パチ●コ・パチスロ離れが止まらない…愛好者の数は最盛期の3分の1に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418916923/
1 :シャチ ★ ©2ch.net 2014/12/19(金) 00:35:23.19 ID:???0
西日本新聞 2014年12月14日(最終更新 2014年12月14日 02時02分)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/133282
★1の時間 2014/12/16(火) 03:41:01.39
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418736139/
かつて「娯楽の王様」といわれたパチ●コやパチスロの愛好者が昨年は970万人となり、
市場規模が最盛期だった1995年の約3分の1に減ったことが公益財団法人・日本生産性本部(東京)のまとめで分かった。
警察庁によると、店舗数も1995年から34・8%減り、
九州では熊本県と宮崎県で4割減っている。射幸性の高い台が一般客を遠ざけていることや、
若者のギャンブル離れが拍車を掛けているようだ。
日本生産性本部の「レジャー白書」によると、パチ●コ・パチスロ人口のピークは83年の3140万人。
バブル経済崩壊後の95年(2900万人)から減少傾向が顕著となり、特に2010~11年は東日本大震災の
影響もあって410万人の大幅減となった。市場規模(売上高)も1995年の30兆9020億円から、昨年は18兆8180億円に縮小した。
パチ●コ店やメーカーが加盟する日本遊技関連事業協会(東京)は「常連客を囲い込もうと射幸性の
高い台を競って開発した結果、一般客が離れた。若年層はゲームに流れ、ファンの新規開拓も進んでいない」と分析。
20年来のファンをやめたという北九州市の公務員男性(44)も「少ない小遣いで遊ぶのはもう無理」、
男子大学生(21)は「1度やったが、すぐに5千円が消えた。友達とゲームで遊ぶ方が楽しい」と話す。
2006~10年に貸金業法が段階的に改正され、主婦らが消費者金融などから借金しにくくなったことも影響したとみられる。
同市小倉南区のパチ●コ店店長(41)は「特に若い男性と主婦が減った」と漏らす。
警察庁によると、店舗数は1995年の1万8244店から、昨年は1万1893店に減少。このうち九州は、
福岡418店▽佐賀81店▽長崎171店▽熊本177店▽大分141店▽宮崎148店▽鹿児島257店-で、
95年に比べて31~40%減となっている。
厚生労働省研究班の推計(今年8月発表)では、ギャンブル依存の疑いがある人は536万人に上り、
要因にパチ●コ・パチスロが指摘されるなど、逆風が続く。業界側は、若者に人気のアニメやアイドルを
題材にした機械を導入するなど対策を講じるが、「マニア化したファンが残っている状態で歯止めが利かない」(生産性本部)状況という。
画像
2 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:36:42.30 ID:zN9cOhs60
そこそこ楽しんでチョコレートやタバコをもらって帰る
こういう遊びのままならよかったのにな
3 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:39:06.46 ID:JSdk7Or+0
>>2
いまじゃ、10万円のチョコをもらって帰る時代。。。
そりゃ廃れるわ。
4 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:40:36.84 ID:22wrjBw80
ギャンブルなんだから、公設カジノの中だけでやってろよ
5 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:40:47.88 ID:RhAmsvzI0
台の液晶に表示されるアニメや漫画に金払ってるだけだからな
打ってる奴はバカ
6 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:41:42.30 ID:zN9cOhs60
まあこのまま減っていってもべつにかまわんが
従業員のこともある。なにか業態変更して生き残らないとな。
保育園を併設するとかどうだろうか
7 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:42:48.04 ID:8w4zCKwf0
くさい
とにかくくさい
74 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 01:09:11.48 ID:9mGS7d+3O
>>6こんな糞産業で働いてる人間は死ねばいいと思う。
98 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 01:15:14.99 ID:ceBgh/oX0
>>6
パチ屋の店員はコジキ以下(´・ω・`)
生きてて恥ずかしくないのかと思うわ
319 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 04:12:48.05 ID:TvLNmxH20
>>74
同意
ゴミカス犯罪者と同じだよこいつら
警察が三店方式の存在を「知らない」ことを前提としたビジネス
片棒担ぐ奴らに人権を与えることすら不愉快
286 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 03:03:09.28 ID:u2475Qfs0
>>6
パチ屋なんて無くなっちまえばいいんだけど
パチ屋が無くなるとなんの取り柄もないカス店員が数十万単位で放り出される上に
半導体産業をはじめとした関連企業なんかも売り上げガタ落ちしちまうだろうから
経済的観点から難しい存在になっちゃってるんだよねぇ
えげつないギャンブルになる前に歯止めをかけてこなかった行政の責任はでかいよ
85 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 01:11:18.42 ID:zN9cOhs60
>>74
なぜ?
従業員を殺しても意味無いぜ。おまえらの敵は経営者じゃねえのかね?
129 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 01:28:13.61 ID:9mGS7d+3O
>>85
いやいや。経営者も従業員もいかさまで得たギャンブル依存症患者の金で飯食ってきたんだから廃止後は、路頭に迷う覚悟でいてもらわないと。
破産者がこんだけ増えたのもパチ屋のせいだよ。
タバコより悪と思う。
脱税して北朝鮮や韓国を潤すだけ。
日本国の為にならない。
131 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 01:29:18.47 ID:zN9cOhs60
>>129
パチンカスからカネを吸い取るのがそんなに悪いのかね?
24 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:48:35.80 ID:A+oNLvsH0
>>6
自己責任
いちいち従業員の世話のことなんて考える必要ない
ニートじゃねえんだから自分で生きる道くらい見つけるだろ
524 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 09:33:22.90 ID:icgw4md90
>>53
パチ●コはやってる間が楽しく、雰囲気を楽しむものであって、結果の問題じゃない。
映画を見て2時間で2000円呑まれた、なんて言わないでしょ。
33 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:50:51.87 ID:B/VuDcnx0
>>24
客の子供の茹で殺しのことだと思うのだが…
36 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:52:30.28 ID:zN9cOhs60
>>24
パチの従業員難民が溢れてきたら、雇用のイス取りゲームが始まってみんなが困るだろ。
パチで雇ってる従業員はパチ屋が責任持って面倒みるべき!って言ってるわけだが
なにか困るのかそれ?
90 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 01:12:43.45 ID:9mGS7d+3O
>>36いやいや。パチ●コ屋なんかの店員は死ねばいいんだよ。前職パチ●コ屋の店員を積極採用する企業はないよ。
133 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 01:29:54.72 ID:EP4s0lAnO
>>90
パチ●コ屋店員だからと言う理由で死ねと言うなら
ソシャゲ企業
ボーリング屋
カラオケ屋
芸能人
ゴミ収集
これらも死ねと言えるよね?
493 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 08:48:44.66 ID:8RfGGt5F0
>>133
なにこのキチガイ
ライフラインの一つのゴミ収集や、
なんの違法性もないボーリングやカラオケ
これらが違法賭博と同等に思えるのなら
精神科に行ってこい
8 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:43:37.14 ID:1oy85vtF0
さあ!このパチ●コって何に使われているのかなー?
皆でよーく考えてみよう。
9 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:43:48.79 ID:W5nkzjDE0
出玉を削りまくり
クソスペック
誰も望んでいないロングST
明らかに不自然な小当たり確率 etc
13 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:45:03.51 ID:mWbfkE8k0
こんだけIT進んでるのに
裏では自由自在にコントロールできるのに
それじゃーじじいコンテンツになるよね
29 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:49:15.74 ID:zN9cOhs60
>>13
ネットで他店舗結んでワイドエリアプログレッシブジャックポットとかやれればいいのにね
28 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:49:01.88 ID:B/VuDcnx0
>>14
>>16
そのかわりスーパーの二階のゲーセンとかにあって
身近にさせようと必死
こないだ終わった一玉ずつ打ち出すのかいうほうが暇つぶしになっただろうけど
15 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:45:47.61 ID:qdvebkCG0
はよなくなれや
18 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:46:57.41 ID:8eSsVOCiO
ガツンとパチ屋全部潰してカジノに集約して爆裂機復活させて財務に回せよ
力のある政治家がいないねぇ
22 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:47:53.63 ID:7VNwTEY90
換金完全撲滅してメダルゲームにしたら家族で楽しめるよ
楽しめるよ!
32 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:50:37.36 ID:zN9cOhs60
>>22
ゲーセンは一時期営業苦しかったが、生き残った店舗は高齢者客が増えていまウハウハらしいな。
41 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:54:46.55 ID:7VNwTEY90
>>32
モールに入ってるゲーセンとかいわゆるビデオゲームよりメダルゲームの方が人気あるしね
暇つぶしに来てる老人や子供連れの家族で楽しめる
46 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:58:12.72 ID:zN9cOhs60
>>41
メダルとクレーンゲームが大人気だしな。 メダルゲームはいまほんと面白いしな。
おかげで古くからのビデオゲーム派のおれは肩身が狭いww
なお、クレーンゲームは景品出すから厳密にいえば風営法違反です。パチ●コよりやばい脱法状態。
23 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:48:26.17 ID:YsjRyryg0
存在する自体がおかしい
25 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:48:38.71 ID:I10SnD+L0
うわぁお!開店ガラガラwww
27 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:48:55.00 ID:j81ml5cp0
だまされるな
あいつらはまだガンガン稼いでいるぞ
30 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:49:30.79 ID:3zwuQcw00
ハマってる奴らはマジで他の趣味探した方がいいぞ。
1回の負け毎に、まともなデジカメが買える金が吹っ飛ぶとか考えたら恐ろしいわ。
1円パチ●コでもストレートに負けたらゲームソフト1~2本分に相当する額になるんだもの。
40 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:54:37.97 ID:6jZ5VO8k0
>>30
ホント、狂ってたと思うわ。
昼食で定食1000円超えで「高ぁ」
言いながら、スロではバンバン1000円
突っ込んでんだからw
31 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:50:02.15 ID:bdUoYaz80
こういう特定の産業が衰退してきたら政府は支援すべきだよね
37 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:52:37.33 ID:JSdk7Or+0
>>31
違法賭博にそんなことするかよ、かす。
43 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:56:23.16 ID:zN9cOhs60
>>37
政治家連中はパチ●コ合法化に動き出してますが?
カジノ議連のみなさんは合法化に一生懸命ですよ?
※実際には合法化なんて技術的にかなり難しいけどね!ほとんど不可能。
いまの適法状態がせいいっぱい。
101 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 01:15:52.54 ID:JSdk7Or+0
>>43
政治家連中なんて書いてて恥ずかしいやっちゃな。
極一部じゃねーか。
そんな話は十年以上前から出てて未だ実現しとらん。
それが答えだろ、かす。
114 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 01:20:23.21 ID:zN9cOhs60
>>101
政治家連中って書いたのは、パチ●コ合法化を強力に進めようとしてるカジノ議連が与野党まとめた
超党派だからだよ。
カジノ議連のメンバーはかなり多いな。まああいつらじゃカジノ合法化もむずかしかろう。
パチ●コ合法化なんてぜったい無理だって意見には同意だな。というかそもそも最初から俺はそう言っている。
34 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:52:10.59 ID:VxKfGFmP0
パチもスロも勝てれば最高に嬉しいが、続ければまず碌なことないね。
35 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 00:52:28.30 ID:di2A8LAY0
もうやってないけど、何かイメージでは
5万10万アッサリ負けるけど
3万取り返すのも困難な感じ
そういうのはギャンブルとも言わない
ボッタクリって言うんだろうが
53 :名無しさん@0新周年 2014/12/19(金) 01:02:35.09 ID:YjEONCpD0
>>35
ギャンブルではないよな
そこからタネ銭100万持った奴にバトンタッチしても、倍張りできるわけでもなし、
リスクは同じで呑まれるまでの時間が変わるだけだから
関連記事
-
福岡ではラーメンは『カタめん』が好まれるが、うどんは「ヤワめん」が好まれる。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsp …
-
【経済】「給料アップ実感なし」「お金が羽をつけて飛んでいくように財布から出ていく」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizpl …
-
「海外で学んだ経験や働いた経験があると、国家機密を漏らす恐れが高まる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsp …