海外自動車メーカー「日本の若者よ、中古の輸入車を買ってくれ」
1.名前: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ageteoff
投稿日:2015/07/27(月) 21:03:36.18 ID:ifuFQuF00.net BE:123322212-PLT(13121) ポイント特典
海外の自動車メーカーが日本での中古車販売の強化に乗り出した。
若い世代に割安な中古車を買ってもらい、将来の新車販売につなげる狙いがある。顧客層を増やし、国産メーカーに対抗する考えだ。
アウディの中古車販売店「アプルーブドオートモービル有明」(東京都江東区)では、小型車「A3スポーツバック」の最新より
一つ前のモデルが、走行距離約1・6万キロ・メートルで199万円と、新車より約130万円安い。担当者は「価格が高い輸入車を
敬遠する層も気軽に来店する」と話す。
新車の顧客層は40歳代後半が中心なのに対し、中古車は30歳代も多いという。
フォルクスワーゲン(VW)の日本法人は今月18日、東京・芝浦に中古車専門店をオープンした。購入後のアフターサービスは
VWの正規店で扱う。店舗を運営するヤナセヴィークルワールドの新井龍吾会長は「中古車販売は、輸入車のビジネスを拡大する
重要なカギになる」と話す。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150727-OYT1T50022.html
2.名前: フルネルソンスープレックス(福島県)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:03:52.25 ID:ZS1XJM8l0.net
カマロほしい
3.名前: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:04:18.75 ID:/ancXlnX0.net
そんなすぐぶっ壊れる物いらねえ
4.名前: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/07/27(月) 21:05:06.99 ID:t1gWZ6UQ0.net
100万でオープンカー乗れますか?
教えてエリートニュー速民
5.名前: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:05:25.37 ID:RCimtGaH0.net
中古車を買うっていう選択肢は無いお
6.名前: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/07/27(月) 21:05:55.67 ID:YSq6oTuN0.net
>>4
フェスティバでも乗ってろハゲ
7.名前: メンマ(三重県)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/07/27(月) 21:06:30.49 ID:QbAQhB970.net
ダッジバン?
8.名前: ジャストフェイスロック(茨城県)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:06:48.07 ID:lJp/EBXI0.net
税金下げるように政府に圧力かけてくれよ
9.名前: 男色ドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/07/27(月) 21:06:53.80 ID:yt0gRYPp0.net
やだよ維持費がくそ高いのに。
電車乗るわ。
10.名前: 膝十字固め(禿)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/07/27(月) 21:07:29.31 ID:HIYFjBV20.net
中古で200万なら国産の中古でいい
11.名前: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/07/27(月) 21:09:36.32 ID:zc9GL37l0.net
>>4
ロードスター乗れる
スポンサーリンク
12.名前: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/07/27(月) 21:10:05.11 ID:oxEcQ/KM0.net
最近のアメ車はかっけーよな
マスタングもダッジもテスラも
13.名前: かかと落とし(兵庫県)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/07/27(月) 21:10:50.35 ID:asz5fIL10.net
無理して外車を新車で買った奴が車検での部品交換の高さにびっくりして
二束三文で売却して国産車になるって話はよく聞くからね
外車の中古車は安いけれど、どんなに状態良くても手が出せないわ
14.名前: スパイダージャーマン(宮城県)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:11:48.87 ID:IiT6jeit0.net
部品代高いんだもん
15.名前: バックドロップホールド(岡山県)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/07/27(月) 21:12:19.50 ID:8xBbyceQ0.net
中古の外車とか故障の代名詞買いたくない
16.名前: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:12:25.01 ID:h9V/8c/U0.net
>>4
好きな車買ってきて好きなところで切る
17.名前: 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:12:52.92 ID:w9YD4P4h0.net
国産の頑丈さを知ったら外車買うメリットを感じられない
18.名前: ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:13:27.10 ID:hG4aHaPs0.net
サターン欲しかったけど撤退したのがな
あれ、特殊樹脂塗装だから汚れてもへっちゃらだし
車体軽いし、パワーもそこそこでワゴンは荷物も載る
なんといってもレギュラーガソリン仕様
19.名前: フロントネックロック(奈良県)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:13:39.70 ID:7mLx4tDj0.net
さあ、見栄の張り合いスタート!
投稿日:2015/07/27(月) 21:13:44.97 ID:cegwgJHc0.net
でも、日本人は皆殺しなんでしょ?
21.名前: アンクルホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:14:35.06 ID:B9iGnnPS0.net
そんな金ねえよボケ
22.名前: メンマ(庭)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:14:44.33 ID:q6/0mPcB0.net
アメリカも軽自動車作ってくれ
23.名前: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:15:28.58 ID:HjSjc4w40.net
よっしゃ、よっしゃ!ガルウィングのデロリアンを売ったれや?ああんっ?
24.名前: サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:15:50.06 ID:UiqdQrTR0.net
ランニングコストがクソ
25.名前: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:16:57.47 ID:oxEcQ/KM0.net
>>22
軽規格なんて貧民カーが明確に別規格として必要だった時代の産物で、今の世界には必要無い
軽サイズのリッターカーでいい
26.名前: ストレッチプラム(群馬県)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:17:51.10 ID:NnTrrA9k0.net
旧ミニどうなの
27.名前: 魔神風車固め(チベット自治区)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:18:18.19 ID:fqRRWYKe0.net
意識高い系が買ってくれるだろ、スタバの駐車場に欧車しかない画像とか作ってはりまくれ
28.名前: メンマ(庭)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:18:28.12 ID:q6/0mPcB0.net
>>25
いやアメリカのメーカーが日本で売りたいなら日本のニーズに合わせれば良いだけ
29.名前: ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/07/27(月) 21:18:54.62 ID:c2GzyxQy0.net
なんの罰ゲームだよw
30.名前: アイアンクロー(岩手県)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/07/27(月) 21:20:14.27 ID:R4YYmEcu0.net
値段次第だろ
見栄を張ってBMWの中古車に乗る連中は結構いる
31.名前: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:20:44.70 ID:gQ4UnZrj0.net
ポルシェは3年落ちを乗り継ぐのが一番いいと聞いた
32.名前: サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:20:50.94 ID:UiqdQrTR0.net
>>28
あんな大陸基準に会わせろとか無理
33.名前:名無しさんがお送りします
投稿日:2015/07/27(月) 21:24:13.75 ID:5Shia8aM0
>>18
でもカッコ悪かった。
34.名前: 雪崩式ブレーンバスター(静岡県)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/07/27(月) 21:21:35.67 ID:DQxMMuaL0.net
デロリアンなら新車買うだろ
35.名前: フルネルソンスープレックス(福島県)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:22:03.97 ID:ZS1XJM8l0.net
>>34
例の機能がついてるならな
36.名前: 16文キック(WiMAX)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:22:27.98 ID:t1YjRdKL0.net
>>35
ゴミが燃料か
37.名前: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:23:27.66 ID:dKYdtYPL0.net
ぶっ壊れるポンコツを見た目優先のメクラな日本人が買えば外人がプッ!バカジャップwwwと噴き出して更なるポンコツを売り付けにくる
38.名前: フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:23:28.99 ID:lMuSvbUe0.net
よっぽどの好き者でないと、無理だろ。
ただでさえ、車離れとか言われているのに。
39.名前: ダイビングフットスタンプ(庭)@\(^o^)/
投稿日:2015/07/27(月) 21:23:55.89 ID:oxEcQ/KM0.net
軽規格なんて日本人のためにもなってない
社会構造上、税金などで優遇を受ける貧民カーが必要ならば、車重と燃費(2人+荷物搭載時のもの)をポイント化したら良いだけの話
660ccのクルマを優遇する理由は何もない
関連記事
-
-
若者に蔓延する低欲望社会
1.名前:名無しさん@涙目です。(秋田県)@\(^o^)/ [FR]sage投稿 …
-
-
安倍「証人喚問?!イヤダァァァ」石破「蓮池氏は偽証罪のリスグで冒して出てきた。フェアに行こうや」
1.名前: ボマイェ(庭)@\(^o^)/ [ID]投稿日:2017/03/25 …
-
-
橋下代表、5/17大阪都住民投票は1回限り 否決なら都構想断念 大阪在住ν速民は賛成?反対?
1.名前: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/投稿日:2015/05/0 …