介護職の俺の給料wwwwww
http://viper.2ch.net/news4vip/kako/1419/14197/1419780085.html
1 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:21:25.37 ID:Z8Hc6lDp0
手取り203450
2 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:22:01.60 ID:XNwo8EpL0
いいじゃん
3 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:22:46.07 ID:FTqFAkLb0
ほう
4 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:23:19.42 ID:Z8Hc6lDp0
しかも初めて5か月です
5 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:23:58.31 ID:sMKGwdkT0
俺の20倍
7 :元ニコ生主 ◆zpIiMUhgYE (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:24:55.77 ID:K114jutg0
>>5
0は何をかけても0だぜ?
6 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:24:40.93 ID:xYlqdvYc0
フリーザかよ
8 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:25:07.00 ID:YxIq0jov0
おかしくね?
東京か?
9 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:25:48.69 ID:VnlyZT/J0
介護の割りに多いな
マジかよ
11 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:26:32.70 ID:Z8Hc6lDp0
>>9
介護ってブラックで低賃金なイメージあるけど、
変なところに入らなければ全然ホワイトだと思うわ。
10 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:25:51.39 ID:Z8Hc6lDp0
>>8
地方だよ。しかもグルホ
12 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:28:07.87 ID:pyaJOi/A0
>>10
夜勤なんかい?
13 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:28:43.10 ID:Z8Hc6lDp0
基本給175000、職務手当5000、夜勤5000×4~6回、残業手当込だけど
14 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:29:25.14 ID:igy1rmz80
介護って
●認知症の人が間違って自分の大便を食べてしまった場合は手や体を洗い、歯磨きをさせる。
●嘔吐や下痢をした場合、ただちに嘔吐物や下痢の状態を見て、病変の可能性がある場合は救急車を呼ぶ
●一日複数回のトイレの介助(女性職員も男性入所者のサオを持ち、放尿を助ける)
●摘便(本来は医療行為だが、違法行為と知りながら多数の施設が行っている。
手袋をした指を老人の肛門に突っ込んで指先で滞留している大便をかきだしてあげる)
●食事の介助(誤飲をしないようにゆっくりとしたペースで楽しいことを話しかけながら雰囲気作りが重要)
●話相手(認知症の場合は意味不明のことを言うが、それにも話をあわせて時には笑ってあげる)
●風呂の介助(チームで行う。痩せすぎてないか、皮膚炎がないか、床ずれがないかも確認する)
●おむつの交換(2名以上で行うことが多い。慣れると難しくないが、小便、大便の状態の確認は怠らないこと)
他にもいろいろあるけど、そんなに難しくないし、変な仕事でもないな。
ニート、フリーター、派遣、SNEP、ナマポ これら全員は強制的に介護の仕事に就かせるようにしようぜ。
17 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:30:57.10 ID:pyaJOi/A0
>>14
慣れちゃえばそんな大変じゃないとおもうんだけどな
19 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:31:39.31 ID:Z8Hc6lDp0
>>14
まぁこれは特養とかの話な。
ただ特養老健でやってる職員は技術経験ともに凄いと思う。
ニート、フリーターはグルホ、デイとかで基本的な接し方とか学んでから
特養老健良いかも。
15 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:29:43.92 ID:pyaJOi/A0
>>13
勤務形態教えて(´・ω・`)
早番何時から何時までとか
16 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:29:47.68 ID:Gnc7qUZD0
大卒
20 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:33:11.32 ID:Z8Hc6lDp0
>>16
いいえ
>>17
まぁグループホームは楽。
グループホームに勤めて5か月の俺が介護語るのはおこがましいけど
23 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:34:56.72 ID:pyaJOi/A0
>>20
人足りてる?
あと利用者の質が知りたい
寝たきりは何人くらい?
32 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:42:44.95 ID:Z8Hc6lDp0
>>23
人は足りてるけど、同法人の他のグルホよりパートが多いから、夜勤とか早遅は
回ってきやすいかな。
寝たきりはなし。全員歩行可能だけど、常時支えと見守り必要な人がひとり。
あと歩けるけど、着替えとかほぼ全介が独りかな。
状態はいいと思う。他の施設しらんけど。
>>25
でもしっかりとした技術学べそう。
看護師怖そうだけど
>>
18 :以下、VIPがお送りします (ササクッテロ) 2014/12/29(月) 00:31:11.21 ID:gGZGZEpSp
結婚を機に介護やめたけどかなり給料上がってんだな
当時手取り15だったぞ
24 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:35:01.03 ID:Z8Hc6lDp0
>>18
施設によんじゃね
大きい社会福祉法人はやっぱ安定してるし、地方だといい給料だと思うんだけどね。
大手は茄子が5か月分とかザラだし。
26 :以下、VIPがお送りします (ササクッテロ) 2014/12/29(月) 00:37:02.10 ID:gGZGZEpSp
>>24
へぇー、俺がいたとこは小さい会社だったな
やっぱ安定してるかって重要な要素だよな
頑張って
33 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:45:26.74 ID:Z8Hc6lDp0
>>26
頑張ります
>>28
まじでうれしいよ
やっぱ調子悪くなるし、でればパフォーマンスに差が出るよ。
自分も楽になるし
>>29
居室があるデイって感じ。
本当に小さいよ。
普通の家と同じような浴室とキッチンとリビングと、トイレ3つに居室9つ
くらいが標準かな。自分ところは1ユニットだけど
21 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:33:48.82 ID:htuwqvbx0
俺も一緒ぐらいだわ
27 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:37:04.26 ID:Z8Hc6lDp0
>>21
あんまり身体介護がなくて、他の施設できっちり学びたいと思う今日この頃
>>22
まぁそれはそれでいいんじゃない?
自分はやっぱ最初は特に大便はきつかったけど、今じゃ便秘気味の入居者が
う●こでるとめっちゃうれしい
30 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:39:28.91 ID:htuwqvbx0
>>27
おれもそう思ってGHから特養に移ったよ
35 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:48:01.49 ID:Z8Hc6lDp0
>>27
特養ってキツイ?
移りたい一方で、自信があんまりないな。
たまに調子わるいと起こしたりするけど、完全に寝たきりとかのほうが
動かしやすい印象あるんだけど。そんなもんじゃないのかな?
>>31
料理は一から作るよ。男だけど、料理は結構家でしてたからすんなりと。
40 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:51:49.58 ID:htuwqvbx0
>>35
技術とかの勉強になると思う
ユニット型だと日中は自分の担当は10人であまりGHと変わらない感じがしたけど、夜勤になると2ユニット見たりしなきゃいけないから大変かも
47 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:57:52.13 ID:Z8Hc6lDp0
>>40
やっぱ技術だよなぁ
グルホで3年やって取った回復なんて信用できないし(個人的に)
老健かなぁ
>>41
デイは無駄な経費がかからんね。人件費も。
>>42
特養の職員は本当に尊敬します。
自分にはやる自信ない……けど技術つけたいお……
50 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:01:15.53 ID:htuwqvbx0
>>47
老健はナースがほとんどやってくれるから楽って聞いたことあるよ
慣れた職場離れるのは面倒くさいよな
>>48
お疲れ様です
56 :以下、VIPがお送りします (スプー) 2014/12/29(月) 01:06:39.34 ID:JAgyltEfd
>>47
8年間ずっと外仕事やってからこの業界入ったけど、ここは天国か思ったよ
座る時間のほうが多いし、冬も凍傷対策する心配もないし、業務はすごく楽だし…給料は残念だけど
特養は技術っていうか、本当に幅広くいろんな人が居て対応の仕方とか勉強になる。歩ける人から認知でモンスターみたいになってる人や完全に寝たきりの人まで居るから
58 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:08:52.05 ID:Z8Hc6lDp0
>>56
外仕事も大変ですね。雪の降る地方だから、外仕事の人は大変だなぁ
といつも思っています。
54 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 01:04:54.41 ID:Z8Hc6lDp0
>>50
そうなんだ。
まぁ今はまだグルホの作業で手一杯wだから、あんま向いてないのかも…。
22 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:34:08.27 ID:HVFWw9C50
俺は下の世話とか食事介助とか一切ない介護職だが
額面でも20行かないわ(´・ω・`)
25 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:35:35.97 ID:pyaJOi/A0
うらやましい、
病院介護で15やぞ(´・ω・`)
28 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:38:43.05 ID:VnlyZT/J0
う●こでると嬉しいとかクッソワロタwww
29 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:38:58.38 ID:oiBYWbDW0
グループホームってどんな感じなの?
デイサービスと特別養護老人ホームは行ったことあるから何となく分かるけど
31 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:40:52.67 ID:lSQZQLpY0
料理すんの?
34 :以下、VIPがお送りします (ワイモマー) 2014/12/29(月) 00:47:56.38 ID:6qjuPUACM
一人暮らし?家賃どれくらい?
37 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:49:01.01 ID:Z8Hc6lDp0
>>34
実家だよ。
ほとんど貯金して200万溜まったら、辞めて上京する
36 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:48:31.30 ID:aSSecqLr0
独立目指そうぜ
38 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:50:18.71 ID:Z8Hc6lDp0
>>36
グルホなんてほとんど儲けないから無理じゃね?
39 :以下、VIPがお送りします (ワッチョイ) 2014/12/29(月) 00:51:18.05 ID:lSQZQLpY0
うちのお年寄りも最近はサツマイモばっかり食ってるせいかテレミン入れなくてもブリブリ出してくれてるわ
関連記事
-
俺の会社ブラック過ぎわろたwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/n …
-
転職って一度はした方が良いと思う?
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4 …
-
家で金稼ぐ方法教えてください!!!!
http://viper.2ch.net/news4vip/kako/1418/ …