ひとり暮らしの電気代
http://viper.2ch.net/news4vip/kako/1419/14192/1419201671.html
1 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:41:11.90 ID:Imwxk3dU0
1万って高い?普通?
2 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:42:32.52 ID:9N2GsAihM
11月じゃ普通
むしろ安い
3 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:42:36.17 ID:3XlCA40td
高いな
夏でも7000程度だぞ
4 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:43:04.23 ID:cijvSvSc0
普段3000円、夏冬4500円
オール電化なら10000くらいかもな
5 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:43:29.95 ID:9xe9KUIwM
5000もしねえよ
6 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:43:49.50 ID:Imwxk3dU0
人によって結構差あるんだな
7 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:44:10.45 ID:W2A7bPNZ0
俺5000以上どの季節でもいったことないぞ長野県住んでた時
8 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:44:33.48 ID:Imwxk3dU0
みんな驚くほど安いな
9 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:45:23.61 ID:3XlCA40td
一応電気ガス水道分かれてて春秋は3000台だぞ
10 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:45:26.45 ID:Imwxk3dU0
地域によって違うの?
11 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:46:17.37 ID:cijvSvSc0
一日中暖房つけっぱとかなんだろ
12 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:46:31.76 ID:c+qs3xFC0
7~8月 4000円
12~2月 3000円
その他 2600円
13 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:46:38.36 ID:Imwxk3dU0
20年前の冷蔵庫使ってんだけど関係とかある?
19 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:50:09.29 ID:3XlCA40td
>>13
実は冷蔵庫が一番消費電力激しい
古いならなおさら
冷蔵庫なければ2/3くらいにはなる
14 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:48:07.16 ID:Imwxk3dU0
暖房は基本付けない
テレビとPS3が付けっぱ
16 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:48:59.01 ID:c+qs3xFC0
>>14
それだwww
15 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:48:16.99 ID:W2A7bPNZ0
冷蔵庫の電気代の差は一月じゃ微々たるもんだ
単純にヒーターやホットカーペット等を使いすぎ
オンオフし過ぎ
17 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:49:35.27 ID:i+pyhwOCr
冷蔵庫は昔のでも月に1000円とかだろ
18 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:49:51.00 ID:Imwxk3dU0
暖房使わないんだけどなあ
20 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:50:41.63 ID:Imwxk3dU0
え?冷蔵庫ってそんな安いの?
21 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:50:59.57 ID:W2A7bPNZ0
アイドル(XMB)状態でのPS3世代別の電気代(一ヶ月)
初代PS3(186W) 2678円(1時間あたり3.7円)
2代目PS3(98W) 1411円(1時間あたり1.9円)
3代目PS3(67W) 964円(1時間あたり1.3円)
あくまでアイドル
使用してたらもっと電力食う
あと値段の数値が値上がり前の値段
22 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:51:04.07 ID:HEj0wvsq0
真冬にデスクpcとエアコンつけっぱで1万くらいかな
23 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:51:48.26 ID:Imwxk3dU0
買い替えるべきかな
でも高いしな
24 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:51:53.28 ID:Ww1GinPm0
ニート1K暮らしで夏場7000円行かなかったぞ、ほぼ家にいたわ
25 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:51:53.38 ID:0Eg2l7ic0
は?たかくね?
俺一人暮らしじゃないが今月5,000ちょいだぞ
26 :以下、VIPがお送りします 転載ダメ©2ch.net 2014/12/22(月) 07:52:02.52 ID:poiuXfAmM
PCずっとつけっぱだけど夏は6000円で普段は2000~4000円ぐらいだぞ
27 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:54:02.73 ID:Imwxk3dU0
ここに居る人は一日中PC使ってんじゃないの?安すぎだろ裏山
32 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:55:08.15 ID:Ww1GinPm0
>>27
アンペアの契約おかしいんじゃね?一軒家か?
31 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:54:44.30 ID:3XlCA40td
>>26
意外とテレビやパソコンって消費電力少ない
まあ確かに付けっ放しはやめた方がいいが
パソコンはスリープさせておけば良い
28 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:54:12.12 ID:Ww1GinPm0
ノートとデスクトップ起動してエアコンは省エネモードで扇風機、冷蔵庫は最近の
これで7000円
29 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:54:28.13 ID:AvMiJ/6M0
ひぐらしのなく頃に
30 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:54:28.39 ID:fAe8FZDi0
PCでゲームするかで大幅に変わってくる
33 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:55:40.88 ID:Imwxk3dU0
初代PS3かテレビが電気食うのかな暖房つけないし
34 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:57:11.03 ID:NVbMUEOPp
冷蔵庫古いってドア馬鹿になって半開きになってんじゃね
35 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:57:15.47 ID:Imwxk3dU0
一軒家で一番安いプランとか関西電気が言ってた
42 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:59:20.39 ID:Ww1GinPm0
>>35
一軒家の契約なら一万いってもしょうがないぞ
あと冷蔵庫買い換えろ、そのほうが安くなる
PS3つけっぱも結構金かかる
36 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:57:22.35 ID:W2A7bPNZ0
つーか3分の1はps3で食ってるだろ
冷蔵庫の電気代は古くても容量次第だが一人暮らしで年間10000いかない
37 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:57:50.72 ID:+WwJ6UXE0
ノートpc常時起動させてるけど暖房使う月は3400円、使わない月は1800円くらい
暖房が旧式のビーバーとかいうメーカーのだからかやたら電気食う
38 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:58:20.56 ID:Imwxk3dU0
PS3ってそんなに電気食うのかな
39 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:58:36.07 ID:W2A7bPNZ0
初代ps3なら3000、4000持ってかれてるはず
使用頻度高ければ5000
41 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:59:15.70 ID:W2A7bPNZ0
>>38
お前さっきレスしてやったろみろよ
アイドル(XMB)状態でのPS3世代別の電気代(一ヶ月)
初代PS3(186W) 2678円(1時間あたり3.7円)
2代目PS3(98W) 1411円(1時間あたり1.9円)
3代目PS3(67W) 964円(1時間あたり1.3円)
51 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 08:03:30.94 ID:l0CVuINEp
>>41
これのアイドル状態ってゲームやめて電源落とした状態のこと?
53 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 08:04:14.94 ID:Ww1GinPm0
>>51
つけっぱなしでホーム画面の状態でしょ
56 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 08:06:34.59 ID:W2A7bPNZ0
>>51
>>53の言う通り。起動して動かさない状態
使用してるともっと食う。200w超える
40 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:59:07.91 ID:Imwxk3dU0
関西と関東で違いあるの?
43 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 07:59:39.78 ID:0Eg2l7ic0
自作デスクPC常時起動
ノートもちょいちょい使う
後こたつや冷蔵庫ぐらいだわ電気食うのは
44 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 08:00:09.44 ID:Imwxk3dU0
5000とかやばすぎる
45 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 08:00:22.01 ID:NzN/HyZa0
今月2700円だった
暖房は電気マットのみでエアコンとかは結露がひどくなるから使わず
46 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 08:00:24.12 ID:Ww1GinPm0
悪さしてるのは冷蔵庫とPS3だな
47 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 08:01:38.29 ID:l0CVuINEp
冬は一万円くらいだわ
夏は7000円くらい
48 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 08:02:03.19 ID:Imwxk3dU0
PS3って3代目が最新なの?電気代変わりすぎだろ
49 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 08:02:05.74 ID:Ww1GinPm0
あと便所どうなってる?あれも場合によっては電気つかうからな
50 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 08:02:33.32 ID:sYBO4F1d0
PC2台つけっぱだけど8000円ぐらいだぞ
エアコンは家にいるときは寝るとき以外はついてるから
1日3時間ぐらいついてるけど
92 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 08:21:24.89 ID:3EyRoeUBE
>>50
3時間しか起きてないのかよ
114 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 08:41:19.84 ID:sYBO4F1d0
>>92
家にいるときは、だぞ
ほぼ21時過ぎてからしか家に帰らんもん
52 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 08:04:12.55 ID:Imwxk3dU0
便所線抜いてる 便所温くてけつ掃除する奴
54 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 08:05:17.89 ID:Ww1GinPm0
>>52
ちがうちがう、一軒家の場合浄化槽とか自己負担だから古いものだと電気代かかるってこと
55 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 08:06:16.80 ID:Imwxk3dU0
一軒家なら高くてしょうがないの?マンションって安いの?
58 :以下、VIPがお送りします 2014/12/22(月) 08:08:05.63 ID:Ww1GinPm0
>>55
そりゃ普通車と軽自動車くらい燃費違うだろ、電気代だけで話した場合の話だけどね
関連記事
-
同棲の費用について意見下さい!!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/n …
-
円安でも人口減少が続く限り企業は日本に投資などしない
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news …
-
ソシャゲに許される課金額wwwwww
http://viper.2ch.net/news4vip/kako/1418/ …