「飯炊き3年握り8年」←そんなの古いと、素人を2か月で一人前にする「東京すしアカデミー」人気
1.名前: カーフブランディング(東日本)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:01:54.11 ID:eWZKnkoK0.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典
2015年5月14日放送の「カンブリア宮殿」(テレビ東京)は、「飯炊き3年握り8年」と言われた
すし職人の技術を、最短2か月で習得できる「東京すしアカデミー」(東京・新宿)を創立した
福江誠さんを紹介した。
東京・六本木のすし店で店長を務めるベテラン寿司職人・田名綱貴史さん(38歳)は、
18歳から修業し、7年ものあいだ一度もお客さん相手にすしを握らせてもらえなかった。
下働きに明け暮れ、「仕込みもやらせてもらえないし、洗い物や掃除ばかりで」と振り返る。
しかしいまでは、すし職人になるのに、そんな理不尽な下積みは不要だ。日本初の
すし職人養成学校の「東京すしアカデミー」なら、「1年」「2か月」「週末」「夜間」の4つのコースで
一人前に仕立て上げる。
一番人気は、学費86万円の2か月コースだ。魚の見分け方から握り方、カウンターの接客まで徹底指導。
人気の高級店で働く職人には、この学校の卒業生が増えているという。
20代の若者や転職組もいれば、定年退職後に新たなチャレンジをする61歳の人など年齢は幅広い。
講師は有名店や一流ホテルで腕を振るってきた腕利きの職人たちで、実践で役立つプロの技を手取り足取り指導する。
オリジナルテキストで予習復習もできる。
2.名前: イス攻撃(庭)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/19(火) 16:03:18.86 ID:2o0+eNHc0.net
11年もかかってたら時すでにお寿司
3.名前: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:03:36.96 ID:6PuYbprB0.net
二ヶ月は無理だろ
少しずつでも時間かけた方がよく覚えられるよ
特に年取ったら
4.名前: スリーパーホールド(芋)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:03:46.73 ID:plfAUMlf0.net
職人文化の面倒な部分を悪用したぼったくりサービス
5.名前: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:04:27.47 ID:4wQq3HtB0.net
六本木ですし店やってる38歳ベテラン職人とか香ばしいな
6.名前: 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/19(火) 16:04:39.62 ID:Q/3tAGta0.net
二ヶ月じゃあ自分で仕入れも目利きも無理じゃねーか・・・・
そもそも魚の名前覚えられるのかよ
7.名前: エメラルドフロウジョン(愛知県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:04:48.09 ID:3+KEpNOo0.net
ボタン1つのガス釜に握りはロボットだろ
1周間で十分やん
8.名前: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/19(火) 16:07:26.89 ID:bBHDXKdq0.net
メディアを使って芸人を促成栽培するのと一緒だな
9.名前: スリーパーホールド(芋)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:07:38.24 ID:plfAUMlf0.net
職人って
アルバイトの文化がなく
転職もない時代のものだよな
奉公人、使用人として格安で仕えることありきの
下っ端は20年は下っ端でありつづけないと上は利益出ないんじゃね
今はアルバイトを格安で使い潰せるけど
10.名前: 閃光妖術(中部地方)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:08:24.19 ID:Tk/RW2AM0.net
雑用で何年もこき使われるよりマシだな
11.名前: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:08:55.68 ID:GBFGq8Lk0.net
もやさまで見た
スポンサーリンク
12.名前: フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/19(火) 16:10:52.74 ID:ZydU7Dtr0.net
>>11
あそこはすぐ潰れるだろうな
13.名前: 不知火(茨城県)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/19(火) 16:11:06.92 ID:V9K6qIRr0.net
10年かけてようやく一人前に慣れたのに
素人がその10年の年月短縮されたら腹が立つ
だから目で盗めとか適当抜かして仕事を教えない
14.名前: 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/19(火) 16:12:13.13 ID:OjIwVAN10.net
こないだテレ東で取り上げていたな
2ヵ月は正直いかがなものかと思ったが
1年で何とかさせるとかなら分かる
15.名前: ときめきメモリアル(芋)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:12:13.71 ID:Zk2p5jZ/0.net
目の前にあるものを処理するだけならこれで充分なんだろうな
16.名前: 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:12:35.09 ID:MiwNYmAg0.net
モヤさまに出てたおっさんやばかった
久々のあたり
17.名前: フェイスクラッシャー(和歌山県)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:14:00.30 ID:Oarwm1p60.net
そんな事したら有り難みが無いじゃん
握りだけを覚えるのに10年じゃないのに
18.名前: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:14:17.32 ID:fnnp6mQA0.net
某回転寿司は普通の職人を集め過ぎて
レーンに寿司回さないで
完全に目の前で受注生産になっとる
回転の意味なし
19.名前: 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/19(火) 16:14:50.26 ID:Q/3tAGta0.net
>>13
それよりも単に人に教える能力が欠如している人が結構いるってことだよ
言い訳で「目で覚えろ」とかいか威張るだけ
もちろん感じて覚えることも重要なんだがね
投稿日:2015/05/19(火) 16:14:55.40 ID:PyZWvQ1x0.net
流石に目利きは無理だろw魚を捌いて握るくらいならなんとかなるだろうけど
21.名前: アイアンクロー(関東・甲信越)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/19(火) 16:15:01.92 ID:SaUQr3rqO.net
カンブリア宮殿で見たけど、
いまは海外で日本食ブームで、
現地の和食レストランで、とりあえず寿司握れる
現地の寿司職人が圧倒的に足りないし、
やっぱり、日本人が寿司握ってる日本食レストランが望まれてるから、
そんな海外の日本レストランに就職前提の養成学校って感じだったぬ。
ワーホリ使える若者なんか、
若いうちにいっぺん海外で働く経験してみるのもいーんじゃないの?
22.名前: ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/19(火) 16:17:46.25 ID:GWtFhHUR0.net
マジレスすると技術に10年かかるって言ってるんじゃなくて
仕入れから常連まで10年は待たないと前の人のコネが回ってこないってことを言ってるんだよ
23.名前: トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:18:06.92 ID:Ele5qQLb0.net
>>17
んだな
ただの握りマシーンとしtてなら1,2年でそこそこできるだろうが
24.名前: 閃光妖術(中部地方)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:19:11.91 ID:Tk/RW2AM0.net
職人と見習いは利益相反なんだよ
見習いは早く一人前になりたいけど職人は一人前になられたら安く使える労働力がなくなって困る
25.名前: チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/19(火) 16:21:52.01 ID:fJ2+uiK20.net
>>19
職人の世界はほとんどがこれだな
数年で自分を越えるような素材だとわかったらますます教えない
学歴コンプレックスが強く大卒を嫌がりイジメるのもそのせい
ずっと尊敬し続けてくれる外人を好む
26.名前: デンジャラスバックドロップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/19(火) 16:22:17.46 ID:72O2PokTO.net
合宿免許で二週間!ってのと一緒でしょ?職人か否かはその後の話
まあ、勘違いDQNドライバーが狭い道をぶっ飛ばしてどなり散らすのと同じ景色にはなるだろうね
27.名前: ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:22:57.10 ID:HSOrE9Fd0.net
11年もかかってたら、店潰れるわwwww
28.名前: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/19(火) 16:23:50.78 ID:zFHfxl590.net
マニュアル化したら数ヶ月で習得できるものを目で盗めとかいって5年も10年も無駄に時間をかける実に日本的な前時代的非効率労働環境ですな
29.名前: グロリア(高知県)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/19(火) 16:23:57.94 ID:vmnTmtgb0.net
下積みという名の雑用とかさせないでもったいぶらずにテクニックを教えたら
1年で何でもできるようになるだろ
30.名前: かかと落とし(禿)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:25:03.57 ID:9i+sub4n0.net
下積みと言う名の猶予期間がないと、職人急増で業界が壊れる側面もあるんやない?
31.名前: バーニングハンマー(芋)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/19(火) 16:25:05.75 ID:Q6PHelL+0.net
あと足りないところはネットで補えば十分だろ
32.名前: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/19(火) 16:25:06.83 ID:WqIV7wWy0.net
最初は湯飲み茶碗の漢字から憶えるんでないのか?
33.名前: ブラディサンデー(福島県)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/19(火) 16:26:08.30 ID:r09Yvqy90.net
>>25
ただで技術渡すとか、店が損するだけじゃん
数年の労力と引き換えじゃないと
寿司屋経営は人材育成の慈善事業じゃないし
34.名前: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:27:47.71 ID:QAAYRV8F0.net
汚ったない熟練のおっさんがにぎったスシより
素人のJKが握ったスシの方がいいよな
35.名前: パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:27:57.45 ID:AFgHg9sb0.net
技術を教えたら雑用する奴がいなくなるだろ
だから教えないんだよ
36.名前: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:28:14.12 ID:4wQq3HtB0.net
高額セミナー受けただけで認定もらえる詐欺まがいのコンサルタントを量産してるようなもんだろ
37.名前: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/sage
投稿日:2015/05/19(火) 16:28:33.14 ID:jhNSOWRB0.net
そりゃ一番吸収しやすい若い時期に全く食材に触らせず作業も見せずに雑用だけやらせて
おっさんになってから教えたって育たんよな
非効率きわまりない
月謝払ってさっさと完成させられるならそれに越したことはない
38.名前: ハイキック(東京都)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:29:37.36 ID:eaOPXuOW0.net
外国で働くには良いよな
39.名前: 河津掛け(空)@\(^o^)/
投稿日:2015/05/19(火) 16:30:35.70 ID:ZTd/RK2x0.net
>>30
商売やってるけどこれだな
そうやすやすと大事なことは教えないし言わない
独立されるとうっとおしい
寿司屋も教えると餌をちらつかせて
安くこき使いたいだろう
関連記事
-
ν速で一番キチガイが多い都道府県
1.名前: クロイツラス(神奈川県)@\(^o^)/投稿日:2016/05/25 …
-
ホンダのミッドシップで死亡ひき逃げ事件 無免許の男を逮捕 佐賀
1.名前: バズソーキック(catv?) sage 投稿日:2015/02/19 …
-
安晋三「非正規が2000万人越え?日本人には責任感もやる気もないからだ!」自民党は悪くないアピール
1.名前:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [US]投稿日:2017 …