アメリカの食文化になったSUSHI その歴史を学ぶ催しがスミソニアン博物館で
1.名前: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/14(木) 15:34:17.80 ID:qRW0qDBq0.net BE:448218991-PLT(13145) ポイント特典
アメリカでSUSHIの歴史学ぶ催し
5月14日 13時40分
アメリカのスミソニアン博物館で、日本のすしがアメリカの食文化の一部として親しまれるようになった、
その歴史を学ぶ催しが開かれ、訪れた人々が、専門家による討論会や、巻きずしの実演や試食を楽しみました。
この催しは13日、首都ワシントンにあるスミソニアンの国立アメリカ歴史博物館でアメリカの多様な文化を
紹介する企画の一環として開かれたものです。
会場ではまず、アメリカのすしの歴史に関する討論会が行われ、19世紀後半に日本人の移民が
アメリカに持ち込んだすしが、1980年代以降、メディアなどで取り上げられ急速に一般のアメリカ人の間で
親しまれるようになった経緯が紹介されました。
パネリストの1人でワシントンですし店を営む大河内カズさんは「すしはシンプルであると同時に精密さを極める
日本文化そのものだが、食べ物は環境や食材によって変化するものだ」と述べ、カリフォルニアロールなど
アメリカ独自のすしが広がっていくことに期待を示しました。
会場では、アメリカでのすしの普及に関する資料の展示や、巻きずしの作り方の実演や試食が行われ、
およそ200人の参加者がすしの魅力を楽しんでいました。訪れた人は、「巻きずしは思っていたよりも簡単に作れ、
とてもおいしかった」「食の芸術だと思った」などと話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150514/k10010079461000.html
2.名前: 張り手(大阪府)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:35:03.28 ID:Vs6/9Z5v0.net
スシは韓国起源
3.名前: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:35:46.74 ID:U/MknIds0.net
>2
ヤメロ馬鹿!
4.名前: フロントネックロック(大阪府)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:35:54.74 ID:8QENz9OB0.net
地底世界おすしだー
5.名前: 逆落とし(内モンゴル自治区)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:36:00.68 ID:NGB9FONqO.net
カリフォルニアロールとかイチロールとか
6.名前: バーニングハンマー(WiMAX)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/14(木) 15:36:44.31 ID:i6Zb7slm0.net
酢味噌に餡とかどんな味覚だよw
7.名前: ニールキック(東京都)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:36:49.83 ID:cA7fYl710.net
誇るべきことだよな
8.名前: キン肉バスター(秋)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/14(木) 15:37:15.41 ID:1ml5IdHb0.net
ウリの食文化ニダ
9.名前: キドクラッチ(愛知県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:37:50.59 ID:I4xsM2zi0.net
他の国に広めるなっつうの
魚乱獲しまくてロクなことにならねえだろ
10.名前: テキサスクローバーホールド(島根県)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/14(木) 15:37:57.15 ID:yZDtoWQH0.net
時すでにお寿司
11.名前: ジャンピングDDT(公衆電話)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:38:03.84 ID:yAgUIBV90.net
マグロ返して!
スポンサーリンク
12.名前: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:38:07.59 ID:zQ4lkoH20.net
>>5
なんでアボガドを寿司ネタにしてんだよwwww
って小馬鹿にしてたけど、食ってみたらうまかった
13.名前: イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:38:23.92 ID:gxKNXgFu0.net
もうね やめろよ教えんなよ 日本人が食えなくなるようなことばっかりやってる
14.名前: オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:38:25.82 ID:3iQ894cF0.net
パンが主食でもお寿司おいしく思えるんだ
15.名前: 膝靭帯固め(北海道)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:38:32.54 ID:7T9I5lvy0.net
江戸っ子寿司職人はこういうのに「粋じゃないねぇ」とか言いながら後継者不足に悩むんでしょ
16.名前: レッドインク(福岡県)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/14(木) 15:38:45.05 ID:gcvcmRlv0.net
日本の起源主張もチョンと変わらないよね
客観的に自分を見てごらんよ
17.名前: セントーン(中国地方)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/14(木) 15:38:56.96 ID:Qgeq9prc0.net
移民関係ないだろ、バブル期に海外出店していったのがヒットしただけじゃん。
18.名前: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/14(木) 15:39:30.73 ID:cDFzkwIW0.net
>>8 巻き寿司を韓国起源とのたまってます(。>д<)
巻き寿司は海苔だけじゃないのは
遥か昔から日本にあるのに(´・ω・`)
19.名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:40:03.76 ID:nXGWeKGI0.net
ボルケーノ
投稿日:2015/05/14(木) 15:40:54.17 ID:Z+M/0PNp0.net
カミカゼロール
21.名前: セントーン(埼玉県)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/14(木) 15:41:40.82 ID:SuMKM47s0.net
あいつらそんなに酢味噌が好きなのか
22.名前: かかと落とし(栃木県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:41:42.40 ID:6xsypFW80.net
海苔の黒さがダメとか意味わかんない
23.名前: イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/14(木) 15:41:54.97 ID:sZLuodDS0.net
何故か発狂するネトウヨ
24.名前: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:42:04.84 ID:lbwOlEPF0.net
松茸のお吸い物は?
25.名前: レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:42:23.57 ID:TEoyW71M0.net
コリアン売春ロール
26.名前: サソリ固め(catv?)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/14(木) 15:42:29.87 ID:xADAqVsV0.net
>>2
くっそ
27.名前: ナガタロックII(WiMAX)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:42:31.75 ID:Wg5gDz4/0.net
>>1
これってアメリカでの発展だけじゃなくて日本の寿司についても展示してあるのかな?
28.名前: ファイヤーバードスプラッシュ(九州地方)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:43:14.72 ID:XOqOQzY1O.net
ハンバーガー寿司、ホットドッグ寿司、ドーナッツ寿司、ピザ寿司、鮮やかな青色のケーキやアイスクリーム寿司
「アメリカの寿司」、を予想してみた
29.名前: クロイツラス(東日本)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:44:39.29 ID:Z+M/0PNp0.net
>>29
ゼリービーンズロールとか、カップケーキ寿司とかもありそう。
30.名前: ニールキック(東京都)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:45:15.29 ID:cA7fYl710.net
日本国内だけでも多種多様な寿司があるんだから外国行ったら更に変化していくのは当たり前だろ
31.名前: ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:45:20.57 ID:MHEATYyZ0.net
キムチやビビンバ、トンスルもアメリカの食文化になった…と言っとかないと
また半島の土民どもが騒ぎまっせww
32.名前: イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:49:15.33 ID:gxKNXgFu0.net
和食が世界遺産に登録されたけど 寿司は寿司で別にやりそうな気配はないのか?
33.名前: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/14(木) 15:50:51.41 ID:wp31+KuI0.net
生魚食う野蛮人扱いの方が良かった件
マグロ始め、日本人の口に入り難くなってしまった
34.名前: キン肉バスター(秋)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/14(木) 15:50:51.56 ID:1ml5IdHb0.net
>>32
キムチとプルコギとビビンバが先ニダ
35.名前: バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:51:44.50 ID:0FNBF+Eh0.net
アボカドと寿司を出会わせてくれたのは感謝だね
36.名前: セントーン(SB-iPhone)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:52:37.70 ID:L6gEUw1q0.net
http://i.imgur.com/qYETY4N.jpg
http://i.imgur.com/51KQdYw.jpg
確かにスシは韓国起源ニダ!!
安重根も食ってたニダ
37.名前: バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:56:47.22 ID:0FNBF+Eh0.net
まだ寿司が広まって魚が乱獲されるとか被害者面するやついるんだなぁ
資源管理せずに乱獲しまくって品質の悪い魚しかとれないのが日本の漁業なのに
http://www.1101.com/toshio_katsukawa/
38.名前: イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 15:59:52.70 ID:gxKNXgFu0.net
>>37
ばかいえ 日本の近所に馬鹿な国が二つほどあるじゃないか
39.名前: かかと落とし(栃木県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/14(木) 16:00:23.25 ID:qgoN1+kH0.net
>>33
これ。日本人はブラックペーパー食べてるらしいぜhahaみたいな風潮のままでもべつによかったん
関連記事
-
「今夜はブギーバック」の衝撃
1.名前: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/投稿日:2016/03/15( …
-
日本共産党:「1億総活躍」ってつまり「1億総酷使」ですか 低賃金、無権利で女性・高齢者を“活用”
1.名前: アンクルホールド(宮城県)@\(^o^)/投稿日:2015/10/2 …
-
中学校の道徳の教材がUPされヤバすぎる内容にTwitter騒然
1.名前: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]投稿日:20 …