運送業の運転手不足が深刻化 長時間労働、若者集まらず
2014/12/26
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418949249/
1 :Anubis ★ ©2ch.net 2014/12/19(金) 09:34:09.75 ID:???0
運送業の運転手不足が深刻化 長時間労働、若者集まらず
(2014年12月19日午前7時00分)
福井県内運送業の運転手不足が深刻化している。
長時間運転やきつい荷役などで、若者が集まりにくいことが背景にある。
打開策として、国は女性ドライバーの倍増を目標に「トラガールプロジェクト」を始動。
県トラック協会も、体の負担軽減を図る装着型ロボットスーツの着用体験を行うなど、女性の取り込みに動き始めた。
■少ない休み
県内で大型トラックを運転する40代の川辺亮三さん=仮名=は、日曜昼に会社に行き、夜には東京に向かう。
使える交通費は決まっているため、高速道路を使うのは滋賀県に入ってからだ。
福井から東京、大阪などの間を1週間に3往復し、週に3日は車中泊になる。川辺さんは「家でゆっくりできるのは土曜の夜だけ。家族サービスは全然できない」。
川辺さんが勤める会社のドライバー約40人のうち30代以下は5、6人しかいない。
川辺さんは「新卒なんて最近見てない。自分より若い人はみんな中途採用。休みは少ないし、新卒の若い子が続けるのは難しいだろう」と話す。
厚生労働省によると、国内産業の就業者の平均年齢は42・0歳だが、大型トラック運転手は46・2歳、中小型トラックは44・9歳。
福井貨物自動車(本社福井市)の清水則明社長(60)は「関西や中京でも募集をかけているが、都市部ほど人は集まらない」と打ち明ける。
■若者奪い合い
「倒産寸前の企業を見つけ、そこの若手社員を引っ張るんですよ」と話すのは、県内のある運送業者。
「仕事がきつくて人気がない職業だが、『歩合で勝負できる。走れば金になる』と言えば、入社する若者もいる」。
人の奪い合いは激しい。
業界は1990年の国の規制緩和で、新規参入のハードルが下がり、国内事業者は約4万から6万超に急増。
県トラック協会長も務める清水社長は「需要と供給のバランスが崩れ、安い料金で仕事を受ける業者が増えた。
その上デフレで、運賃を上げられない状況が続いてきた」と話す。
大型トラック運転手の年間所得額は全産業の平均に比べ約50万円安く、労働時間は500時間以上長い。
川辺さんは「4月の消費税増税で、タバコを(低価格の)『わかば』や『エコー』に替えたドライバーは多い」と苦笑する。
■7割人手不足
県が中小企業を対象に8月に行ったアンケートでは、約7割が「人手不足」「人手不足の懸念がある」と回答。
人手不足が原因で「新しい仕事を受注できない」という意見もあった。
解消策の一つとして政府が掲げるのは「女性の社会進出」だ。
人手不足が著しい貨物運送業でみると、女性の進出状況は2・4%で、全産業平均の42・8%を大きく下回る。
国土交通省は今年9月、女性ドライバーの愛称を「トラガール」とし、ホームページに「トラガールサイト」を開設。2020年までに女性ドライバーを現在の約2万人から倍増させる目標を定めた。
ただ「女性を雇うとなると、専用トイレや更衣室など設備投資が必要になる」といった課題を指摘する経営者もいる。
一方、作業の負担を減らす取り組みも始まっている。
県トラック協会は9月のトラックフェスタで、女性ドライバー育成のため、荷物の持ち上げを補助する装着型ロボットの着用体験イベントを初めて実施。
同協会は「女性や高齢者を取り込むために、今後はロボットスーツの積極的な導入を検討する必要がある」と話している。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/60083.html
2 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:35:29.07 ID:kJWLcRPP0
金払いが悪いからだろ
3 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:35:40.52 ID:RV7cftE10
へぇー
4 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:36:37.43 ID:bjIzKJjx0
労働環境が酷すぎるからだろ
5 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:37:02.54 ID:h5YrLIsg0
賃金上げろ
あと女は邪魔
体力に決定的な差があるんだから
公平な仕事の割り振り出来なくなる
お願いだから物流の現場には進出してこないで
18 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:41:20.78 ID:DckNx9XG0
>>5
自動車部品を運ぶトラックとかにガチムチは必要ない 女でじゅぶん
26 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:43:57.98 ID:h5YrLIsg0
>>18
公平じゃないよね
6 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:37:12.39 ID:bJNB7Khv0
トラッカーの世界は体育会系だから
Fランのスポサー辺りにでもトラックの運転免許取らせたるから入れや!みたいに
勧誘すりゃ入れ食いじゃないのん
7 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:37:14.80 ID:8TAGPr240
超ブラック
8 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:37:19.77 ID:wGjsl9tF0
運送なんて簡単な仕事自動運転でいいだろ
15 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:39:45.72 ID:mTPGco6h0
>>8
んあこと言ってるからいつまで経っても労働環境が悪いんだろが
9 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:37:28.43 ID:vijq2+Je0
こりゃ、移民政策進めないと仕方ないなw
10 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:37:59.73 ID:7OZv/1Uz0
送料無料を辞めれば良いだけですよ
11 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:38:30.14 ID:WW+x+Y090
ジャニーズ主役にして、新トラック野郎をシリーズ化すれは若いドライバーが増えると思う。
12 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:38:41.33 ID:DckNx9XG0
放っておけばいい
そのうち運賃は騰がりだすだろ
建設業界と同じだよ
13 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:38:54.69 ID:FICGG8gS0
人身事故起こしたら人生詰むからな
14 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:39:39.35 ID:zz26xCpG0
運送業って最低賃金50万位もらえないと割に合わないと思うよマジで
だって向こうの不注意で死ぬし殺しちゃうし
16 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:40:38.44 ID:6Fdp9o+X0
>>1
賃金上げろハゲ。
17 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:40:39.45 ID:q/Pdt0oH0
牛丼屋の時は金だけ言ってたバカが減ってきたかな。
長期拘束を変えなきゃ無理だな。
19 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:41:23.65 ID:+Cmkq5lk0
7割が人手不足ならまだ甘い。
10割人手不足にならないと、待遇の改善はない。
トラックドライバーなんて損な仕事は、みんな辞めた方が良いよ。
20 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:41:28.79 ID:8TAGPr240
過労死するか、睡眠不足で人身事故起こして、刑務所行。
21 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:42:03.33 ID:vPspn3UQ0
そら荷受けした時点で赤字決定の荷物が山のように来るんだからだれでも嫌がる
22 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:42:04.32 ID:0TncmIKN0
× 長時間労働、若者集まらず
○ 低賃金、若者集まらず
23 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:42:51.06 ID:d5QONPXJ0
大型取り立ての奴が行ってもどこも経験が5年以上ないと追い返される
だから誰も経験積めなくて人手不足になる
119 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 10:03:56.46 ID:+QA7fpaU0
>>23
経験を積ませてくれる会社が無いんだよな・・・
24 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:42:51.09 ID:7rH7og260
>トラガール
単なる阪神ファン
47 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:49:59.82 ID:JqJJCaGx0
>>24
猛虎魂を感じる
25 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:43:14.96 ID:7OZv/1Uz0
通販の荷物を断れば良い
27 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:44:02.65 ID:/68q0C4P0
運送業なんて一度壊滅してしまう方が良いと思うよ
物流という物が無くなれば発注元も本気で身の危険を感じるだろ、今まで奴隷のように扱っていた物流が無くなればどうなるか思い知らせれば良い
特にアマゾンな
28 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:44:19.94 ID:MerEn73Y0
当然だな
そもそも働いただけで金が稼げるというこれまでの日本が狂ってたんだ
これからの日本はどれだけ国を愛しているか
安倍さん・麻生さん・天皇陛下という
日本国と全宇宙を創造なされた万世一代の御三家に
どれだけ忠誠を尽くしているかで年収が決まる日本になる
そうなればオレは間違いなく兆単位の年収が保証されるだろう
これこそがアベノミクスなんだ
29 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:44:56.37 ID:7OZv/1Uz0
>>28
右翼が運送業者やれば良いのさ
30 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:44:58.88 ID:qnz9s6xi0
こういうのこそ引篭もりやニートが再出発するのに向いてる職業なんじゃないの?
人との会話もあんまり必要ない独立独歩な職場でしょうに
61 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:53:05.33 ID:PAAhEm5i0
>>30
親戚の30歳のニートくんに勧めた事あるけど
本人根性ない上に親が超過保護で
うちの可愛い○○ちゃんにそんな危なくてキツい仕事勧めるな
って逆に怒られたわ
2度とアドバイスしてやるかて気持ちになった
85 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:57:41.14 ID:wm5qzD+80
>>61
おめーの、そのちっぽけな上から性根も込みで嫌がられたんじゃねーの?w
76 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:55:21.36 ID:kGItPpWu0
>>30
逆だろ
ニートなんかにやらせたら加藤の二の舞になるわw
31 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:45:07.10 ID:jNraustk0
病気で入院したらすぐクビだよ。コースで走るなら尚更ね。有給も退職金もいい加減で残業代なんか当たり前のように出ないし免停になったりしたら首吊り。
72 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:54:18.10 ID:V0+LbexO0
>>31
その前に風邪を引いても休ませてもらえないという…
32 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:45:31.24 ID:wGjsl9tF0
通販、特にAmazonがなくなったら俺が困る
33 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:45:31.98 ID:j2kIUcdA0
運送の需要はあるのにどこで搾取してるんだろ
関連記事
-
コンビニ経営してますが質問ありますか
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cg …
-
24日にバイトのシフト入ったんだけど
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/n …
-
レベルファイブの日野社長って凄すぎだろ・・・
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4 …