ゲームセンターに通う高齢者が増えている
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418821000/
1 :れいおφ ★ 2014/12/17(水) 21:56:40.74 ID:???0
あなたは最近、ゲームセンターに足を運んでいるだろうか?
恐らく、このコラムを読んでいる人のほとんどは、行っていないだろう。
ゲーセンと言えば、中高生の溜まり場的なイメージだと思うが、最近は大きく様変わりしている。
土日は、小学生以下を連れた家族が多いのだが、そこに混じって高齢者の姿をよく見かける。
平日は、高齢者の方が多い。
ゲーセンと高齢者は、イメージのギャップが大きいのだが、徐々に増えてきている。
だが、なぜいま高齢者なのか。
第一に考えられるのは、「ゲーセンは楽しい」ということに、高齢者が気づいたのである。
若い頃には存在さえ無かったので、まったく知らない世界である。
1回100円を投入すれば、感じたことのない興奮を憶える。多少金に余裕のある世代なので、
あまり金のことを気にせず、退屈な毎日に、ひとときの楽しみを得ることができる。
第二には、ゲーセンに行くことに大義があるということ。
「ボケ防止」。手先を使い、脳を刺激する。医学的にもその効果は証明されているので、
堂々と入っていくことができる。ただの無駄遣いではなく、健康のためだと言い訳できる。
第三には、孫へのプレゼントが獲得できるということ。
最近のゲーセンは、クレーンゲームのような、賞品を狙うものが多い。
しかも、おもちゃではなく、キャラクターのついたタオルやクッション、マグカップなど、
生活用品的な賞品が揃っている。
おもちゃでは、孫の親である自分の子どもにイヤな顔をされるが、使えるものなら喜んでくれる。
孫の笑顔のためなら、おじいちゃん、おばあちゃんは、頑張ってしまうものである。
このように、高齢者がゲーセンに通うことは、悪いことではない。健康のためや日本経済のためにもなる。
ただ、時々見かけるのが、異常なまでにのめり込んでいる人である。
賞品を取ることに執着し過ぎて、次から次へと100円玉を投入している。鬼のような形相で、まったく楽しそうではない。
こうなっては、心身ともに悪影響を及ぼす。自身の性格を考えてから、足を運んで欲しいと願う。
ゲーセンに行かなくとも、テレビゲームをすれば、「ボケ防止」になるのではないかとは思う。
「ゲーム=良くないもの」ではない。使い方次第では、薬にもなる。
ゲーセンに足を運ぶことも運動になるので、どんどん行けば良いのではないか。
“ほどほど”を楽しめば、高齢者にとって、素晴らしいレジャーになるだろう。
http://news.livedoor.com/article/detail/9584128/
2 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 21:57:12.21 ID:yBQj6A8d0
ええな
3 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 21:58:01.44 ID:ZIdg0EWZ0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 最近のゲーセンはえらく衰退してしまったな
4 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 21:59:16.20 ID:Q6ncwIlL0
確かにジジババが1日コインゲームしてるイメージだよね
5 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:00:01.97 ID:yBcYeoiT0
カウンターの中で、店員がスポーツ新聞読みながらタバコ吸ってる店は
わいの行動範囲では絶滅した。
わいにとってのゲーセンは、秋葉のHeyが最後。
あそこつぶれたらもういくとこないで。
6 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:00:05.80 ID:diYfFDoX0
年金がメダルに消える
7 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:00:17.10 ID:oxfg9J0C0
年寄り用に格闘ゲームなどは難易度下げてやればもっと来るかもな。
と考えたけど、隣の人と話し始めて金使わなそうw
8 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:00:29.65 ID:299GnDn20
インベーダーキャップに出っ歯の爺さんがハイスコア連発する光景ももうすぐ??
9 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:00:35.92 ID:Syv9ZXLn0
いまのジジババって若い頃はインベーダーゲームの世代かな?
10 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:00:36.59 ID:CiyaSmxT0
子どものためにイオンのゲームコーナーとか行くけど、魚物語?とかのコインゲームにおじさんおばさんが場所取りしてて子どもがやれない。
11 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:00:37.17 ID:Gag5qw0s0
ネトゲーの方が定額で安いだろ
馬鹿じゃないのか?こいつら
12 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:01:11.68 ID:ElYybzCS0
たしかに爺婆がたくさん居たけどあんな黙々として楽しそうには見えんかった
13 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:01:51.73 ID:jTkVxD+30
ゲーセンにあるパチ●コやってるだけじゃないの?
メダルゲームも似たようなもんだけど
26 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:05:42.96 ID:bM7+ba8C0
>>13
メダル落としって言うのかな、2人×4など並んで座って遊べる台は午前中に行くと多いよ。
14 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:01:59.44 ID:z+ht2zTi0
イオンみたいなとこのゲーセン見ると年寄りばっかりだよなわかる
15 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:02:09.66 ID:12L3G4iw0
ヘビーウェイトチャンプで腕を骨折する老人
16 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:02:14.95 ID:Q2hCGXel0
カジノでメダルゲーム導入すれば、国は大儲け
17 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:02:51.04 ID:kUx5R5zO0
いい傾向だね。パチ●コよりはるかに健全。
18 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:03:29.83 ID:k0+T/Vz30
パチ●コより健全だな
ゲーセンにもパチ●コ台あるしな
23 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:04:39.06 ID:PXZ2wV+S0
>>18
お前の人生に意味がないことは分かった
19 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:03:54.68 ID:9Q7JGaSQO
よく行くショッピングセンターのゲーセンのメダルコーナー、高齢者がたまってるんだけど、そこのパチ●コ台に食事休憩中の札がかかっててクソ笑った
20 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:04:12.00 ID:mZM128RA0
都会では自殺する若者が増えている
21 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:04:16.37 ID:neI88kLd0
若者のイメージだが高齢者が増えてる?
昔、ゲーセン通いの若者だった奴が高齢者になっただけだろ。
確かに昔はゲーセンにハゲや白髪の奴は居なかった!
だが、当時若者だった奴は今ではハゲで白髪交じりだ!悪かったな!
22 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:04:33.60 ID:FpdvhHqT0
中年が多いと感じた時はあったな
メダルゲーム系のスロットや競馬で
ショッピングモールの奥のほう
手前は子供や家族連れ
24 : ◆twoBORDTvw 2014/12/17(水) 22:05:14.01 ID:JF5Ase1D0
ベーダーキャップかぶって泣きながら水魚のポーズをとる高齢者か
いいね あたしそういうの好きよ
25 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:05:20.63 ID:JFfWtd/Q0
ゲーセンなついw
久しぶりにディグダグでもやりに行くかな
28 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:06:11.05 ID:ZIdg0EWZ0
>>25
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 古すぎじゃわw
まあナムコの一番輝いてた時期ではあるがw
27 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:06:00.67 ID:+xlRzLEz0
麻雀格闘倶楽部で切れて台をバンバン叩いてるジジイがいた
マジでジジイどものマナーの悪さが目立って仕方ない
48 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:11:27.72 ID:fqkDwB7O0
>>27
>マジでジジイどものマナーの悪さが目立って仕方ない
認知症予備軍。この国は認知料老人というゾンビに食い散らかされる
修羅の国。若者は武器を持って認知症老人を殲滅しろ、さもなきゃ
喰われろ。
29 :名無しさん@0新周年 2014/12/17(水) 22:06:15.42 ID:ETikKwID0
あんまりゲームセンター行かないけど、有野課長が行ってるの見たらいきたくなるわ
関連記事
-
7-9月期の実質GDP、年率-1.9%減に下方修正…
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizpl …
-
「1年前までは円高で大変だった。今は円安で大変だと言う。」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnpl …
-
「カレーハウスCoCo壱番屋」の壱番屋の純利益52%増、複数のトッピングを注文する客の増加
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsp …