「10年安心年金」ともいえない・・年金の受給年齢引き上げ地獄
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418459712/
1 :すらいむ ★ c2ch.net 2014/12/13(土) 17:35:12.43 ID:???0
受給年齢が遅くなる年金 政府は70才開始への引き上げ狙いか
インフレ目標2%を掲げるアベノミクスにおいて、物価上昇を考慮すると、年金の受給額は
実質的に下がっているといえる。しかし、その一方で、受給開始年齢はどんどん遅くなって
いくのだ。
国民年金の場合、受給開始年齢は、制度が発足した1961年当初から現在まで65才のままだが、
厚生年金は、1942年に前身の制度が発足した時には55才だった。それが、度重なる年金法の
改正により60才にまで引き上げられた。
そして1994年の改正により、厚生年金の基礎年金部分の受給開始年齢が、男性は2001年度から、
女性は2006年度から、3年に1才ずつ、12年かけて60才から65才まで引き上げられることになった。
続いて2000年の改正により、厚生年金の報酬比例部分の受給開始年齢が、男性は2013年度から、
女性は2018年度から、3年に1才ずつ、12年かけて60才から65才まで引き上げられることに
なったのである。
いくたびの改正で受給開始年齢は10才も遅くなっているが、“引き上げ地獄”はまだまだ
終わりそうもない。2014年10月10日、政府の社会保障制度改革推進会議は受給開始年齢に
ついて「さらに引き上げることもあり得る」と言及したのである。「年金博士」として
知られる社会保険労務士の北村庄吾さんは次のように指摘する。
「政府は67~68才まで引き上げることを画策しています。あわよくば70才までの引き上げを
狙っていると見るべきです」
2004年、時の小泉政権は「働いていた時の給料の50%を保証する『100年安心年金』」を
打ち出したが、そこからわずか10年しか経っていない。これでは「10年安心年金」とも
いえないのである。
※女性セブン2014年12月25日・2015年1月1日号
NEWSポストセブン 2014.12.13 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20141213_291978.html
2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:36:07.66 ID:aWbQMSEV0
日本人は選ばれた民だという事が判明した!? Japan is a special country …: http://youtu.be/JpTZQsbn0Rg
3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:36:46.85 ID:MaTNgpt40
議員年金と共済年金を廃止して、
その分を国民年金にまわせばいいんじゃない?
173 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 18:09:08.21 ID:nmSYJF+s0
>>3
それだ
353 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 19:05:20.79 ID:TGXB+Hqf0
>>3
焼け石に水では・・・どのみち破綻するわ
時の政治家が責任とらされるんだろうが、誰がババ引くことになるかね
369 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 19:12:52.99 ID:2Jn05mWv0
>>3
最低限それは必要だな
496 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 20:41:54.70 ID:OfStSO8f0
>>3
共済年金はすでに廃止なのを知らない人がおおすぎる
654 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 23:11:59.19 ID:8bM3gtPH0
>>3
あとは年金に関わった議員
厚生労働省OBの私財没収も追加で
4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:38:39.36 ID:hLbwp2Yp0
またナマポの勝利か
5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:39:03.58 ID:ENa/719U0
>>1
働いたら負け社会
ナマポ一択だな
6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:39:13.52 ID:PWXiGvVh0
くそコームインどもの年金を減らせばOK
7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:39:26.08 ID:whWJbzUz0
俺らがジジイになる頃は80歳ぐらいになってるな
あ、プラス民って年齢50歳くらいなんだっけ
しつれーしやした
27 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:42:41.56 ID:u85eQr7G0
>>7
支給開始90歳とか言われてももう驚かんよ。
165 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 18:08:13.28 ID:d2IIM2NX0
>>7
いや、名称変えて年貢とかになって取られるだけでリターンの無いものになってるだろうよ
8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:39:44.24 ID:R8glqQj60
定年から受給開始年齢をどんどん空けてその間に年寄りに死んでもらう作戦
9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:40:01.45 ID:E0PeGA3H0
年金の受給額と支払額を比較して
受給額の方が上回ってるなら
その年金を削るのがスジだろ
10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:40:15.07 ID:CMLgw1+z0
もう年金なんて払っても意味ないじゃん
なんだよこれ
11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:40:34.91 ID:F/n5e/j00
やらずボッタクリ
12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:40:41.24 ID:itAR477b0
いまから10年間年金止めたほうが安心だろ
13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:40:57.24 ID:DdiXA15E0
一生真面目に払っても月7万くらいしかもらえない
17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:41:31.70 ID:ENa/719U0
>>13
え!君もらえると思ってるの!?
14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:41:09.94 ID:MaTNgpt40
自分で貯金するから、今まで巻き上げた分を利子つけて返して欲しい
15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:41:15.22 ID:u5juXbix0
政治家が暗殺される文化が育たないと
政治家は真剣に物事を考えないと思えてきた
25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:42:32.28 ID:YWiHg7Yx0
>>15
安倍ちゃんは会見でも戦後リジュームを
の脱却を唱えてたから無論
戦前の文化も蘇るべきなんだがね
139 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 18:02:12.43 ID:zYh6hmRo0
>>15
殺った奴は英雄なのか?
それとも国賊なのか?
529 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 21:12:48.33 ID:BuGrDc8w0
>>15
政治家は官僚の傀儡に過ぎないと分からない雑魚
159 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 18:06:39.32 ID:u5juXbix0
>>139
直後は批判はされると思うよ
ただ日本が変わるきっかけにはなると思う
その後評価されるかどうかは誰にもわからん
16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:41:27.62 ID:nChAreNb0
寿命伸びてるからねぇ、順当じゃね。
おらは自営業者だから問題ない。
19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:41:41.50 ID:G+FWbcoZ0
ナマポは20代からでも受給できる
20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:41:42.61 ID:VB+TZvE20
俺が65歳になるころには受給は80歳からになってそうだな
21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:41:49.46 ID:fRhVAarz0
しかし現状の年金制度以上の
案を出せといったら
マスコミも野党も2ちゃんねらーもだんまりなんだよな
おまえら出してみ
ようださんやろ
ぼけども
320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 18:49:41.00 ID:rHgiWXj80
>>21
ベーシックインカム
年金も生保も給付制度ものは、みーんな統合
公務員を減らせる
22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:42:16.75 ID:WeorpCDlO
つーか生活保護と違って前に金払ってるんやから生活保護を年金と同じにするか年金を生活保護と同じラインにしろよ
23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:42:17.06 ID:Tz9FENcA0
面倒だから一気に120歳~まで引き上げるベシ!
24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:42:21.15 ID:SXVLML5L0
100年安心大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:43:02.41 ID:h+Ebq1Jv0
70歳迄は、多分、生きられない。
今までの払った分はボッタクられて終わりか?
29 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 17:43:03.00 ID:5NhZW5Rx0
他国への無償援助を廃止してほしい
242 :名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土) 18:21:20.87 ID:SrcuNnrQ0
>>29
他国に無償援助する、経団連がその国に工場を建てやすくなる、経団連が日本が崩壊しても大丈夫なようになる
止まるわけないよ
関連記事
-
麻生太郎「この2年間で利益出してない企業は、よほど運が悪いか経営者に能力がないかだ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsp …
-
民主・菅直人元首相、比例復活当選
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsp …
-
安倍晋三総理、当選確実
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsp …