うどんの出汁って実際関西に負けてるよな。蕎麦は不味そうだが。
1.名前: アイアンフィンガーフロムヘル(秋田県)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/26(火) 15:37:47.04 ID:zWpYt8x10●.net BE:194767121-PLT(13000) ポイント特典
讃岐うどん店「丸亀製麺」を展開するトリドールは26日、米国の外食ベンチャー企業の株式を過半数取得し、米国の外食市場に
本格進出すると発表した。この企業が展開中の東南アジア料理レストランを、今後5年以内に100店舗に拡大する。
このレストランはインドネシアやマレーシアなどの料理がワンプレートで手軽に食べられる「カヤ ストリート キッチン」。
現在はカリフォルニア州で2店運営している。
今後は丸亀製麺の米本土出店も検討するという。
http://www.sankei.com/economy/news/150526/ecn1505260047-n1.html
2.名前: 閃光妖術(滋賀県)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/26(火) 15:38:34.99 ID:XzU6nNEZ0.net
出し汁な
3.名前: 魔神風車固め(三重県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 15:38:53.72 ID:xd3F6uU+0.net
伊良部
4.名前: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 15:40:50.20 ID:B/Mk8gM60.net
そばは関東の濃いそばつゆじゃないと合わないような気がする
5.名前: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 15:41:38.78 ID:05ajD0Mg0.net
ようするに東西の中間の名古屋のだしがベストなんじゃないの
http://onakasuitakibun.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_9c7/onakasuitakibun/IMG_1829-a8fbb.JPG
6.名前: バックドロップ(茸)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/26(火) 15:45:19.48 ID:I1dNoGDE0.net
硬水と軟水の違いで仕方ないとかどうとか
7.名前: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/26(火) 15:45:22.55 ID:p1eAA1ns0.net
めんつゆ薄めてるくせに
8.名前: テキサスクローバーホールド(関西・東海)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 16:17:17.79 ID:nCsIobpeO.net
(´・ω・`)元日雇い土方で今はナマポの者でんねんけど
でじるうまいはー
9.名前: キドクラッチ(東日本)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/26(火) 16:23:43.78 ID:HXulWwob0.net
関東
出汁+醤油+酒+みりん で、醤油のうま味たっぷり
関西
出汁+醤油(少)+塩 で、醤油減らして塩で味を誤魔化す
醤油たっぷり使える関東と
醤油が貴重で使えない関西の違いでしょ
10.名前: フェイスロック(庭)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 16:24:49.98 ID:8KUppU3u0.net
おじいさん、ご飯はもう食べたでしょう
それとこの話何回も聞いたわよ
11.名前: ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 16:38:46.08 ID:8kgUw6e70.net
東京行ったら蕎麦屋ばっかりだよな。大阪はうどん屋ばっかり。
つまりそういう事だ。
スポンサーリンク
12.名前: キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 16:43:18.76 ID:12qoWQ5/0.net
うどんの方が幅広いしな
出汁だけじゃなく
焼きうどんすき焼きうどん釜玉うどん冷やしうどんとか
そばは出汁以外だとザル蕎麦ぐらいしかない
13.名前: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 16:44:20.68 ID:hPjA2/f90.net
デジルスレ
14.名前: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:04:30.46 ID:3yTk+Km+0.net
蕎麦の方が栄養価が高くて好きな
15.名前: ダブルニードロップ(茨城県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:08:56.32 ID:0xiIym9n0.net
関西の醤油ラーメン
関東のうどん
松崎しげる
16.名前: 毒霧(庭)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:11:30.37 ID:Gsw/MVMn0.net
関東から故郷の九州に帰ったが時々無性に箱根蕎麦が食べたくなる
17.名前: 膝靭帯固め(香川県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:11:43.26 ID:8h9Jhcg40.net
香川に負けてアメリカ進出www
18.名前: ラダームーンサルト(熊本県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:12:25.46 ID:tFMgSLCF0.net
>>9
出汁があまり取れない関東と出汁文化の関西の違い
出汁由来のうま味が少ないから関東は醤油のうま味に頼ってるだけ
長野が塩分摂取量全国一なのも、海なし県で出汁文化がないから醤油や味噌のうま味に頼ってるのが原因
19.名前: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:12:38.81 ID:XEbc9TMj0.net
あったかいんだから
投稿日:2015/05/26(火) 17:14:56.34 ID:s5yR7Amf0.net
うどんデジタル
21.名前: ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:15:57.32 ID:VyULnxQ20.net
正直その風土気候なんじゃないかい?
オリオンビールとかこっちで飲むと特に美味くも無いけど
沖縄の暑い中汗かきかき飲むとあの薄めの感じが凄い合う
22.名前: ボマイェ(関西・北陸)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:16:05.41 ID:aLROBi2JO.net
東京は頭おかしいから濃い口醤油を沸騰させてそれを出汁にしてそばを
食べてる。頭おかしい
23.名前: TEKKAMAKI(SB-iPhone)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:24:43.49 ID:zI5gDFkM0.net
塩分を気にする割には薄口醤油使いまくりの関西
24.名前: ボマイェ(栃木県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:25:14.18 ID:gMa3XipV0.net
「所沢 武蔵野うどん(手打ちうどん)」 けんちゃん勝手気まま旅4
https://www.youtube.com/watch?v=6kfypxL6Lfk
肉汁うどん ~藤店うどん川越店~
https://www.youtube.com/watch?v=ZE5DbXcW5u4
関西のうどんで美味しいのは「きつねうんどん」系だけ。
「盛りうどん」や「付け汁うどん」の様な冷たい麺は美味しく無い。
25.名前: ハイキック(東京都)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/26(火) 17:26:29.15 ID:3HHAZsl60.net
おいしいやつを選んで食えばいいじゃない
26.名前: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:26:35.48 ID:QeI0BNte0.net
>>9
アホ丸出し
27.名前: ネックハンギングツリー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:27:11.33 ID:f+RskCZ9O.net
でじるってwバカスワロタ
28.名前: ニーリフト(茸)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:30:41.70 ID:qgkyxzxd0.net
>>23
薄口醤油は若干塩分多いけどけど
醤油や塩の使用料が少ないので
料理の完成品としては塩分少ないぞ
29.名前: バックドロップホールド(catv?)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/26(火) 17:31:26.22 ID:5ae6Tb9M0.net
関西の方で、そばつゆが甘ったるいのが苦手。
30.名前: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:31:35.51 ID:XEbc9TMj0.net
肉体労働向け
31.名前: ボマイェ(茸)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/26(火) 17:32:06.93 ID:EQRABLw/0.net
おれはどっちも好きだ 腹減ったなぁ
昼はステーキ宮だった・・・
32.名前: タイガードライバー(埼玉県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:33:10.07 ID:vozwH81q0.net
まだ硬水とか言ってる馬鹿がいるんだなww
関西ごときに出汁の文化なんて無いんだよ
薄口醤油を水で薄めてるだけ
しかも、その薄口醤油は濃口醤油から江戸時代に作られたもの
馬鹿関西は昆布ガーとか言うが、関西のどこで昆布が取れるんだかwww
江戸時代に船が北海道まで行ったから「買えた」だけに過ぎない
>>18
馬鹿で無知はかつおだしも知らないのなw
33.名前: ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/26(火) 17:35:07.61 ID:6WlTxu5s0.net
ヒガシマルのうどんスープが美味いねん。
蕎麦は腰がないから美味しくないで。
34.名前: グロリア(福井県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:41:51.04 ID:mVwsyuGy0.net
自県の蕎麦がまずいから、蕎麦の美味しい県が羨ましい
35.名前: バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/26(火) 17:44:08.94 ID:o0lxAcf+0.net
うどんの汁 関西風VS関東風 どっちが好きか対決! 勝ったのは関西風
http://chosa.nifty.com/gourmet/chosa_report_A20130517/4/?theme=A20130517&report=4&theme=A20130517&report=4
36.名前: 目潰し(関東地方)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:46:44.54 ID:EroLwww/O.net
うどんの汁とそばの汁をトレードしたら日本は更に幸せになる
37.名前: 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:47:57.48 ID:YpfkvhuO0.net
関西はしょっぱい
38.名前: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/26(火) 17:48:26.79 ID:XEbc9TMj0.net
商人(勝人)の味
39.名前: マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/26(火) 17:50:20.57 ID:a8/65Ofu0.net
>>32
まずいうどんでも食ってろカッペwwwwwwwwww
関連記事
-
キンコメ今野さん、大河ドラマの出演には影響なし
1.名前: キャプチュード(三重県)@\(^o^)/投稿日:2015/12/27 …
-
兵庫5人刺殺事件、容疑者 「電磁波犯罪と集団ストーカー犯罪を受けている」と書き込んでたことが判明
1.名前: グロリア(栃木県) sage 投稿日:2015/03/09(月) 1 …
-
【悲報】自民党渡邉美樹氏が「ワースト経営者」に選ばれる 経済誌の読者アンケート
1.名前: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/投稿日:2016/02/08(月) …