財務相「経済界は覚悟示せ」 内部留保の取り崩しを要請
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419391340/
1 :Baaaaaaaaφ ★ 2014/12/24(水) 12:22:20.68 ID:???0
麻生太郎財務相は24日の閣議後の記者会見で、「経済界に覚悟なり決意を
示してもらわないと(アベノミクスは)成功しない。民間が内部留保だけを増
やしていくのでは景気が良くなることはない」と述べ、賃上げや設備投資を通
じて景気回復に協力するよう企業側に求めた。
政府の財政健全化目標に関しては「きっちり形を示さないと、財政再建を無
視するとの批判を招きかねない」と指摘し、国と地方の基礎的財政収支の赤字
を2015年度に10年度から半減する目標の達成に強い意欲を示した。
http://www.sankei.com/politics/news/141224/plt1412240009-n1.html
2 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:22:52.55 ID:iPXZ39xh0
恐喝かよw
3 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:23:17.33 ID:A3FQJ9Zy0
政治献金をせびるな
4 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:23:48.10 ID:B5jOYNlM0
財政再建のために
公務員の既得権益削減の覚悟も示せよ
5 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:24:10.41 ID:jbbFohex0
税制面で優遇されておいて溜め込むのは卑怯だな
16 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:30:10.00 ID:L928GDI+0
>>5
これ
働くほうには自己責任押しつけといてな
6 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:25:31.17 ID:mD7NdvUN0
まずドリル小渕の落とし前をつけろ
7 :自治スレでLR変更等議論中 ©2ch.net 2014/12/24(水) 12:25:50.76 ID:MvGqZIXX0
>1
公務員と議員もな
8 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:26:37.97 ID:4FsoyfW70
内部留保するのなんて目に見えてたろ
これだってどうプログラム規定ですらない単なる要請
経団連に名を連ねる大企業が仮に実行しても末端まで倣うわけがない
ほんとに経済回したいならみなし残業手当てとかも排除して、人を雇わせろ
41 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:40:22.51 ID:02q4Jh0w0
>>8
まぁ当然の心理だが 中国と変わらない国になっちまう
法律面からバックアップしないと無理だろうね
9 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:26:45.03 ID:usjbScU20
日本共産党が信じて疑わない「大企業の内部留保」というトンデモ埋蔵金理論について
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65815203.html
10 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:26:49.70 ID:Mr/ADW7j0
共産党かと思ったら自民だった
やっぱネトウヨってブサヨじゃんw
69 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:49:31.22 ID:HuC5/ooT0
>>10
21世紀のマルクスことピケティ教授が支持してるのがアベノミクスだもん。
21世紀にマルクスはよみがえるか ニューズウィーク日本版
『21世紀の資本論』...トマ・ピケティ...この本がマルクスと同じく、世界で所得分配の不平等が拡大している事実を明らかにし、その原因が資本主義にあると主張...
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2014/05/21-2.php
↓
グローバル化に透明性を パリ経済学校教授・ピケティ氏 :日本経済新聞
安倍政権と日銀が物価上昇を起こそうという姿勢は正しい。…物価上昇を恐れるべきではない。…
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF19H05_Z11C14A2SHA000/
悲鳴上げるデフレの勝ち組企業 正社員多い企業が有利な状況
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140510/dms1405101100002-n1.htm
93 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:58:10.87 ID:Hhjxut1l0
>>10
その通り、共産党が伸びたのはネトウヨ票
どのメディアも反自民票が流れたとか言ってるけど全く的外れ
底辺のネトウヨ票こそが共産党躍進の理由
11 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:26:58.23 ID:iH2B1DOT0
世の中に金が回らない原因は、一つにパチ●コ、二つ目に老人資産、そして最後に内部留保。
12 :朝鮮漬 2014/12/24(水) 12:28:25.30 ID:u+mueipc0
おやおや(^O^)
日本共産党の主張が 正しいと
照明されてるでぇ
だーから 政策パクられるから 発表する必要はないのや
13 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:28:36.85 ID:JCgJiITB0
異常な内部留保は税金取れ。金を回さなきゃ駄目。
14 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:28:37.83 ID:xBEONWDg0
株主怒るんちゃうか
17 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:30:47.09 ID:L928GDI+0
>>14
内部留保を配当で出せばいいだけ
285 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 14:02:57.93 ID:4FsoyfW70
>>17
そもそも投資家に支えてもらうために現場の取り分減らしてるもんな
308 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 14:08:20.74 ID:tgEFLBsH0
>>285
今現在の、先進国の企業ってもはや投資家なんて不必要なんだけどな
だって内部留保がこんなに溜まってるならもはや資金調達する意味なくなってるんだし、
未だに株式に振り回されてるのはおかしい話
この矛盾に気づいてしまった企業は上場撤退してたりする、メリットが無い
319 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 14:10:52.44 ID:LD0vtdKd0
>>308
成熟した国家が外部投資を必要しなくなるのと同じなんだよなあ・・・
グローバル企業はもはや一国家に等しいし
367 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 14:22:31.32 ID:4FsoyfW70
>>308
そうそう。
90年代後半から21世紀はじめあたりにさ、屋台骨減らす経営者が経営再建の知恵者みたいに持て囃されたじゃん?
あのあたりからおかしいよね。で、無理やり右肩上がりのグラフを作って報告して集めてる感じ。経営を3つに分けて財務の比率が高過ぎる会社とかもう死んでていいのに。
むりやり生かしてるのも問題。潰して若者に参入させればいいのに。
426 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 14:38:12.71 ID:pMxBjscj0
>>367
それが株主重視の経営だろ?
株主抜きにしたら、そうならない
451 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 14:46:10.91 ID:P403W8Cd0
>>26
これ
371 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 14:23:47.75 ID:y+QTM/bm0
>>308
昔の日本は株の持ち合いして守ってたぞ
今も大半そうだろ
374 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 14:25:25.74 ID:1qdKYJR+0
>>371
> 昔の日本は株の持ち合いして守ってたぞ
そのお陰で20年デフレになったけどな。w
392 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 14:28:58.14 ID:y+QTM/bm0
>>374
逆だよ
バブル崩壊後に連鎖倒産引き起こすから株式持ち合いが多少解消された
株主至上主義はデフレ誘引する可能性がある
401 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 14:32:07.81 ID:1qdKYJR+0
>>392
> 株主至上主義はデフレ誘引する可能性がある
バブルって資本主義の循環サイクルの一過程だよ
不景気→在庫調整→供給サイド整理→価格上昇→賃上げ→景気回復
→バブル発生→崩壊→不景気
410 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 14:34:12.59 ID:y+QTM/bm0
>>401
企業は株が下がるのを怖がって積極的に設備投資出来ない
それがデフレ誘引するのではと仮定したわけ
19 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:30:53.70 ID:4CGNTmwH0
>>14
配当金に適当に回せばヤツラは黙る。
15 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:28:47.12 ID:idnEtIMi0
先に、政治家が資産を手放して、覚悟を示すべきでは?
18 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:30:52.18 ID:5vuDNTQ60
ほ~う威勢がいいな
さすが麻生さんだ
始まったな
で、何をやるのかな~?
あ、口だけ
さすが阿呆さんだ
終ってるな
240 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 13:47:25.36 ID:6Czy2eOD0
>>18
その通り
口だけ
まがった口で何か言うだけの麻生
家計の貯金に対しても文句言ってたからな
20 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:31:23.51 ID:RzwWFvKi0
一回税金を払って確定させた内部留保を取り崩せとか恐喝まがいだな。
選挙に勝ったらやりたい放題だな。
トリクルダウンなんて起きやしないのがはっきりしたんだから、
大企業や富裕層優遇を止めて中小企業や庶民に配慮した政策に転換すべき。
21 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:31:30.37 ID:/ArVHCnz0
内部留保は民間企業にとっていざというときに備えての蓄え。
出せ出せと言ったって、潰れた時には負債を国が全部肩代わりして再建を支援するとか
そういう交換条件がなければ無理でしょ。
243 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 13:47:37.44 ID:ewCrOxIh0
>>21
内部留保は株主に配当するのが資本主義の常道。
日本のそれは無能経営者の隠れ蓑、儲ける仕事を創造できない。
社会福祉法人の留保金一か所2億円弱と同じくらい無駄な死に金。
22 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:31:32.29 ID:zjo1000h0
お金持ちには申し訳ないけど
「取れる所から取る」で日本はここまで疲弊したんよ
しばらく景気が上向くの間は
「ある所から取る」に転換しないとこの国は持たんわ
23 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:32:19.08 ID:nr8HX17Q0
>>1
順序が違うんじゃないか
法人税下げるから内部留保か貯まるんでしょ
内部留保吐き出せと言う前に内部留保貯まらないように法人税上げろよ
24 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:32:51.29 ID:6EQfJ3wX0
だったら法人税減税なんかするな
25 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:32:53.20 ID:vokOuERS0
さて楽しくなってまいりましたw
次回はさすがに自民入れるアホ少なくなるやろw
175 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 13:26:17.25 ID:930OdF9L0
>>25
次回まで国内経済が持たないかもな
地方は強烈な貧困化が進んでる
26 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:33:00.96 ID:4Vzrg/Kx0
そもそも企業が多額のキャッシュを抱えなければならなくなった原因は
小泉政権によって外国資本が株を買い占めることによる敵対的買収をできるようにしたからだもんなあ。
27 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:34:08.52 ID:Y6UXGJdD0
こんなもん、財務省にテロリストが侵入してw(^o^)
偉そうなのを10人くらい殺してしまえばすぐに廃案になるよw
支那人に1000万円くらい渡せばそんなのを雇えるよ
28 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:35:53.99 ID:VGCS1dx4O
議員を削減し、
公務員の給与を削減し、
地方に財源も委譲し
…
っていう覚悟を示すのが先だよね。
37 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:39:32.90 ID:xsG2FoFE0
>>28
同意!
351 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 14:18:41.40 ID:8FbYUyQj0
>>28
先に言われてた
29 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:35:54.37 ID:/+MspTNy0
貯蓄に課税して借金に助成金を出せ
30 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:36:01.22 ID:xP4vW+ES0
不況が財政健全化の最大の障害
31 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:36:37.52 ID:4Gf/DQiH0
純資産を取り崩して何をさせたいんだよこいつは
32 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:38:15.99 ID:HcSdoyUU0
経済界は内部留保については財務省にあれこれ言われても従う必要はないぞ
何のための役員、株主総会だw
代わりに指導に従う必要はないが責任は負えよ?
中韓投資で企業に損害与えたなら、その責任は問われてしかるべきだからな
34 :自治スレでLR変更等議論中 ©2ch.net 2014/12/24(水) 12:38:53.35 ID:MvGqZIXX0
>>31
外国に売りたいだけでしょ
33 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:38:18.69 ID:y2pE3NUu0
>内部留保を取り崩せ
オイオイ自民党が共産党みたいなこと言い出したぞ
どうなってんだ?
35 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:38:53.70 ID:D0UoBTUn0
諸費税を導入した時に直間比率の是正を掲げていたが
いまや間接税の割合が欧米よりも多くなっている
20%とってる北欧よりも8%の日本の方が間接税の割合が多いと言う逆転現象の原因は直接税のとら無すぎ問題
これを放置して間接税に依存した税体系が加速した場合
富裕層の資産の海外逃避が始まる
せっかく直接税を減らして蓄財を増やさせた結果が海外への資産逃避
36 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/24(水) 12:39:13.33 ID:EsUBPtq60
トリクルダウン始まらんから焦ってるなこれ
まじで崩してねーからな
関連記事
-
【衆院選/公明党】株価は上昇、求人は22年ぶり高水準…野党のいう「アベノミクスの失敗」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijin …
-
安倍首相 1万円の「子育て世帯臨時特例給付金」支給中止へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsp …
-
「残業代ゼロ」制度導入へ 国が法改正方針 「過労死を招く」と反対する声も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsp …