総合商社とかいう謎の会社の平均年収wwwwwwwwwwwwwwwww
http://viper.2ch.net/news4vip/kako/1418/14185/1418565786.html
1 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:03:06.99 ID:lpejZMhN0
三菱商事→1413万円
三井物産→1361万円
住友商事→1352万円
伊藤忠商事→1281万円
丸紅→1190万円
さすがに貰いすぎやろwwwwwwwwwwww
2 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:03:40.36 ID:xa8o/9vV0
商社が謎の会社ってお前の頭どうなってんだ
3 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:05:04.43 ID:Z5Xn5RzMM
>>2
頭悪いんだろうなぁ・・・
4 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:05:12.27 ID:lpejZMhN0
>>2
何やってるか分かってないやつのほうが多いだろwww
7 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:06:35.56 ID:xa8o/9vV0
>>4
そんなバカな
ガキはともかく社会人にもなって商社って何?謎なんだけどーなんて奴早々居ないだろ
61 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:35:29.23 ID:iCQ+lt5h0
>>7
具体的になにやってるかなんかわかるわけないじゃん
お前は他社のこと何でも知ってるのか?
商社なんかAとBを結びつける くらいの認識がほとんどだよ
70 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:38:06.59 ID:xa8o/9vV0
>>61
何だお前シーザーはシーザー以外の人間には語れないとか言い出しそうだな
中世以下の脳味噌
80 :以下、VIPがお送りします 転載ダメc2ch.net 2014/12/14(日) 23:41:06.43 ID:FokRlbYi0
>>70
中世脳越えるとシーザーを語れるの?
5 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:05:52.68 ID:mmuhmSps0
財閥?
6 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:05:56.62 ID:V+PuxzNT0
まぁ何も生産性のないゴミだよね
10 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:07:06.24 ID:lpejZMhN0
>>6
何の生産性もないのにこんな貰えるとか卑怯じゃね?ww
8 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:06:40.19 ID:HPq3t0uC0
世界規模の転売厨だな
15 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:08:56.38 ID:lpejZMhN0
>>8>>9
世界規模の転売屋ってただのクソじゃんwwwwww
19 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:12:10.48 ID:kIWlf4Yc0
>>8
これがいいたいだけだろwww
おしゃれなイメージ持ってるくせに中身ガチ体育会系ブラックとかその辺もアレだは
9 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:06:44.40 ID:ZaIxbzF40
転売屋
11 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:07:25.96 ID:iea1pr8Ya
どうしてここまで儲けてるのかが謎
17 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:10:35.20 ID:lpejZMhN0
>>11
転売だけでここまで儲けるって逆に凄いと思うわw
12 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:07:50.43 ID:+JZHwUOb0
転売マジかよ
俺もこれから個人商社って名乗るわwww
13 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:07:50.50 ID:0RB7Hw5K0
まあ正直ただの転売屋だけど
皆それを使うんだからしょうがないね
22 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:12:33.99 ID:lpejZMhN0
>>13
例えば何を転売してるんだ?
apple製品とか先に輸入して世界に売り捌く感じ?
14 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:08:32.11 ID:DJNroOj30
商社って簡単に言ったら転売屋さんだろ?
安く買って高く売るだけの簡単なお仕事です
25 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:13:33.13 ID:lpejZMhN0
>>14
くそ簡単に見えるけどそれだとここまで給料あるのおかしくね
中抜きみたいなことやってるのか
16 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:09:21.73 ID:RHmik1QG0
この世界でもっとも不要なもの
それが商社
28 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:15:40.37 ID:lpejZMhN0
>>16
むしろ不要みたいなレベルなのか
ますます訳わからんくなってきた
18 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:12:02.38 ID:9y6RxqGm0
商社ってもう半分政府みたいなもんだし そもそもコネないと入れない
29 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:16:31.00 ID:lpejZMhN0
>>18
そうなん?コネだとテレビ局のイメージが強いけど商社もそうなのか
やっぱどこの世界もコネが全部なんだな
36 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:21:09.91 ID:8hXNLygm0
>>29
マスコミと言えば電通が情報を売る商社みたいなもの
37 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:21:30.80 ID:9y6RxqGm0
>>29
そもそも商社に入れるくらいのコネある人間からしたら、そんな給料は高くない
42 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:24:49.18 ID:lpejZMhN0
>>37
ようは金持ちの息子がとりあえず入っておくのが商社ってことか
これで給料高くないとか羨ましすぎワロタww
20 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:12:26.95 ID:8hXNLygm0
じゃあお前は商社が持ってくるもんを自力で買い付けてこれるの?
30 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:17:45.15 ID:lpejZMhN0
>>20
よくわからんけど発売日まで待てばよくね?先に手に入れたい場合は頼るしかなさそうだけど
21 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:12:30.40 ID:tg/PAGf7K
商社の利益は1パーセントみたいなセリフがサラリーマン金太郎にあったな
23 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:12:50.27 ID:vxeuXXDG0
商社は、使わなくてもビジネスできるけど
例えば中国でモノを作るにしても、ある程度フィーはかかるが、商社を使えば安定的なビジネスができる
自分たちだけでやってると、製品の質が悪いとか、納期がアホみたいに遅れるとかといったリスクを被ることになる
31 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:19:12.12 ID:lpejZMhN0
>>23
うーんわからん!w転売とどう関係があるんだ?
74 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:38:52.12 ID:LW2yTbmh0
商社の仕事は>>23←これ
売り手と買い手の間に入ってリスクを肩代わりしてマージンを得る
まぁ、学生にわ分からないだろう
24 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:12:54.73 ID:4DdT93GE0
今の総合商社は5割弱が投資だからな
32 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:19:49.52 ID:lpejZMhN0
>>24
転売する商品に投資するってことか?
26 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:14:51.96 ID:HPq3t0uC0
所詮は転売厨なんだけど、それを世界規模にできるってのがすごいんだろ
27 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:15:11.70 ID:8hXNLygm0
そういえば徳川家の当主が三菱だか三井だかにいるな
家系で初の勤め人当主らしいが将軍家ブランドは海外で貴族と等価だからかなり役に立つとのこと
33 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:20:06.51 ID:yzfROS+ea
小学生かよ
39 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:22:01.24 ID:lpejZMhN0
>>33
(バカ大学生で)すまんな
34 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:20:10.24 ID:DJNroOj30
転売専門でやってるから
転売能力に特化している
つまり、高いけど超早く転売してくれるってことだろ
40 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:22:53.90 ID:lpejZMhN0
>>34
例えばapple製品だとそれなりの会社なら自分で調達できそうなもんだが
41 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:24:33.94 ID:pRoRkeQy0
>>40 月数万台クラスで発注できるなら工場もそれに合わせて生産できるから直販できる
月数十台とかの買い手を募ってまとめて発注するところが商社
44 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:26:57.77 ID:lpejZMhN0
>>41
うーんわかるようなわからんような・・・
35 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:20:42.57 ID:XKpXkLai0
要は卸だよ
売る専門の会社みたいな
38 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:21:31.15 ID:xa8o/9vV0
そもそも転売っていう表現自体全く上手くないしな
ピンとずれ過ぎ
43 :以下、VIPがお送りします 2014/12/14(日) 23:25:54.39 ID:lpejZMhN0
>>38
でもやってること一言でまとめたら転売なんじゃないの?
関連記事
-
24日にバイトのシフト入ったんだけど
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/n …
-
月給は数万円…“夢の国”ディズニーランドで働く人たちの悲惨な現実
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsp …
-
初任給16万ってどうなの?
http://viper.2ch.net/news4vip/kako/1417/ …