孤独な経営者がホッとする^^
2014/12/06
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/manage/1410663547/
1 :名無しさん@あたっかー 2014/09/14(日) 11:59:07.42
あまり煽らないようにね
4 :名無しさん@あたっかー 2014/09/14(日) 23:37:22.10
こんどこそホッとさせてくれよ~(期待)
6 :名無しさん@あたっかー 2014/09/15(月) 23:21:33.54
BNIのビジターに今度行くんだけど、参加してる人いる?
どんなもんなのか、聞かせて欲しいんだけど。
7 :名無しさん@あたっかー 2014/09/16(火) 17:13:41.48
中小零細の同業のなかで頭ひとつ上の存在のつもりだったが
いつの間にか何百と社員いるところの競合扱いされてた。
8 :名無しさん@あたっかー 2014/09/17(水) 00:45:30.47
この新店舗の経営者が客やライバル店から嫌がらせされたとかで
このスレに書き込んだ人もろとも全員を裁判で訴えるとかいう展開になってるけど
どう思う?
【業界初!準備不足】新橋UPLIFT
11 :名無しさん@あたっかー 2014/09/17(水) 06:10:12.62
なに?>>8
SANのこと?
12 :名無しさん@あたっかー 2014/09/17(水) 11:34:56.16
>>11
また荒れるからもうその名前出すのやめようぜ
17 :名無しさん@あたっかー 2014/09/18(木) 06:19:58.58
>>12
そうだな あいつの話は止めとこう
気分悪くなるから
9 :名無しさん@あたっかー 2014/09/17(水) 01:37:23.29
ホッとしたいよ
10 :名無しさん@あたっかー 2014/09/17(水) 02:22:19.67
中小零細の同業の中で頭一つ上の存在のつもりだったが
いつの間にか誰にも相手にされない存在になっていた
13 :じゅうぞう 2014/09/17(水) 23:00:56.91
まったりいきましょうよ。
頭一つ程度のつもりが、思った以上にいつのまには業界で認められていた。。。
というのはめっちゃ素晴らしいですね。
大抵の場合は逆で、自分の思っているほど人は歯牙にかけてくれませんから。
14 :名無しさん@あたっかー 2014/09/17(水) 23:21:34.65
ほらまた出てきたよ
15 :じゅうぞう 2014/09/17(水) 23:44:52.80
この何週間かめちゃめちゃ忙しかったのです。
まあ、まったりいきましょうよ。
16 :名無しさん@あたっかー 2014/09/18(木) 01:42:17.87
いや、お前が出てくるとまた荒れるから
お前は2代目スレとかから出てこないでくれ
18 :名無しさん@あたっかー 2014/09/20(土) 06:33:01.71
まーーそう仰らずに(笑)
どこのスレでも私は人気者で大変、光栄に思っている次第です。私も貴殿も同じ経営者じゃーないですか。
これからもお互い、仲良し個よしでまったりといきましょうよ(笑)
19 :名無しさん@あたっかー 2014/09/20(土) 06:37:59.05
私に嫉妬したくなる気持ちも解らなくはないですが(笑)
過去に私自身もそんな時期がありましたから。
20 :SAN 2014/09/21(日) 01:10:01.13
>>18 >>19
上手に書きますね。
文章も内容も、いかにも私が言いそうだな。
本当に、まー、そうおっしゃらずに、まったりと仲良く行きましょう。
私がだめなら私でなくてもいいのですが、コテハンが出てこないと議論が
続かないというのは昔から掲示板の特徴。
皆さん、捨てハンでもいいので名乗って活性化しましょう。
21 :名無しさん@あたっかー 2014/09/21(日) 06:06:44.15
SANが着たぞ
また荒れるじゃねーかよ 帰れ帰れ
○○○SANがホッっとするスレ○○○
スレ作ったげよーか?
22 :名無しさん@あたっかー 2014/09/21(日) 09:23:17.08
そうはいいつつ名無し同士の単発レスではスレがぜんぜん埋まっていかないわけで枯れ木も山の賑わいてゆーか
23 :名無しさん@あたっかー 2014/09/21(日) 09:46:36.08
>>21
是非ともお願いします。
24 :SAN 2014/09/21(日) 10:07:05.75
夕べ飲み過ぎました。
まあ、私が立てた前スレッドが千まで行き、どなたかにPart2まで立てていただけたこと
はそれなりに感慨深いです。
今度は隔離スレですか。。。
25 :名無しさん@あたっかー 2014/09/21(日) 10:42:10.23
>>24
少し自覚品よ
そう言う恨み節が批判をかうってことを
ここは2chなんだから 言いたいことがあるなら
判りやすい言葉でハッキリ言えばいいじゃない。
文章が憎しみや自慢ばかりなのに
上っ面だけ偉そうに書き込みするから 叩かれるのだろ
26 :名無しさん@あたっかー 2014/09/21(日) 10:52:57.88
だから、うpして黙らせればいいんだよ。
うpなしで俺すごいとか連呼しても聞き苦しい。
27 :名無しさん@あたっかー 2014/09/21(日) 11:15:29.26
なんた゛ココが隔離スレだったんだ。
28 :名無しさん@あたっかー 2014/09/21(日) 14:03:56.09
>>27
なんだ、SANさまのスレだったのかw
29 :SAN 2014/09/21(日) 19:51:57.18
はっきり言っているつもりなんですが、常に裏読みされますね。
誰にも憎しみなんかひとつもない。
もし私に憎しみのレスがあれば掲示して欲しいな。
私と反対意見も全然あっていいし、自説が必ず正しいなんて思ったこともない。
2ちゃんで自説の優位性を誇る意図もわからないので、自作自演とかする意味すらわからない。
違う意見があって当たり前では?
ただし、「どうして自分と違うか」を聞きたいという願望は大変強い。
聞いてみて、残念だけどあまり深く考えていないのかな、という感じを得る時はあるけど。
もうひとつ。
中学三年生の息子が勉強をいかに一生懸命やって学年で一番になったか
語ったとしても、大抵の親は、「わかったわかったよくやったな」と言うと思います。
でも二年生の後輩は「あの先輩自慢話ばかり」と思うかもしれません。
私が語ることを「そんなこともあるよな、私の場合はこうで……」と
語りを継ぐか、「あいつの話は自慢めいていて偉そうだ」と思うか、
それは各人ステージ次第だと思うので、私にはどうしようもない。
何処かでIT屋さんが自慢話だと叩かれていましたが、私にはどこが自慢かわからなかった。
そもそも、この板では自分の経験や自説を語る以外に何を語りますか?
私はいろいろな人の経験や意見を聞きたい。
自説は掲示出来なくてだれかの批判をするだけのレスは経営者ではないと思っています。
30 :SAN 2014/09/21(日) 20:51:05.29
今夜は時間があるので、以降、スレタイどおりのマッタリ話。
先に書いたような話を書くと、
「だな。よく考えるとこいつのいうエピソードくらいはありがちな話だし、俺にもあるな」
と考える人と、
「やっぱり俺には自慢話に聞こえるし、自分が中学生のガキに例えられた気がする」と、
ますます屈折して解釈する人に分かれてしまう気もする。
実際の会社に置いても、こちらの言うとおり受け止めてくれる人と、
どんなにそうではないと言っても違う受け止め方をする人が必ずいる。
例えば、「会社が儲からないと社員さんに分配出来ない」というのは
ある意味当たり前の気がするのだが、それを言うと、「搾取しようと調子のいい
ことを言っているだけ」と受け止める人が出てくる。
その解決策を、本当の経営者のご同輩はどうしているのかな、といつも思う。
31 :名無しさん@あたっかー 2014/09/21(日) 23:13:38.55
実際、従業員に困った奴がいる場合、SANはどうしてきたの?
ウチにもどうしようも無いのがいて、クビにしようか迷ってる。
例えばお客さんとの約束が守れなかったり、仕事抱え込んで
納期ギリギリでお手上げしたり。零細なんで本当にキツイんだ。
ただ、できない奴をすぐ辞めさせる会社が伸びるんだろうか?という懸念もあり…。
経験豊富そうなんで教えてよ。
61 :SAN 2014/09/26(金) 15:40:14.08
>>31さん
私はそう考えてますが、思い描くような完璧にはできないし、それがベストかどうかはわかりません。
今は、たまたまそう考えて努力しているという感じです。
わたし、2ちゃんねる経由でお会いした人10人以上いますし、中には10年来の経営者仲間もできてます。
利害関係ないので、本当に深く話せますよ。
またお話お願いします。
>>59さん
あなたが決めることで、決まりはないと思います。
3割配分にこだわるなら決算月を変えてもいいし、そこまでできないなら他の分配法を考えてもいいし。
私の場合、ボーナス分は毎月積み立てていて、業績とはあまり連動させていません。
業績が良ければ分配、悪かったらカットがいいか、社員さんにアンケートとったことがあり、そうしています。
節税のために社員さんに配るみたいで、私にはあまりピンと来なかったことも原因です。
書くと長くなりますのでこの辺で。
32 :名無しさん@あたっかー 2014/09/22(月) 00:54:02.18
うちのような社員4人のド零細の場合、明らかに足を引っ張ってる社員を養っていく余裕ないから問答無用でクビにする
そうしないと全員共倒れになっちまう・・・法律なんてどうでもいい
零細企業でもピンキリだから対応はそれぞれ
最終的には法律と利益を天秤にかけて、経営者が決断するしかない
33 :名無しさん@あたっかー 2014/09/22(月) 02:06:34.10
ウザ過ぎて嫌われていて
去って欲しいとここまで明らかに多数の人間に
思われてるのに、よく平気で書き込み続けられるな。
こいつ経営者じゃ無くてパパに会社ごっこを
させてもらって社員に迷惑かけてる馬鹿息子だろ。
ここでも迷惑を撒き散らしてないで
2代目スレとかから出てこないで欲しい。
このバカボンがいる限りここがホッとするスレになる事はない。
結構好きだったスレが一つ死んだようで
かなりガッカリだ。
34 :名無しさん@あたっかー 2014/09/22(月) 03:24:38.87
退職したから起業しようと思ってるけど
起業しようと思ったら経営者って本当孤独だわ
35 :名無しさん@あたっかー 2014/09/22(月) 07:50:17.79
>>33
過去の愚かさ丸出しのレスからして親の保険金でお釣りきた2代目じゃねーかな。
36 :SAN 2014/09/22(月) 10:09:02.24
私、人の面では本当に弱く、過去に首切った人って多分いないです。
採用時にその人のダメさを見抜けなかった自分が悪いという負い目があります。
ただ、出来の悪い人ではなく、そうでない社員さんの方に常に気を付けています。
出来の悪い社員さんの同僚などは、「あいつホントにダメで迷惑。なんとかしてください」的なことを言ってきます。
でも、心の奥では(社長はどうするかな)と様子をうかがっています。
「ダメなやつは切り捨てる」とすぐバッサリやるか、「何度も何度もなんとかしよう」と努力するか見ています。
要は、辞めていく人ではなく、残された社員さんが、「どういう社長ならいいと感じるか」です。
苦情を打ち合上げてくる社員さんも、実はいつ自分もヘマしてしまうか気にしています。
もしかしたらいつか病気になって一時的に働けなくなるのではないか、という不安もある。
社長が「しょうがねえなあ」とブツブツ言いながらも、どう努力し、試行錯誤するか、そのあたりもきっと見ています。
関連記事
-
【IT】エンジニア7000人調査 平均年収は468万円、管理層の年収減が顕著
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizpl …
-
Uターン転職、半数が減収も余暇充実で満足度は高く
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizpl …
-
「5000円払って雪かきに来ませんか? 人助けしながら雪国体験、してみませんか?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsp …
- PREV
- 自分でゼロから独立・起業した人集まれ
- NEXT
- 独立起業してから5年