実質賃金17ヵ月連続減 11月はリーマンショック以来の減少幅
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419567887/
1 :ムサシノ原人 ★ 2014/12/26(金) 13:24:47.36 ID:???0
最終更新:2014年12月26日(金) 12時47分
1人あたりの平均賃金を示す11月の「現金給与総額」は、前の年の同じ月と比べて1.5%減ったことが、
厚生労働省の調査でわかりました。現金給与総額の減少は9か月ぶりです。
また、物価の上昇を考慮した実質賃金も、17か月連続の減少となりました。前の年の同じ月と比べ4.3%
減少していて、リーマンショック後の2009年12月以来、およそ5年ぶりの大きな減少幅となっています。
(26日11:18)
「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i – TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
3 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:25:56.21 ID:AWZ0Zv1tO
アベノミクスすげー
4 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:26:46.04 ID:rCaP5jzK0
これ名目賃金も減り出したってこと?
19 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:33:17.39 ID:J9fzJvW10
>>4
そういう事。
実質賃金はずっと減り続けてきている
でも公務員だけは、実質賃金、名目賃金ともに大増加している。
調査から公務員を除いて民間だけで算出すると、もっとひどい結果になるのは目に見えている。
430 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 15:29:32.31 ID:PFBgbUct0
>>4
ネトサポは絶句するしかない状態
32 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:38:03.21 ID:rCaP5jzK0
>>19
やはりそう言う事なのか
この円安物価高に名目賃金減少はキツ過ぎだわ
5 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:27:35.83 ID:e4hPJe4d0
ボーナス27%減wwwwwwwwwwwww
6 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:27:58.22 ID:0BP19F+E0
日本と韓国の1人あたりのGDP比較(ドル)
年 2010 2011 2012 2013 2014
韓 29,824 31,327 32,474 33,791 35,485
日 33,713 34,294 35,500 36,653 37,683
これ、1年ちょっとで抜かれるよ
急速な円安だから、秒読み段階だろう
176 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 14:30:17.82 ID:Yk+iEO8u0
>>6は購買力平価というあてにならないものをさらっと出して喜ぶ。
>>9は円安でドル換算だから当然のこと、誰でもわかっている想定内のこと。
民主時代超円高でドル換算だと自動的にGDPは増えたように見えるが
全く嬉しくもなかった。
全て想定内のこと。
工作員、頑張れ応援する、君たちの時代が来るかもしれない、信じる者は救われると言うからね。
195 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 14:36:22.59 ID:v6jlIU6A0
>>176
へー、想定内で納得できるのか
韓国は常に自分たちより上で追いつけない日本に対し歯軋りするほど悔しがってたわけだが
なぜそれほど悔しかったかといえば日本の一人当たり名目GDPは韓国の軽く2倍(ずっと数倍)以上あったからだ
その名目GDPも円安でほとんど並ばれ、数年で逆転されそうなまでになってる
順位が逆転すればかつての日本と韓国の立場が逆になるんだが
本当に悔しがりもせず韓国の格下に甘んじることができるの?
267 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 14:51:45.85 ID:Yk+iEO8u0
>>195
それは良かったね。
想像だが君は在日か韓国系だと想像するが、為替で自動的にドル換算で順位が上がったり下がったりしても
馬鹿馬鹿しいよ。
日本国内では円換算でいいよ。
それに日本人は順位や格下とか格上なんて考えたことはない。
みんな平等だと思ってお互い敬意を払う、ましてや兄の国とか弟の国とか言うのは
半島だけだろう、ガンバレ、工作員。
276 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 14:56:07.60 ID:HsveTEVp0
>>267
現実逃避で精神論になってきたかw
614 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 16:20:45.43 ID:ZdEOOyja0
>>267
そうそう、あなたの言うことは正しいわ
そもそも誰も日本が上に立ちたいとか言ってないのにどちらが上か下かとか言ってるだけだもんな
ウリナラチラシが日本は経済国で世界のリーダーになりたがっているって書いてるか知らんけど誰も思ってないっつの
日本は自国の経済が成長して安定すれば5位だろうが6位に落ちようが一向にかまわん
格上だとか格下だとか本当にキモいわ
375 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 15:19:13.36 ID:Yk+iEO8u0
>>276
俺は現実主義者だよ。
退職公務員で資産も不動産もあるし外貨預金もしているし株式投資も国内国外も
行っている。
それなりに成果を上げているのは冷静に世界の現実を分析しているからだ。
それにしてもこの板は在日と反日左翼が多いな。
選挙で自民が勝った現実も認められないようでは将来も難しいと思うが。
でも、信じる者は救われると言うからな、ガンバレ工作員。
459 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 15:38:00.75 ID:eTYFLuQN0
>>375
工作員さん、長過ぎて何言ってるかわからないw
475 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 15:44:38.58 ID:Yk+iEO8u0
>>459
ありがとう、駄文に反応してくれて感謝する。
自民下げ工作員、がんばってね、君たちの未来は明るいかもね。
7 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:28:22.64 ID:1wIFZo8I0
国民の生活を破たんさせる勢いの
アベノ不況は凄まじいな
8 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:28:55.23 ID:ExuAwiNX0
さすが安倍政権w
10 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:30:14.38 ID:W+Nie/630
どうしよう…わかんない…
11 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:30:59.52 ID:kZ97lEU60
さすがのネトサポすら擁護が出来ず寄り付かないスレ。
12 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:30:59.52 ID:eu/li+lE0
自民党に都合悪い事は、選挙の後に発表されます
アベノミクスで 日本国民は貧しくなっています 明確に、はっきりと
13 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:31:29.88 ID:HsveTEVp0
アベノ不況が、教科書に載る日も近いなw
楽しみにしてるわ
35 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/12/26(金) 13:39:40.77 ID:T8hSe8jD0
>>13
いやいや、学校とか教科書自体がなくなるから。
上手いことやったね、安倍w
14 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:31:32.63 ID:pjLvn/KQ0
無能高給取りの団塊が定年退職してるだけだろ
241 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 14:46:45.16 ID:mX+25rL20
>>14
余った人件費は企業に内部留保されちゃうんですね
480 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 15:45:49.51 ID:XuQOTTUz0
>>14
だから尚更
15 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:32:00.62 ID:dW3m0apB0
コレでも擁護するヤツの気が知れん。
17 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:32:48.42 ID:W0TeUYHS0
調査は大企業の一部だけにしとけよアホ厚労省
18 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:33:11.29 ID:Qi948Dbu0
実質だけじゃなくて名目賃金まで下がり始めたのかw
20 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:34:11.36 ID:2TGqXJ9J0
これでも遠くない時期に更なる増税が待ってるんだからな
21 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:34:21.46 ID:nzXyP8HV0
どんどん逆噴射してるって笑い話にもなんない
それに上がる目がどこにもないんだよな・・・
22 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:34:57.28 ID:YofbBT530
安倍「名目賃金が上がっているので実質とか言うのはどうでも良い」
23 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:35:04.69 ID:SPTrZyBA0
景気回復、この道しか無い!
日本が元気になってきた!
これは安倍ちゃんGJだね!
24 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:35:10.58 ID:VeAx/TNd0
公務員があがってるソースどこ?
25 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:35:30.63 ID:A7aMf1dq0
この道しかないバイバイアベノミクス
26 :朝鮮漬け 2014/12/26(金) 13:35:43.16 ID:8d82+1pl0
壺三ミックス大失敗\(^o^)/
27 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:36:01.23 ID:u8bcw9RX0
もうアベノ大不況としか言いようがないな
デフレ下で増税し失敗した典型がアベノミクスと経済学教科書に
載せるべきだろうが、自民党政権じゃ検閲にかかるわなw
40 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:40:39.30 ID:HrqBWAX60
>>27
確かにその通りなんだが、民主政権下のデフレの頂点で増税してたらと思うとね
125 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 14:08:06.05 ID:J5ufkfPv0
>>40
民主とかどうでもいいからw
28 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:36:43.20 ID:Qi948Dbu0
まさかこうなる前に慌てて選挙したんじゃなかろうな。
39 :朝鮮漬け 2014/12/26(金) 13:40:35.94 ID:8d82+1pl0
>>28
せやで(^o^)
来年は、もっと悪くなる
円安コストプッシュインフレは、
来年が本番や
506 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 15:50:41.42 ID:XuQOTTUz0
>>28
遅
29 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:36:46.49 ID:omW1YxDL0
そりゃ流れてる先が全部朝鮮関係とカルト、”一部の”大企業だけだからなw
151 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 14:18:05.00 ID:8C9w7BuJ0
>>30
こういう比較に購買力平価ってすごく意味ないんだけどね。
31 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:37:52.82 ID:7n1F/d0N0
公務員天国きたか
33 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:38:16.90 ID:nck0GYJt0
これは安倍ちゃんgjだねってか
34 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:38:44.83 ID:e4hPJe4d0
12月のボーナスのデータ発表が待ち遠しいなwww
11月支給のところは少ないのだろうが、27%減www
38 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:40:16.78 ID:J9fzJvW10
>>34
公務員のボーナスが増加しているから、それなりのデータは出るだろ
44 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:42:28.85 ID:e4hPJe4d0
>>38
公務員なんて全体の3%程度しかいない
消費の落ち込み具合から10%以上の減だと思うなw
36 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:40:07.56 ID:rOALThs4O
おらおらネトサポおせーぞwwwww
37 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:40:07.89 ID:4PRRjW4u0
実質GDP伸び率(年率換算)
2013年 (安倍政権発足)
1-3月 5.6%
4-6月 3.2%
7-9月 2.4%
10-12月 -1.6% ←ここに注目
2014年
1-3月 6.7%
4-6月 -7.3%
7-9月 -1.9%
何のことない消費税前の駆け込みが有っただけでずっと下降線。
アベノミスクって一体何なんだろうね?
アベノミクスなんてものは最初からこの地球上に存在しません。
安倍政権発足以来のGDPの推移を見れば明らかです。
政権発足以来、2年間GDPは下降線継続中。
経済政策を名乗りながら、日本経済をリセッションに陥れ
GDPマイナスなのに好景気を騙る怪しさ。
こんな嘘に、未だに騙されてる人がいたら病院行った方がいいですよ。
幻覚でも見えているのですか?
41 :自治スレでLR変更等議論中 2014/12/26(金) 13:40:50.58 ID:JWDmlJGS0
内需死んだか
42 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/12/26(金) 13:41:09.55 ID:T8hSe8jD0
こういう状況で、増税しながら、
「せめて公務員だけは賃金上げてマシな数字にしよう」
という安倍ちゃんってアホやねw
まあ、概ねどうでもいい話だけど、歳出は削減しないと。
関連記事
-
日経平均が大幅続落、円安一服で一時500円超下落
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizpl …
-
「1年前までは円高で大変だった。今は円安で大変だと言う。」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnpl …
-
2015年、経済回復のカギは「個人消費」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsp …