プログラマーは純粋に尊敬するけど介護と比べてどっちが楽?
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1419428348/
1 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:39:08.60 ID:+tPfHg78EVE
プログラマーの仕事の特徴
残業が少ないが、頭を使う仕事で相当疲れる
女が少なく出会いが少ない
介護の仕事の特徴
残業が少ないが、神経を使うので相当疲れる
女の子が多く出会いが多い
2 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:40:06.30 ID:6hyyoflAEVE
>>1って相当頭悪いから介護でもやってれば?
4 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:40:37.70 ID:+tPfHg78EVE
>>2
介護やってるよ今
おじいちゃんを補助装置使って移動する仕事
下の世話などを行っている
3 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:40:21.89 ID:Jb9apPd0EVE
一つ言えるのは比べても無駄なぐらいどっちもブラック業界
マゾにはたまらんが
5 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:40:50.45 ID:g4iJaQyBEVE
>>1の介護します
6 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:41:26.80 ID:WXuhwzYiEVE
残業多いぞ
7 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:42:11.40 ID:Jb9apPd0EVE
そもそも残業当たり前泊まり込み当たり前何ですが?
プログラマーなめてんの?
年末年始なんて関係無いよ1日中箱詰めよ
8 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:42:56.83 ID:IyGOeGD8EVE
なにこのウンコ味のカレーとカレー味のウンコ、どっちの方が良いですかみたいな質問
9 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:43:34.32 ID:Ka53YNOkEVE
プログラマーだけど介護はやりたくない
10 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:44:23.59 ID:cI14k1PZEVE
クリーンルームで年越しとかしたな
12 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:44:51.47 ID:+tPfHg78EVE
>>9
なんでや
意外と力仕事少ないで
元気な老人が多いんで
11 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:44:28.86 ID:Jb9apPd0EVE
>>9
プログラマーだけどプログラマーもやりたくない
13 :転載禁止アフィカ.ス死ね 転載ダメc2ch.net 2014/12/24(水) 22:45:39.22 ID:xeeLclFyEVE
でもね打つのが楽しい人に取っては天職なんだよね
14 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:45:53.92 ID:S7f8RMAwEVE
新人プログラマーだけど一日中座ってパソコン触ってるだけだしニートの次に楽だと思う
19 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:47:42.29 ID:WXuhwzYiEVE
>>13
俺はただプログラムを書いて生きていきたいのにプログラム書いてるの仕事の1%も無い
24 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:51:14.46 ID:uqk26unjEVE
>>19
他何やるの?
27 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:52:52.45 ID:Jb9apPd0EVE
>>24
営業してプレゼンして雑用して駆け回って上司に叱られチーム員からは恨まれた目で見られながら無理難題なスケジュール作ってのたうち回るが9割
20 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:47:52.07 ID:Jb9apPd0EVE
>>13
自由が欲しい人にとっては地獄だし
社会的にも底辺なんだよね悲しい事に
天職って言える人は真面目に人間じゃないと思う
俺はこれしかできないから働いてるだけ周りもそんな感じ
21 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:48:40.32 ID:+tPfHg78EVE
>>20
プログラマーが底辺っておま…
林業や漁業やってる人はどうなるんだ?
23 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:50:21.38 ID:Jb9apPd0EVE
>>21
お前は昔の常識で語るなよ…
30 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:54:39.68 ID:MQlUSOpzEVE
>>21
林業とか需要あんの
34 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:56:23.25 ID:+tPfHg78EVE
>>30
お前花粉症の人は役に立ってるねんで
38 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:57:58.55 ID:Jb9apPd0EVE
>>34
いやいや木売れよwww
40 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:58:30.83 ID:MQlUSOpzEVE
>>34
順序が逆じゃね
国産杉がよく売れるから杉ばっかり植えたら輸入材が入ってきて日本の杉が切られなくなった
これで役に立ってるのかどうかは怪しいところが
16 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:46:15.59 ID:+tPfHg78EVE
>>13
プログラマーって天才は1時間で業務終わるってマジ?
18 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:47:30.99 ID:82c0qr7nEVE
>>16
んな訳無い
天才なら天才に見合う仕事量になる
29 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:53:49.13 ID:WXuhwzYiEVE
>>18
人月とかいうクソ気持ち悪い単位が全部悪い
15 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:46:07.94 ID:fansjeMqEVE
ボケ老人なんて家族ですらイラッとくるのに四六時中世話しなきゃならんとか頭おかしくなりそう
17 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:47:13.80 ID:+tPfHg78EVE
>>15
俺んとこは昼だけくる老人が多いんで、良い人多いんだわ
女の子も可愛いしすっげー楽しいよ、後元プログラマーって嘘ついてる
一応コン部の時にやったBASIC使えるんで
22 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:49:52.95 ID:yV5N5al9EVE
プログラマーって言ってもいろいろ種類があるし
一概にはなんとも言えない気がする
25 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:51:55.00 ID:82c0qr7nEVE
プログラマーって芸人くらい上と下の差が激しいからな
ただ芸人よりは平均より上は多いと思う
俺は平均残業10時間切ってるし
26 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:52:36.58 ID:qdnOhw85EVE
プログラマーって言っても現場とか会社で全然違うからな
今の俺は机の前に定時まで座ってるのが仕事みたいな状態だが、隣の机では毎日忙しそうにしてたりするし
31 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:55:53.18 ID:MQlUSOpzEVE
>>26
大学の就職担当にすら特派進められる人もおるんよ
28 :転載禁止アフィカ.ス死ね 転載ダメc2ch.net 2014/12/24(水) 22:53:39.62 ID:xeeLclFyEVE
ちなみに俺はweb系エンジニア
32 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:56:11.63 ID:Jb9apPd0EVE
プログラマーもといIT関連に勤めたいやつは
コミュ力と理不尽に耐えれる精神がないと早かれ遅かれ詰む
パソコンに向かう時間より理不尽を突き付けられる時間のが圧倒的だから
33 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:56:21.69 ID:82c0qr7nEVE
まぁブラック勤めや要領の悪い奴の声がネットじゃ目立つわな
実際はそうでもない
仕事に満足してる人は殆んど愚痴らんせいだな
35 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:57:03.88 ID:6/l5dMkqEVE
ホワイトな介護の存在が考えにくいように、ホワイトのプログラマー無いのかな
36 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:57:09.04 ID:BUHikuYvEVE
エリート派遣月50万
37 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:57:21.87 ID:Jb9apPd0EVE
>>35
バイトはホワイトやで
39 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 22:58:26.25 ID:6W8ko8rCEVE
死のう
41 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 23:01:00.50 ID:Jb9apPd0EVE
ホワイトなプログラマーになりたい
というかIT関連に勤めたいやつは悪い事言わないからガチでやりたいなら海外
楽したいなら宝くじみたいなもんだからもうちょい良い仕事探せ
42 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 23:01:52.94 ID:+tPfHg78EVE
常時机の下に幼女が待機し、疲れたらフ●ラチオをしてくれる
肩がこったらデカパイのお姉さんが乳で肩たたきしてくれる
メガネっ娘が簡単なバグ取りをしてくれる
こういう環境だとプログラマーもホワイト?
43 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 23:02:34.58 ID:Jb9apPd0EVE
>>42
女より時間くれ
44 :以下、VIPがお送りします 転載ダメc2ch.net 2014/12/24(水) 23:03:17.05 ID:5wfzdwraEVE
>>42
解決出来ない問題を寝てる間に妖精さんが直してくれれば
49 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 23:07:13.28 ID:+tPfHg78EVE
>>44
解決できない問題ってあるんやね
徹夜しても解決できなかったことある?
もしそんなことあるなら辛い仕事だと思うなー
45 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 23:03:45.99 ID:a69f8UliEVE
システム開発に就職する俺にタイムリーなスレ
51 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 23:09:50.21 ID:82c0qr7nEVE
>>45
学歴無いなら上場仕立ての自社サービスベンチャーオススメ
まずはスキルアップ
3年もしたらそこそこの会社に転職出来る
最初は条件より業務内容重視した方が良いよ
46 :以下、VIPがお送りします 転載ダメc2ch.net 2014/12/24(水) 23:05:22.83 ID:LJEvMQh0EVE
わい介護士 残業しすぎて手取り34万になった模様
47 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 23:05:38.87 ID:Sd80yc6WEVE
えっ?介護って女と出会えるの?信じちゃっていいの?
48 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 23:06:30.67 ID:+tPfHg78EVE
>>47
だって殆ど女じゃん
52 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 23:09:51.33 ID:Jb9apPd0EVE
>>48
>>49
日常だけど
まず仕事貰う時点でクライアントの日本語が理解できないとか完成した商品全部ぶち壊して明日おニュー提出とか日常だが
ただ介護もどうしようもないハプニング多そうで大変だと思うが
57 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 23:15:47.98 ID:82c0qr7nEVE
>>52
SIerだけがプログラマー業界みたいな考えはどうかと思うぞ
俺は殆んど自社サービスしか渡り歩いてないからそんな思い殆どしてないし
58 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 23:16:30.07 ID:+tPfHg78EVE
>>52
うわー大変だねーそれは
クライアント側が文句いいながら妥協することってあるの?
50 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 23:07:44.10 ID:/+RJbPBKEVE
>>1
介護は精神的に苦痛
プログラマーは肉体的に苦痛
55 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 23:12:47.73 ID:82c0qr7nEVE
>>50
介護は肉体的にも苦痛だぞ
俺の親父が要介護だったが腰痛めたわ
53 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 23:11:15.59 ID:Vr6x8ue8EVE
ネットワークエンジニアからプログラマーに転職したら
ネットワークの知識って役に立つ?
54 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 23:11:44.01 ID:Jb9apPd0EVE
>>53
立つよ
無駄な事は無い
56 :以下、VIPがお送りします 転載ダメc2ch.net 2014/12/24(水) 23:14:15.76 ID:LJEvMQh0EVE
介護士のわいが介護のいい点をあげてやろう
1.基本的にじじいばばあに毎日ありがとうと言われながら仕事ができる
2.ド底辺だが一応エアコンの効いた室内の仕事
3.認知症ばばあの奇怪な言動がなかなか面白い
4.施設次第では体力的にもきつくはない
5.ばばあのオマ●コ見放題
59 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 23:17:25.35 ID:cI14k1PZEVE
機械制御の請負やってるけど意外とおいしいんだが
60 :以下、VIPがお送りします 2014/12/24(水) 23:18:25.74 ID:Vr6x8ue8EVE
>>54
まじか 考えてみようかな
関連記事
-
飲み会が嫌で嫌でたまらない 不参加50回目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/emplo …
-
【IT】エンジニア7000人調査 平均年収は468万円、管理層の年収減が顕著
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizpl …
-
24日にバイトのシフト入ったんだけど
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/n …