北海道新幹線、札幌駅までほとんどトンネルに
1.名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 13:24:37.68 ID:U53JcDnS0.net BE:228348493-PLT(16000) BE:228348493-PLT(16000)

札幌駅直前までトンネルに…鉄道・運輸機構、北海道新幹線の工事計画を変更
https://response.jp/article/2017/06/30/296851.html
計画より7.4km長い26.2kmのトンネルに 「手稲トンネル」から「札樽トンネル」に名称変更

鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は6月30日、
新函館北斗~札幌間で建設中の北海道新幹線について、工事計画を一部変更すると発表した。
長万部駅(北海道長万部町)を高架にするほか、手稲トンネルを札幌駅(札幌市北区)の近くまで延ばす。
長万部駅付近は、これまで地平に線路を設置する計画だった。
鉄道・運輸機構は「北海道及び長万部町の要望を踏まえ、横断道路等を含めた線路構造の
検討を行った結果」、地平駅から高架駅に変更するとしている。
一方、新小樽(仮称)~札幌間の手稲トンネルは現在、札幌方坑口を函館本線発寒駅の南西側に
設ける計画になっており、ここから高架橋で函館本線に並走し、札幌の市街地を貫いて札幌駅に向かう。
今回の変更では「北海道及び札幌市から沿線地域住民の生活環境に対する影響を小さくするよう
配慮すべきとの要望」を受けたとし、高架橋の大半を地下トンネルに変更する。
これに伴い手稲トンネルの名称は「札樽トンネル」に変更。
長さも従来より7480m長い2万6230mに変わる。
札幌方の新しい坑口は、函館本線桑園~札幌間のほぼ中間に設けられる。
2.名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 13:25:59.25 ID:spwIoCne0.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
公明党は悪党
「平和があるように」と挨拶しなさい。
(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)
3.名前:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [VN]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:26:02.13 ID:6NDEZWdh0.net
これはアホすぎる
4.名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:26:17.46 ID:0xDEz+ZX0.net
これからの北海道に除雪する金なんか残らないから妥当
5.名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 13:26:47.59 ID:kGKCx0rB0.net
ど田舎の北海道てトンネルってw
土地余りまくってるのに
6.名前:名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [AU]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:27:05.63 ID:eHprPxvq0.net
手淫トンネルとはいやらしいな
7.名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CN]
投稿日:2017/07/01(土) 13:27:44.56 ID:xvLuqI4L0.net
除雪と騒音対策の一石二鳥じゃね?
建設費の回収にどれくらいかかるのかわからんけど
8.名前:名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [NL]
投稿日:2017/07/01(土) 13:27:54.30 ID:kvrZWELq0.net
うっわつまんね(;^ω^)
9.名前:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [KR]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:27:59.99 ID:Rgeg2BH40.net
除雪の手間を考えれば全部トンネルでもいいくらい
10.名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:28:07.78 ID:OME/geyU0.net
うちの実家の直下でワロタ
11.名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [CA]
投稿日:2017/07/01(土) 13:28:15.31 ID:v1ZlqF7j0.net
>>5
札幌行ったことないだろ
スポンサーリンク
12.名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:28:40.34 ID:5orRM/hP0.net
すごいがこの金でもう一本青函トンネル掘ったほうがいい
13.名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [GB]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:28:59.61 ID:SMkXvYDN0.net
雪国ならこれしかない
無能なJR北海道に管理任せたら大事故起こしそうだし金かけても維持が楽な方で
14.名前:名無しさん@涙目です。(山梨県)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 13:29:03.59 ID:ixmYtUZ70.net
実家の前を新幹線が通るよ
15.名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 13:30:16.77 ID:cHjB6MdA0.net
ここで金を使い果たす。
札幌から先には通しませんよという意思表示。
16.名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [RU]
投稿日:2017/07/01(土) 13:30:34.74 ID:JtIFXqFu0.net
俺も仕事で長いトンネルから出られないぜ
17.名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [TW]
投稿日:2017/07/01(土) 13:32:27.57 ID:8N2CwCC20.net
>>14
地下じゃね
18.名前:名無しさん@涙目です。(群馬県)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 13:32:48.41 ID:tSTKrxLr0.net
世界最大の人口を誇る我が首都圏群馬には新幹線が2路線ある。
上越新幹線と、高崎駅が起点の北陸新幹線。
19.名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [TW]
投稿日:2017/07/01(土) 13:33:14.42 ID:8N2CwCC20.net
熊でも金さえ払えば載せるは名言だな
20.名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [EU]
投稿日:2017/07/01(土) 13:33:35.58 ID:jSoFzlJd0.net
ここまでトンネルにするなら札幌駅も地下駅にしろよ
駅を何処にするか揉めなくても良くなるんだから
21.名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [JP]
投稿日:2017/07/01(土) 13:34:21.70 ID:UJtgRpB80.net
地下鉄と考えればよい話だな
新幹線そのものがいらんとは思うが
22.名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [JP]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:34:32.25 ID:5oj7abZW0.net
北海道地底人帝国計画始動
23.名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [TW]
投稿日:2017/07/01(土) 13:34:38.10 ID:8N2CwCC20.net
>>20
お金の出元が違うから無理
24.名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 13:34:38.36 ID:35Du1WI30.net
仕方ないね。
除雪の手間を省かなければ、
高架駅なら、スノコ高架にすることによって、除雪の手間が省ける。
25.名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/07/01(土) 13:34:43.27 ID:nDeTsZHW0.net
西11までずっとトンネルとかウケるわ
車窓風景もなにもあったもんじゃないな
26.名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 13:35:22.27 ID:OGIkjAAV0.net
さ、さ、さつたる
27.名前:名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [JP]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:35:34.00 ID:If6TrdMZ0.net
26kmの真ん中で列車止まって避難しなくちゃならなくなったら出口まで13kmも歩かなあかん(´・ω・`)
28.名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 13:36:02.44 ID:Efca2YGF0.net
まあ街自体もモグラ族っていうか、トンネルの街だからな
29.名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/07/01(土) 13:36:05.23 ID:qOowv6Fr0.net
これは金が掛かりそうだね
30.名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [TW]
投稿日:2017/07/01(土) 13:36:06.13 ID:8N2CwCC20.net
>>18
ボロだらけじゃん高崎支社
31.名前:名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/07/01(土) 13:36:26.76 ID:xbtecQel0.net
風景言っても何もないしな
まーそれが北海道らしいけど
32.名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 13:36:41.61 ID:PsY1VgZE0.net
>>1
>計画より7.4km長い26.2kmのトンネルに 「手稲トンネル」から「札樽トンネル」に名称変更
26kmもトンネルって金と工期どんだけ掛かるんだ?
本州にも無いだろ?
26kmだぞ(笑)
33.名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/07/01(土) 13:36:53.22 ID:Rnep7yCU0.net
設備の維持考えたら当然
34.名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 13:38:12.79 ID:8fZvT/vv0.net
新幹線通す事なんて昔から決まっていたのに
今頃揉めてるだなんて馬鹿なの?
35.名前:名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ [CN]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:38:17.71 ID:OHUa3xd80.net
リニアも整備新幹線もこれからは殆どトンネルよ
>>27
トンネルには斜坑というものがあってな(´・ω・`)
36.名前:名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/07/01(土) 13:39:10.20 ID:xbtecQel0.net
どうせなら旭川まで延伸すれば
便利なのに
田舎の深川まで一本で行ける
37.名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 13:39:53.41 ID:Eu1O/7QN0.net
事故で崩壊道
38.名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [TW]
投稿日:2017/07/01(土) 13:39:56.14 ID:8N2CwCC20.net
>>36
在来が破産すんだけどいいの?
39.名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [KR]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:42:46.72 ID:slM9jp2C0.net
>>36
一応基本計画では旭川までなんだよな
それで北海道の上位三都市が結ばれるから良いと思うんだが 加えて新千歳空港と繋げると尚良い
40.名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [JP]
投稿日:2017/07/01(土) 13:42:52.46 ID:HNNbbYs00.net
ヒグマが住み着くのも大変な長さのトンネルだな
41.名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 13:44:06.18 ID:35Du1WI30.net
地下なら
遠慮なく320キロ運転が出来る。
42.名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:47:56.03 ID:RxjtZk+H0.net
景色などどーでもいいだろ
43.名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 13:48:04.44 ID:1AbHQZvB0.net
>>39
飛行機のために新幹線伸ばすとは思えんな
44.名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [GB]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:48:06.69 ID:6sDFhE4w0.net
東京から行く場合格安飛行機と大してかわらないんじゃないの?
45.名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [TW]
投稿日:2017/07/01(土) 13:49:38.50 ID:8N2CwCC20.net
>>43
快速エアポートは黒字だろうから北海道が手放すとは思えん岩見沢以北は在来特急で茶を濁すだろうな
46.名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [EU]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:50:15.80 ID:/7dTP4++0.net
どうせなら未来予想図にある透明なチューブで移動するようにしろ
47.名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [TW]
投稿日:2017/07/01(土) 13:51:45.25 ID:8N2CwCC20.net
>>44
4h以上かかるから 飛行機のがいい
48.名前:名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 13:51:50.34 ID:A+RoTb9Z0.net
なんて読むんだ?
さったる豚ネル?
49.名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [US]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:52:12.24 ID:jGDJGN4g0.net
>>42
いいわけねーだろ、貨物輸送じゃねーんだぞ
50.名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [KR]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:54:06.27 ID:slM9jp2C0.net
>>43
そんなに競合するもんなのかね?
国内利用は多少競合するかもしれんけど、イン/アウトバウンドなんて飛行機一択なんだし
飛行機と列車で住み分けは出来てると思うんだけどな
51.名前:名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 13:57:20.99 ID:35Du1WI30.net
長万部が高架なら、内浦湾という海が眺められる。
これは素晴らしい。
札幌はゴミゴミした街なんか眺めたくないし。
52.名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ヌコ]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:59:09.73 ID:ACjwNK3L0.net
琴似の住民が揉めそうなのばっかだったからな
53.名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE]
投稿日:2017/07/01(土) 13:59:14.62 ID:3WT1I7QW0.net
>>48
さっそん
54.名前:名無しさん@涙目です。(富山県)@\(^o^)/ [US]sage
投稿日:2017/07/01(土) 13:59:38.48 ID:aAmwmtcI0.net
北陸新幹線も京都市近郊から新大阪まで、ほとんど地下トンネルになるだろうな。
土地なんて確保できんだろ?
人口密集地帯だから。
55.名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 14:00:30.18 ID:Efca2YGF0.net
どこに需要あるの?
56.名前:名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]
投稿日:2017/07/01(土) 14:01:46.69 ID:Ht3NG16S0.net
これってスゲー金かかるんじゃないの?
もう函館まで来てんだから北海道はこれ以上伸ばす必要ないだろ
ん?函館民だけどそれが何か?
57.名前:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ヌコ]sage
投稿日:2017/07/01(土) 14:02:57.24 ID:ACjwNK3L0.net
>>56
薄汚いパコダテ人だな
58.名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [TW]
投稿日:2017/07/01(土) 14:03:18.52 ID:8N2CwCC20.net
>>56
費用負担がこれだけかかる
http://i.imgur.com/da15t0G.jpg
59.名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]
投稿日:2017/07/01(土) 14:04:00.71 ID:BLPmlTcB0.net
>>32
本州にもあるよ
鉄道トンネル長さランキング
1.青函トンネル (青森県北海道) 53.8km
2.八甲田トンネル (青森県) 26.4km
3.岩手一戸トンネル(岩手県) 25.8km
4.飯山トンネル (長野県新潟県) 22.2km
5.大清水トンネル (群馬県新潟県) 22.2km
関連記事
-
-
関西平和すぎワロタスレ
1.名前: アンクルホールド(空)@\(^o^)/投稿日:2016/04/14( …
-
-
【バカッター】青山学院大の女子学生、ヤリ部屋のある違法ハプバーに勤務!援交、ドラッグ、公開SEXも
1.名前: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/投稿日:2015/06 …
-
-
2050年のGDP予想発表キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! 中国1位、米国・インド2位、日本7位
1.名前: アトミックドロップ(長野県) sage 投稿日:2015/02/25 …