3bOWsqfn0
くそ一族
22 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 21:57:25.63 ID:BmHdrLjQ0
零細の経営者個人が金持ちになるために、そこで使いつぶした従業員のコストを日本全体に押し付ける。
零細を叩いてのは、現在、零細に勤めてる従業員だけじゃない。
23 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 23:30:58.64 ID:Y2KKGM94O
社長から
社保に加入させてやってる的なこと言われて萎えた
恩着せがましくない?
24 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/30(木) 23:58:34.07 ID:KK0JI3bI0
当然というか法律上やらないといけないんだけどな
25 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/31(金) 00:01:42.05 ID:midAK7Rw0
資金繰りが厳しい零細では社保完備するのだって大変なのよ。
加入したての頃は得意気になる気持ちは分からなくはない。
ああ、俺の会社も世間並みに少しずつ近づいているだなあ、って、しみじみしているはず。
28 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/31(金) 04:20:33.03 ID:S3U9dBIe0
>>25
零細家族経営勤務だけど、ようやく各種保険完備になって後から色々聞いたところによると
今までの未加入分の罰金?を従業員の人数分支払わなくてはならないとか何とかで1000万ほど支払ったらしい
金額が正確かどうかは定かではないけどね。でも罰金みたいなものは規則なんだよね確か
ずっと各種保険完備にしてくれと交渉していた身としては、そんな高額が動くような重大な件だったのかと何だか責任感じてしまったよ
加入は義務だから、こちらに落ち度はないけど…なんか退職しにくくなったなーと。
32 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/31(金) 09:10:48.24 ID:g+d4gaZq0
>>28
未加入分の支払は過去2年間まで遡った該当者分だから、
1000万払ったのなら従業員の多くは少なくとも2年前から働き続けられている
ということかな。
知っている酷い例だと、社保加入のために人員整理して、
社保加入前後に新規採用を増やした、
なんてとこもある。
零細はもうこりごりです。次は大手で働く事が決まりました。
27 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/31(金) 02:13:57.03 ID:Pk07Oreq0
零細企業にとって罰則のない違法なんて違法のうちには入らないよ。
29 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/31(金) 07:31:13.52 ID:/u0quBEK0
昨日夢現セミナーとかいうのに行った人いる?
30 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/31(金) 08:31:02.82 ID:UPJki2ZC0
やっぱ無法地帯の零細じゃ文化的生活は送れないな~
31 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/31(金) 09:03:04.75 ID:g+d4gaZq0
大手は歯車、零細は奴隷
33 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/31(金) 09:23:06.26 ID:AOh1/IWE0
早く辞めたいわ
さすがにまだ三ヶ月だから辞めると辞めグセがつくから辞めれないけど半年我慢したら辞めるわ
34 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/31(金) 19:34:58.29 ID:U6peBZiUO
月250時間くらい拘束されて、明細見たら固定給15万のみ
さらにまだ見習い扱いだとかで保険には入ってないという
舐めとんのか
35 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/31(金) 20:56:29.54 ID:GCvsn7or0
零細企業に勤めて結婚願望完全になくなったわ。
金が無いとかじゃなくてね
もしかしたら零細に限った話じゃないのかもしれないが
36 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/31(金) 21:00:14.81 ID:XSnIhPnOO
来週までに自分に自信が持てない理由とその改善案を考えてこいって言われた。
休日まで仕事のことなんか考えたくないわ
37 :名無しさん@引く手あまた 2014/10/31(金) 21:14:39.43 ID:GCvsn7or0
>>36
自分に自信が持てない理由は「こんな低レベルな会社で自己啓発本に載ってそうなありきたりな質問されているから」
改善策として「そんな質問をするような上司と、そんなバカを上司に据えた無能の責任を全体会議で査問する」
38 :36 2014/11/01(土) 00:13:12.36 ID:HSEwahnv0
>>37
困ったことにそいつ人に物教える以外については有能なんだわ。
人を試すようなことばっかりしてきてもううんざり
ちなみに上司は入って1年ちょいで俺は入って半年ね
39 :名無しさん@引く手あまた 2014/11/01(土) 02:27:42.24 ID:LWBRIzR20
理由:あんたがいるから
改善:あんたがいなくなれ
いくら有能でも性格に問題のある奴は産廃だわ。
その会社に未練ないなら
ボロカスに批判して退職届を叩きつける。
49 :名無しさん@引く手あまた 2014/11/01(土) 10:33:25.24 ID:HSEwahnv0
>>39
未練は無いけど2年のブランク後に半年で退職だと人生積むからなあ
40 :名無しさん@引く手あまた 2014/11/01(土) 02:41:38.95 ID:ebpKkHJK0
社内恋愛禁止なのにコソコソ付き合ってて、まあそれだけなら仕事に穴開けなきゃ目を瞑るが
はあ?妊娠しましただあ?で、女は妊娠を期に退職希望男ももっと稼ぎたいから退職希望wwwアホかテメーら
こういうバカップル3組目だわ…一気に二人もいなくなる身にもなれよ、恋愛は自由かもしれないが会社に迷惑かける恋愛ならヤメロと言いたい
こんなDQNばっかりで疲れる
41 :名無しさん@引く手あまた 2014/11/01(土) 06:01:30.09 ID:L30K0lPu0
社内恋愛とか良くする気になるな
男は権力者を前にボロクソに言われて
女はそんな権力者に媚びまくる
水と油みたいなもんだろ
55 :名無しさん@引く手あまた 2014/11/01(土) 14:21:16.58 ID:ebpKkHJK0
>>41
まさにそんな感じw
男の方はよく上司(※年功序列で勝手に成り上がっただけ、罵声でしか指導できない脳筋)に怒鳴り散らされてて、
女はそれを見ていたってのが日常化してたけどどんな気持ちだったのかねお互いに…。
59 :名無しさん@引く手あまた 2014/11/01(土) 17:02:29.67 ID:L30K0lPu0
>>55
男のほうは、女性は楽でうらやましいな程度
女性のほうは、この上司怖いけど、勇ましくてかっこ良いぐらいは思ってるんじゃない?
まあ、日本の女性の歴史なんて
常に強者媚び諂って狭い世界の中で弱者を嬉々として叩くだけだからな
働く女性なんてかっこつけても、風俗譲とさほど違いは無い。
そしてこれは零細だろうが、大手だろうが大して変わらない。
42 :名無しさん@引く手あまた 2014/11/01(土) 06:29:21.11 ID:2FFnnKML0
2週間ぶりの休みだからゆっくり寝ようと思ったら、
朝5時半に携帯で叩き起こされて急遽仕事に行くはめに
へとへとに疲れてるから一日中寝てようと思ったのに!
休み返せ!
43 :名無しさん@引く手あまた 2014/11/01(土) 07:27:24.35 ID:Cy+buqa40
>>42
電話に出なきゃいいじゃん
46 :名無しさん@引く手あまた 2014/11/01(土) 10:03:33.88 ID:BbpjNUKR0
>>42
俺もそんな事しょっちゅうだわ。
零細は従業員の休日なんてあってないようなものだからな。
特に立場が下なら、上司から仕事押し付けられての休日出勤で上司は休み。
俺週休1日状態の平日休みだから予定も何も立てらず、何のために生きてんだろと
思うようになり、今日退職を伝える予定です。
まじで緊張するわ~
50 :名無しさん@引く手あまた 2014/11/01(土) 10:41:12.28 ID:78oOmqtOO
>>46
休日の緊急対応を任せられるのは君しかおらん、というプラスの思考にはならんかね?
489 :名無しさん@引く手あまた 2014/11/30(日) 20:47:25.40 ID:p/eid3bA0
以前退職を伝えた時に社長に恫喝まがいの事を言われて、皆さんにアドバイスを頂いていた>>46です。
早いものであれから1ヶ月経ちまして、今日無事零細企業から脱出いたしました。
最後は社員の方々から優しい言葉を掛けていただき、一番お世話になった上司から帰りがけのエレベーター
で『お疲れ様』と肩を叩かれた時はさすがに泣きそうになりました。社長も最後は穏やかに接して頂き安心しました。
有給をほとんど取らなかったので、今日退社の明日新しい会社の初出勤になるので少し後悔してますが、
今度こそ一生働ける職場であることを祈って頑張ります。
この1ヶ月はここのスレの方々には本当勇気を貰ってました。ありがとうございました。
491 :名無しさん@引く手あまた 2014/11/30(日) 21:13:23.49 ID:uxl2bwgw0
>>489の話を聞くと、零細企業には見えないが。
社員そこそこいる気がする。
494 :名無しさん@引く手あまた 2014/12/01(月) 00:25:57.12 ID:hdO+6QaM0
>>489
お疲れ。これからは善き人生となりますよう。
関連記事
-
運送業の運転手不足が深刻化 長時間労働、若者集まらず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsp …
-
【社会】「4時間正社員」は魅力的か 大歓迎派VS「収入が不安」派
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsp …
-
総合商社とかいう謎の会社の平均年収wwwwwwwwwwwwwwwww
http://viper.2ch.net/news4vip/kako/1418/ …